ニューヨークでは、世界各国の料理を楽しめる上質なレストランがたくさんあります。
せっかくニューヨークに訪れるなら、やっぱり美味しい料理を食べてみたいですよね!
そこで今回は、ディナーを食べるならオススメ!と、ニューヨークで評判の高いレストランを15店をまとめました。
現地に行った際はぜひ行ってみてください!
それではさっそく見ていきましょう!
当記事では、2016年2月時点での情報を元に作成された記事となっております。
公開から年月が経ち、店舗が閉店するなど掲載情報が古くなっている恐れがございますので、お店へお越しの際には事前に最新情報をご確認ください。
【留学行くか迷っているなら、まずはLINEで相談!】
いつかは留学へ行ってみたい。そう思ったのは何度目のことでしょうか?
スクールウィズのLINE相談なら下記のメリットがあり、留学の検討が一気に前に進みます。
1. 自分が留学するべきか、どうすれば留学できるかがわかる
2. 留学の不安や疑問など、気軽に相談・質問できる
3. 自分にピッタリな留学先やプランが分かり、準備をスムーズに進められる
いつか行きたいと思っていた留学。このタイミングでいつ行くか考えてみませんか?
まずは1店舗目。ロカンダ・ヴェルデ(Locanda Verde)は、あの有名俳優ロバート・デ・デニーロが仕掛け人のレストラン。
レンガ造りのおしゃれなレストランで、とても素敵な雰囲気。
フレンチとイタリアンのおいしい料理を楽しむことができます。
ロカンダ・ヴェルデは人気のお店のため、混み合っているので、予約をしてから来店する方が確実です。
デートにもぴったりのお店だと思いますよ。
ア・ボーチェはタイムワーナービルの3階にある、とても高級感が溢れていておしゃれなイタリアン。
とても評価の高い女性シェフのお店です。
料理自体の量はあまり多ないので、女性にはちょうどいい量だと思います。
特に、パンにつけるためのディップが美味しいと評判。
高級感を味わえる素敵なレストランです。
年中無休
フランキーズ・スプンティーノはリーズナブルで、地元の食材を使っている家庭的な料理のレストラン。
ニューヨークのお店の中でも、気取らずに入ることができますよ。
特に人気なのが、オリーブオイル。
一度ここのオリーブオイルを食べると、他のオリーブオイルでは満足できなくなってしまう人もいるほどです。
予約は受け付けていないので、ご注意ください。
ロブスタープレイスは、プリプリの美味しいロブスターの料理を食べることができるレストラン。自分で好きなロブスターを選ぶことができ、重さで値段が決まります。
お刺身やお寿司などの海鮮系もたくさんあるのですが、ロブスターが1番人気と言えるでしょう。
ニューヨークでロブスターを食べるなら、一見の価値アリです!
1人でも立ち寄ることができるお店ですよ。
プリノズ(Pullino's)は、接客が凝っている、おしゃれなイタリアンレストラン。
人気のピザは1枚でお腹いっぱいになるボリューム。
もちもちした食感で、人気なのが頷ける美味しさです。
ニューヨークのレストランはどこもお値段が結構しますが、プリノズは1人当たりの予算も2,000円未満と、とてもリーズナブル!
私のオススメは、何といっても生ハムです。
生ハムだけでもかなりボリュームがあるので、生ハム好きの方にはぜひオススメです。
ABCキッチンは、オーガニック料理がオススメのレストラン。
オーガニック料理らしい内装で、とても優しい雰囲気の自然なお店です。
素材の良さが生かされている、洗練された料理を味わうことができます!
とてもかわいらしい雰囲気のお店なので、ニューヨークでの女子会などに利用するといいかもしれません。
グランド・セントラル・オイスターバーは100年近い歴史のある、牡蠣料理が人気のレストラン。
ニューヨークの中心地、グランドセントラルステーションの地下にあります。
牡蠣をアップで食べるという斬新な食べ方を体験することもでき、それがまたとても美味しいのです。
牡蠣の種類もかなり豊富で、迷っても店員さんが好みに合わせておすすめしてくれます。
店内はいつもお客さんでかなり賑やか。
世界的にも有名なこのグランド・セントラル・オイスターバーは、実は日本にもお店があり、品川駅構内と、東京駅に近い明治生命館にあります。
ジョーズ シャンハイはニューヨークのチャイナタウンにある、小籠包がとても人気の中華レストラン。
小籠包は、豚肉の小籠包と蟹肉の小籠包があります。
アメリカで洋食ばかりを食べ続けていて、醤油味が恋しくなった時におすすめのレストランです。
リーズナブルに中華料理を味わうことができますよ!
お友達同士でワイワイ行くのにピッタリでしょう。
以下の店舗を含め、ニューヨーク内に3店あります。
ペリー・ストリートはアジアンテイストのお店で、癒しの空間とおいしい料理を堪能することができます。
ニューヨーク・ハドソン川沿いの1階にお店があります。
1人5,000円未満で、おいしいディナーと素敵な時間を味わうことができるため、カップルにおすすめのお店です。
メアリーズ・フィッシュ・キャンプはロブスターロールが人気のレストラン。
ニューヨークの地元の人たちに愛されていて、店内は混み合っていることが多いです。
それだけ料理はとっても美味しいのです。
人気のロブスターロールは、マヨネーズで和えたロブスターが入っているもの。
ロブスターはプリプリで、とてもクリーミーで美味しい。
カウンターもあり、気楽に立ち寄ることができるお店です。
リバーパークは名前の通り川沿いでとっても景色がよく、カップルにおすすめのレストランです。
夜はロマンチックな雰囲気。インテリアも、とてもおしゃれです。
雰囲気だけではなく、お料理も美味しいです。
このお店にくれば、ニューヨークに来た!という実感を感じられるでしょう。
おいしい料理と素敵な雰囲気に出会える、素敵なレストランなのです。
記念日にもとてもおすすめですよ!
アヴラはゴージャスなギリシャ料理を味わうことができる、高級感あふれるお店。
こだわりのあるギリシャ料理で、メニューは魚介類が豊富です。
アヴラではゆっくりした時間を過ごすことができるので、ぜひ時間がたっぷりある時に来店してみてください。
日本で食べるギリシャ料理とはまた違うギリシャ料理を体験することができますよ。
アーティチョークピザのオススメ料理は、名前のままアーティチョークピザというメニュー。新感覚のピザを味わうことができ、かなり美味いです。
1スライス4ドルと、少し高めではありますがが、その値段を払うだけの価値はあります。
普通のピザには飽きてしまった人、チーズが好きな人におすすめのレストランです。
合計4店舗がニューヨークにあります。
リトル・アウルはとても小さなお店ですが、ニューヨークでも大人気のレストラン。
野菜やお魚のグリルなど、料理の本質的なおいしさを味わうことができます。
小さなハンバーガーが3つセットになったメニューもあり、大人気です。
店内は暖かくフレンドリーな雰囲気。
1人でも入りやすいので、1人旅の方にもおすすめですよ。
マーケット・テーブルはとても可愛らしい外観のため、女性にとても人気のレストラン。
インテリアも、ぬくもりのある、可愛らしいものが使用されています。
きっと、癒されること間違いなし。
私はこのお店に行くと、とても元気をもらえるような気がします。
もちろんお料理もとても美味しいです。
おすすめの料理は、何と言ってもおいしい野菜がたっぷり使われているサラダ。
ニューヨークで美味しいディナーが食べられるレストラン15店をご紹介しました。
それぞれ特徴があって、どこも美味しいお店ばかりです。
ぜひ参考にしてみてください!
なお、営業時間や定休日は、記事執筆時点(2016年2月)で確認した情報です。実際に行かれる際には、公式サイトなどで確認することをおすすめいたします。
スクールウィズに会員登録しよう!
スクールウィズは日本最大級の留学口コミサイトです。
5000人以上の留学生の口コミを見ることができます!
人気の記事はありません。
大学生が留学するにはどんな方法がある?それぞれのメリット・デメリットをまとめてみた
留学前の準備
短期留学先でWi-Fiを使いたい人必見!留学期間別におすすめなネット接続方法まとめ
留学前の準備
大学生のうちに留学するメリットは?社会人留学との比較や期間別に選べる留学方法を紹介します
留学前の準備
留学中の人必見!友達に贈る英語メッセージ12選。別れのあいさつや感謝の気持ちの伝え方とは
海外生活の豆知識
英語が話せない人でもワーキングホリデーはできる?現地生活で困らないための対策とは
ワーキングホリデー
アメリカ留学は危険?危険な目に遭わないために知っておきたい治安情報と対策法まとめ
留学前の準備
ワーキングホリデーは1年じゃないとダメ?滞在できる期間とおすすめプランを紹介します
ワーキングホリデー
留学する女性の友達におすすめのプレゼント15選と選び方まとめ!喜ばれるアイテムを解説します
留学前の準備
TOEICでよく出る英語の熟語65選!覚え方のコツやおすすめの参考書やアプリも紹介
英語の勉強方法
留学で持っていけばよかったと後悔するもの15選!意外と忘れがちなものから海外では買えないものまで紹介します
留学前の準備
あなたにピッタリな学校選びに役立つポイントを配信中
これで安心!留学前に準備しておくべきことまとめ
英語の勉強に役立つ情報を配信しています
なるほど!知っておくと便利な海外生活の豆知識
現地での観光をもっと楽しくするお得な情報まとめ
留学経験者のその後に迫ります
ワーキングホリデーで役立つ情報をお届けします
イベント情報や留学経験者のリアルな体験談を配信中
企画・取材系記事のまとめ
留学や海外関係のニュース記事を配信中
最新の留学動向まとめ
留学の基本知識から流れをご紹介
\直接話を聞いて相談したいなら/
\まずは気軽に相談したいなら/