4/29(木)〜5/5(水)はGW休業のため、頂いたお問い合わせは5/6(木)以降順次回答致します。
今回、School Withスタッフがルソン島を中心にいくつか語学学校を訪問させて頂きました。本コラムでは注目の留学エリアであるクラークについてレポートさせて頂きます。
クラークってセブなど他の地域と比較して、今ひとつピンと来ない方も多いのではないでしょうか?そこでクラークの基本情報、観光情報、学校情報をまとめてお伝えしたいと思います。
クラークはとっても特色ある地域なので、今後フィリピン留学を考えている方は必見ですよ!
クラークはパンパンガ州アンヘレス市の郊外にあります。
マニラから北西90キロ、車で約2時間ほどかかります。そこまで遠くはないですね。
クラークはショッピングセンターやゴルフ場など商業施設やレジャー施設も充実しています。それだけでなく、少し中心部を離れれば自然が残るエリアも広がっています。またクラークの気候は非常に安定していて、雨期を除き雨はほとんど降りません。環境面では快適に生活できますね!
マニラから移動中のバス車内では、ゆで卵、チッチャロン(豚の皮を揚げたもの)、ホットドッグ、ココナッツケーキ等を売りにきます。ローカルな雰囲気に浸れますよ。
Photo by : Wikipedia
クラークには米軍基地があります。そのためフィリピン在住のアメリカ人も多く、経済特区が設けられるなど結構発展しています。
もともとクラーク空軍基地は1903年の開設後、アメリカ軍の重要な拠点とされていました。第二次世界大戦時には1942年に日本軍が占領し、運用した時期もあるんです。
その後1945年、アメリカ軍が再度占領し、フィリピンとの間に1991年9月までクラーク空軍基地の使用を規定した軍事基地協定を締結しました。
しかし交渉している最中に、なんと20キロほどしか離れていないピナトゥボ山が活動し始めました。アメリカは大きな被害を受けることを予想したため、1991年フィリピン政府に返還しました。
返還後、基地の跡地が経済特別区に指定され、現在に至ります。クラークの語学学校でネイティヴ英語講師が多い傾向にあるのは、こうした歴史的背景があるんですね。
セブはリゾート地として有名、マニラはフィリピンの首都であり大都市ですのでショッピング天国・・ではクラークではどんなことができるの??
ということで、私たちSchool Withスタッフが出張中に滞在させて頂いた語学学校「AELC」さんに、クラークで出来るアクティビティについていくつか紹介してもらいました。
AELCセンター1(アンヘレス市)
AELCセンター2(クラーク経済特別区内)
クラークから車で1時間程のビーチで有名な土地です。しかしビーチだけでなく、買い物や至近距離からトラやライオンが見れる動物園などもあります。フィリピン人には高級リゾート地として知られている場所です。
ピナツボ火山ではトレッキングツアーができます。学生からは大人気のようです。頂上の火口には湖がありとても美しいですよ。
クラークのゴルフ場には海外セレブも訪れるそうです。
特にミモザゴルフ場は、あのタイガーウッズが訪れたということでも有名です。日本では考えられない値段(3000円程度)でゴルフを楽しむことができます。
クラーク空港は国際空港なので、周辺諸国(台湾、香港、シンガーポール、マカオ)などに気軽にいくことができます。LCCを使えばチケット代を往復で一万円台に抑えることができるため、週末は気軽に海外旅行を楽しめますよ!
その他ウォーターパークも多数あったりと、実はクラークはアクティビティも充実しているそうです!!
クラークの学校には3つほど大きな特徴があります。
やはりネイティヴ講師のマンツーマン授業を受けられることはかなり大きなメリットですね。これが可能なのはクラークならでは。フィリピン人講師の英語レベルも非常に高いですが、アメリカ式の英語や発音をネイティブ講師から学びたい場合はおすすめですよ!
クラークの人気語学学校はこちら
クラークへの留学は以下のいずれかの項目に当てはまる方にオススメです。是非学校の地域選びの参考にしてみて下さい。
英語初心者の方はフィリピンの他地域で数ヶ月留学し、英語力をある程度つけたあとに、よりレベルアップをするためにクラークでネイティブ講師の授業を受けるなど、ステップを踏むとより有意義な留学にできるのではないかと思います。
またクラーク経済特区内の治安は、フィリピンの他都市と比較して良い傾向にあります。治安を気にされる方はクラーク経済特区内の語学学校に行く選択肢を考えても良いかもしれません。
*クラーク経済特区内をあちこち移動する時はジプニーか割高コールタクシーを利用することになります。それ以外の地域は、基本的にジプニーかトライシクルです。トライシクルは、値段交渉が必要でセブやマニラのタクシーより割高です。ですので、授業後に毎日出かけるとなると交通費が結構かさみます。
トライシクル
フィリピン国内では有名な地域ですが、日本の方にはあまり知られてない「クラーク地域」。(娘がいるので)親子留学視点でも「クラーク地域内の学校」はお勧めできる学校が多いかなと思いました。またクラーク地域のスタッフの方々が、何とかしてクラークの良さを伝えようという熱意も感じました。
もちろんセブ留学もお勧めですが、フィリピンにいながらネイティブの授業をマンツーマンで受けられるのは、ここクラークならではなので、是非興味がある方は参考にしてみて下さい。
みんなの留学体験記:フィリピン・ターラック「MMBS」mayuさん(社会人・3ヶ月)
ワーキングホリデーの出発前に英語力アップ!フィリピン・ダバオ「E&G」4ヶ月の語学留学【みんなの留学体験記】
ダバオに行くならここに決まり!おすすめカフェ9選
フィリピンが全国規模でインターネット環境を整備|無料Wi-Fi網の構築に向け約67億円を投入
短期留学って意味あるの?社会人向けトークイベント、11月21日(水)に開催!
【フィリピン親子留学】留学を通して感じた娘の変化
現役女子大生が見たフィリピン留学のリアル#05〜 留学生活2ヶ月目に突入!セブ島の語学学校フィリンターを紹介します
「異質に触れることへの恐怖が好奇心に」女子大生が留学を通して感じた視野の広がり
あなたはどこまで耐えられる?フィリピン語学学校のトイレ特集!
School Withに会員登録しよう!
School Withは日本最大級の留学口コミサイトです。
5000人以上の留学生の口コミを見ることができます!
英検準2級のレベルとは?試験内容から合格に必要な語彙数・勉強法まとめ
英語の勉強方法
【知っておきたい英語スラング一覧】ネイティブが使う略語から最新の表現37選
英語の勉強方法
【英会話アプリ7選】おすすめ無料アプリで手軽に英語力アップ!
英語の勉強方法
これだけは絶対食べておきたい!カナダ料理のオススメ12選
お得な観光情報
英検合格に必要な勉強時間とは?各級ごとに合格するためのポイントも紹介
英語の勉強方法
これだけでOK!すぐに使えるフィリピン語(タガログ語)26選まとめ
海外生活の豆知識
英検3級のレベルとは?試験内容から合格に必要な語彙数・勉強法まとめ
英語の勉強方法
TOEICで600点以上を取る勉強法まとめ!レベル解説からおすすめ参考書まで一挙解説
英語の勉強方法
英語学習にオススメの単語帳18選まとめ!中・高校・大学受験、社会人などレベル別に紹介
英語の勉強方法
英語学習にオススメの映画20選!初心者が楽しく英語を学ぶコツとは
英語の勉強方法
TOEICってどんな問題形式?配点や解答のコツ、おすすめ問題集など解説します
英語の勉強方法
小学生の海外留学情報まとめ!春と夏休みに人気の渡航先や気になる費用を一挙解説
学校の選び方
英語コーチングの価格1/10でTOEIC最大225点UP! 英語ピアラーニング『Gariben』、2期生を募集開始!
英語の勉強方法
フィリピン留学で気になる虫事情!虫除け対策を紹介
海外生活の豆知識
2カ国留学のメリットとデメリットって?スケジュール例や費用相場など徹底解説
留学前の準備
留学経験なしは就活で不利?履歴書への書き方や就活を有利に進めるポイントを解説
留学前の準備
大人の留学って実際どう?費用やおすすめの国、奨学金など20〜40代向けの情報を一挙解説
留学前の準備
プログラミング留学を徹底解説!おすすめの国や費用など基本情報まとめ
学校の選び方
事前の心構えで安心!イギリスの入国審査の流れ、質問項目や解答例をご紹介
留学前の準備
【大学生向け】無料で留学できるって本当?0円で留学する方法やおすすめの奨学金を紹介
留学前の準備
親子留学はフィリピンがおすすめ!費用や人気都市、注意点、語学学校5選を一挙紹介
学校の選び方
あなたにピッタリな学校選びに役立つポイントを配信中
これで安心!留学前に準備しておくべきことまとめ
英語の勉強に役立つ情報を配信しています
なるほど!知っておくと便利な海外生活の豆知識
現地での観光をもっと楽しくするお得な情報まとめ
留学経験者のその後に迫ります
ワーキングホリデーで役立つ情報をお届けします
イベント情報や留学経験者のリアルな体験談を配信中
企画・取材系記事のまとめ
留学や海外関係のニュース記事を配信中
最新の留学動向まとめ
留学の基本知識から流れをご紹介