英語は発音が肝心!英語の発音をネイティブに近づける勉強方法

皆さんこんにちは。ニューヨーク留学中の大森です。
早いもので、ニューヨークに来て10ヶ月が経ちました。

今回は英語の発音向上について、私の勉強法をシェアさせて頂きたいと思います。

【英語をレベルアップしたいなら留学という選択肢も!】

英語学習手段としての留学には、下記のメリットがあります。

1. 英語が必須の環境なので、モチベーションに頼らず追い込める
2. 英語を実際に使いながら学べる
3. 他の留学生と切磋琢磨できる
4. 英語を使って暮らす、働くイメージが湧く

留学は1週間からでき、学習に集中すれば1日10時間もの学習時間が確保できます。続けづらい英語学習、集中的に学ぶなら留学!

【無料】LINEで留学相談する!

LINEで留学のプロに無料相談

英語の発音はすごく重要!

ニューヨークでは様々な国の人の話す英語を耳にする機会がありますが、発音の良し悪しには大きな個人差があると感じます。

以前、在米10年でアメリカ人男性と結婚した日本人女性の英語がひどいカタカナ英語で驚いたことがありました。
アメリカ人と10年以上も一緒に過ごしていればネイティブのような発音になるのが普通では?と思いますよね。しかしそれは大きな間違いでした。
私達日本人が外国人の訛った日本語を理解できるように、アメリカ人も訛った英語を理解することは容易です。おそらく訛った英語でも問題なく意思疎通を取ることができる為、その日本人女性は発音を矯正することなく過ごしてきたのでしょう。

しかし、英語を第2言語としている人同士が英語で会話すると、お互いの訛りがどうしてもネックとなって意思疎通がうまくいかないことがあり、非常に大きなストレスになります。

発音は早めに勉強すべき

最初は発音など気にせず話そう!という意見もありますが、私は反対です。
少々きつい言い方になりますが、これは相手の気持ちを考えない、自己中心的な考えだと思います。

英語初心者で簡単な言葉しか話せないのであれば、なおさら正しい発音で相手と意思疎通することが大切なのではないでしょうか。
英語の発音を向上させるメリットとして、相手にストレスを与えることなく意思疎通を取ることができるようになり、尚且つリスニング力も上がります。

前置きが長くなりましたが、正しい発音を習得する重要さを理解して頂けましたでしょうか。

LINE留学相談

発音はどうやって覚えればいいの?

次に、私がどのようにして発音を習得したのかを紹介します。

最短で英語の発音を習得するためには、まず日本語と英語の発音は全くの別物であることを理解し、理論的に英語の発音を学んでから実践を繰り返すことが最も効果的です。
私は留学当初からかなり発音の練習に力を入れており、ネイティブスピーカーの友達に「日本人特有の訛りが少なくて聞き取りやすい」と言ってもらえるぐらいに上達しました。

実際の勉強法は以下の通りです。

1.発音特化の参考書でマナブ

まずは発音に特化した問題集を1冊勉強しましょう。
日本の書店で販売している"日本人向け"の参考書がベターです。

そういった参考書は日本人が特に苦手としている発音にフォーカスしており、効率的に発音の練習を行うことができるからです。例えば、"R"と"L"、または"C"と"S"の違い、"TH"の発音、リエゾンなどです。
最初は少しオーバーに発音することをお勧めします。ネイティブスピーカーの知り合いがいる方は、実際に発音をチェックしてもらうと良いです。

私のオススメ参考書は『DVD&CDでマスター 英語の発音が正しくなる本(ナツメ社)』です。2008年発刊と古い本ですが、発音の学び方は変わりません。これを1冊完璧に仕上げたことで、より発音に自信を持つことができるようになりました。

2.英文のCDを真似してみる

簡単な英文を声に出して発音を練習しましょう。実際に声に出すことがすごく重要です。
部屋で大きな声を出して練習するのがベストですが、十分な時間が確保できなかった私は移動中にブツブツ声に出しながら練習していました(笑)
また、私達日本人は英語をカタカナで発音することに慣れてしまっていますが、それを脱却する必要があります。聞こえた英文のまま発音しましょう。例えばApple(りんご)は「アップル」ではなく「エーポォー」のような発音になります。私は有名な単語帳「DUO 3.0(アイシーピー)」の復習用CDの英文を何度も復唱していました。

3.映画やドラマのセリフを真似してみる

最後に、映画やドラマを見ながらセリフを声に出して真似してみましょう。実際に登場人物になった気持ちでイントネーションや息継ぎの場所などを忠実に再現することが重要です。

そうすることで、活きた英語をアウトプットすることができるようになります。私達も友達同士の会話では「昨日はとても寒かったですね。」というようなかたい表現を使わずに、「昨日はめっちゃ寒かったよね~」というような砕けた言い方をしますよね。

発音を学んで"綺麗な"英語を身につけよう!

以上のように勉強することで、あなたの発音は確実に向上します。
英単語を沢山暗記して正しい英文法を知っていても、発音ができないのは非常にもったいないです。

英語はコミュニケーションツールです。
相手にどう聞こえているか?を意識すると、発音のいかに重要性かわかります。

せびネイティブスピーカーのような発音を手に入れるべく頑張りましょう!

あなたはどのステップにいる?語学留学実現までの流れ

留学 ステップ


語学留学を具体的に検討するなら、まずは留学を実現するまでの流れを確認しましょう!留学準備では大まかに5つのステップがあります。


  1. ステップ1:目星をつける
  2. ステップ2:相談する
  3. ステップ3:申し込む
  4. ステップ4:渡航準備
  5. ステップ5:出発!

留学を思い立ったら、まずは渡航時期、期間、渡航先の目星をつけてみてください。
いつ、どれほどの期間、どんな国で留学するかイメージが持てると具体的な計画を立てやすくなります。

なんとなくイメージが持てたら、留学エージェントに相談してみましょう。

目的にあった留学期間が設定できているか、渡航先の雰囲気は自分に合っているか、受け入れ先の語学学校や滞在先は自分の希望に沿っているかなど、プロの目線からアドバイスがもらえます。

豊富な語学学校の選択肢と英語学習サポートが強みのスクールウィズ

スクールウィズ


スクールウィズは、英語圏に特化した豊富な語学学校の選択肢と英語学習サポートが強みの留学エージェントです。

LINE相談では、そんなスクールウィズの留学カウンセラーが、ちょっとした留学の疑問から具体的な学校・プランの検討まで、無料で相談に乗っております。

自分だけではなく、経験者や留学カウンセラーのアドバイスも取り入れて留学を考えるなら、ぜひ一度ご相談ください。


【無料】LINEで留学相談する!

この記事に関連するタグ

こちらの記事もあなたにオススメです

この留学ブログを書いた人

大森ちひろ

大森ちひろ

現在ニューヨーク留学中(語学学校&大学のビジネスコース)。大学在学中にセブ留学を経験。会社員時代にはアジア、南米など10カ国以上を訪問。ネイティブの英語に近づけるよう、日々奮闘中!

カテゴリーから記事を探す

スクールウィズが選ばれる理由

「一人ひとりにベストな留学体験」をサポートする海外留学の総合エージェントです。
あなたにピッタリな留学プランづくりから、事前の英語学習、留学中のサポートまで
万全の体制で留学目標の達成をバックアップ致します。

無料留学相談する!

\直接話を聞いて相談したいなら/

留学カウンセラーと
個別面談する(オンライン)

\まずは気軽に相談したいなら/

LINE友達追加で
相談する LINE留学相談 QRコード

スクールウィズのユーザーになる
×

会員登録は無料!30秒で完了します。
以下いずれかの方法で会員登録してください。

既に会員登録がお済みの方はこちらからログインできます。