海外生活では、日本と事情が違うことがたくさんあります。その中でも、現地の水事情は生活の質や健康に密接に関わる問題のため、あらかじめ知っておきたいですよね。
水道水はそのまま飲料水として飲めるのか、ペットボトルの水はどんなものが売っているのかなど、気になっている人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、アメリカ滞在経験がある筆者がアメリカの水事情について詳しく解説します。日常生活での水道水の利用方法を事前に知っておけば、アメリカへの旅行や滞在の際に役立つでしょう。
留学考えるなら今から準備!
留学の準備は渡航する半年前、余裕を持つなら1年前からの準備がおすすめです!
スクールウィズのLINE相談では、チャット相談やオンラインカウンセリングなど相談方法が選べるので自分のペースで検討が進められます!
自分だけで調べるとわかりづらい費用やおすすめの留学先、準備するものも留学カウンセラーが寄り添いながらサポートするので安心。
ぜひこの機会に留学準備を始めましょう!
アメリカには水道水に関する法律があり、基本的には、水道水を飲料水として飲んでも問題ありません。レストランでも、無料の水を注文すると水道水が出てきます。
しかし、おいしく飲むことができるのか、本当に健康面に影響はないのか気になりますよね。そこで、まずはアメリカの水道水事情について、もう少し掘り下げて解説します。
アメリカには、「安全飲料水法(Safe Drinking Water Act)」という法律があります。公共機関が供給する水道水の安全性を高めるため、1974年にアメリカ合衆国環境保護庁(EPA)によって制定されました。
現在アメリカで利用されている水道水は、安全飲料水法で設けられている厳しい基準をクリアしているので、安全に飲むことができると言えます(※1)。
飲料水は、ミネラル成分の含有量によって、「硬水」と「軟水」に分けられます。日本の水道水はほとんどが軟水にあたり、ミネラル成分が少ない軟水は、肌や髪にやさしいのが特徴です。
一方、アメリカの水道水は地域によって水の硬度(ミネラル含有量)が異なり、内陸部では硬度の高い地域が多く、沿岸部では低くなる傾向にあります。
硬水はミネラルも摂取できるというメリットがありますが、軟水に慣れている日本人が硬水を飲むと、味に違和感を覚えたり、お腹を壊してしまう場合もあるので注意しましょう。
滞在先の水の硬度について知りたいという人は、下記のサイトで確認しておくと良いでしょう。
USGS「Map of water hardness in the United States」
前述のとおりアメリカの水道水には高い安全基準が設けられている一方で、過去には、有害物質が水道水に含まれていたという事例が報告されています。
2017年5月にThe New York Timesに掲載された記事では、アメリカの水道水の4分の1が飲用水に適さない、または連邦法の基準を適切に満たしていない可能性があると報道されています(※2)。
また、同じくアメリカの大手メディアであるガーディアンズ誌とコンシューマー・レポート誌が共同でアメリカ国内の水道水120か所のサンプルを分析したところ、うち118か所からヒ素などの有害物質が検出されたという発表もありました(※3)。
これらの報告を見る限り、アメリカの水道水は、飲料水として必ずしも安全とは断定できません。
ちなみにアメリカでは、環境保護庁(EPA)によって水質報告書(Consumer Confidence Reports)の提出が各自治体に義務付けられています。滞在エリアが決まっている場合は、渡航前に以下のサイトで滞在先の水道水について情報収集を行うのもおすすめです。
CDC「Consumer Confidence Reports」
日本では、東京のような都市部から地方まで、すべての地域の水道設備が整っていますよね。
しかし国土の広いアメリカは、日本のようにすべての地域の水道設備が整っているわけではありません。地域によっては設備やメンテナンスが行き届かず、老朽化した水道管が破裂することもあります。
また日本では災害などのトラブル時以外断水することはほとんどありませんが、私の住んでいるアメリカの地域では、水道管の不具合・補修などさまざまな理由で、計画的に断水することがあります。
このように断水のリスクがあるアメリカでは、「この地域の水道水は飲めるから」と飲料水を水道水だけに依存していると、生活に支障が出てしまう場合もあります。
基準はあれど地域によって水質や水道設備が異なるアメリカでは、浄水器やペットボトルの水を飲むのが一般的。水道水を飲料水として利用しているアメリカ人は全体のおよそ3分の1で、残りの3分の2の人は、浄水器やペットボトルの水を飲んでいるというデータもあります(※4)。
実際に、私の住んでいる地域の水道水は、そのまま飲むとかすかに薬品のような臭いや土のような味がします。そのため、浄水器で水道水をろ過し、飲料水として使っています。
大型のスーパーでは、どこでもペットボトル入りの水が大量に売られており、家庭やオフィスでは、本体を購入してボトルを交換する方式のウォーターサーバーも広く利用されています。
これらの現状からも、水道水をそのまま飲むことは、アメリカ人の間でもあまり一般的ではないと考えられるでしょう。
アメリカではペットボトル水やウォーターサーバー、浄水器などを飲料水とするのが一般的。そうなると、歯磨きや洗顔などは水道水で大丈夫なのか疑問に思いますよね。
そこで次は、生活シーン別に使える水について解説します。また私が普段の生活で水道水と浄水器に通した水をどのように使い分けているかも紹介しますので、参考にしてみてください。ちなみに私の住んでいる地域の水質は中程度の硬水です。
基本的に、歯磨きは水道水でも問題ないでしょう。飲み込む心配がほぼなく、飲んでしまっても少量のため、私も水道水を使用しています。
水道水は気になるけど、浄水器の水を使うのも手間だと思う人は、蛇口に取り付けるタイプの浄水器を設置するのもおすすめですよ。
洗顔も水道水で大丈夫。洗顔は水が肌に触れますが、身体の中に水が入るわけではありません。私も水道水を使用しています。
ただし、肌が弱いなどの理由で現地の水道水が合わない場合は、スキンケア商品を検討したり、浄水器を使用した水で洗顔をした方が良いでしょう。
手洗いや洗い物に関しても洗顔同様、身体の中に水を取り込む心配はないため、水道水を使用して差し支えないでしょう。私も、日常的に水道水を使用しています。
もし肌荒れが気になる人は、蛇口に取り付けるタイプの浄水器を設置するのもおすすめです。洗い物では大量の水を使用しますが、元が水道水であれば、使いすぎを気にする必要がありません。
シャワーでは、水を飲み込む心配はあまりなく、飲み込んでしまっても少量です。大量の水を使うため、水道水の使用が現実的でしょう。私も普段から水道水を使用しています。
硬度の高い地域では、石鹸の泡立ちが悪かったり、洗った後髪の毛がきしんだりすることがあるようです。そんなときはシャワーヘッドにつけるタイプの浄水フィルターを検討してみてはいかがでしょうか。
洗濯もシャワーと同じく、水が身体の中に入る心配がないうえ、大量の水を使用するので、水道水で問題ないと思います。
そもそもアメリカの寮やアパートは洗濯機を共有で使うことが多く、洗濯用水を選べない場合がほとんどです。私のアパートに備え付けの洗濯機は水道水を使用しているため、それ以外の選択肢はありません。
ちなみに、硬度が高い水を洗濯に使用する場合は、硬水専用の洗濯用洗剤を選ぶのが良いでしょう。
料理をするときは、調理方法によって水道水と浄水器に通した水を使い分けるのがおすすめです。
私の場合、野菜や果物を洗うときは、水が大量に身体に入る心配がないので水道水を使用しています。一方、炊飯やスープなどの料理を作ったり、麺を茹でたりするときは、浄水器を通した水を使用しています。
日本ではボトルウォーターといえばミネラルウォーターが一般的ですが、アメリカでは、水道水をろ過したもの(Purified Tap Water)も、ボトルウォーターとして販売されています。
ボトルに入っているからといって、天然水やミネラルウォーターとは限らないので注意しましょう。
水道水をろ過したボトルウォーターはスーパーなどで大量に販売されており、値段が安いのが特徴です。その中でも代表的なものをいくつか紹介します。
ろ過した水道水が気になる人は、日本のミネラルウォーター(Mineral Water)に該当する商品をチェックしましょう。値段はろ過した水道水に比べると高めですが、ほとんどのスーパーやコンビニで購入できます。
FIJI
さまざまな浄水器が販売されていますが、私がアメリカに住み始めてからずっと使っているのは、「Brita(ブリタ)」のピッチャータイプの浄水器です。
容器の真ん中の筒状の部分にフィルターを差し込み、上から水道水を入れると、仕切りの下にろ過された水が作られます。わざわざ重い水を買って運ぶ必要もなく、すぐろ過された水を作れますよ。
定期的にフィルターを交換したり容器を洗浄したりする必要はありますが、ボトルウォーターやウォーターサーバーに比べれば、浄水器の方が手軽だと感じています。値段も手頃な価格帯なのでおすすめですよ。
法律によって保証されてはいますが、アメリカの水道水は完全に安心とは言い切れない現実があります。滞在する地域によっても水道水事情は大きく異なるので、渡航先が決まったら事前にチェックしてみましょう。
そして対策として、水道水だけでなく、用途に応じて浄水器やボトルウォーターなども使うことをおすすめします。さまざまな選択肢があるので、自分にあったものを見つけてくださいね。アメリカへの渡航準備に、本記事が参考になれば何よりです。
なお、アメリカでの語学留学を検討している場合には、ぜひスクールウィズのLINE相談をご利用ください。費用イメージやおすすめの都市、語学学校の提案、お見積りや申込みといった手続きなど、検討状況に合わせて留学カウンセラーが無料で相談に乗っているので、検討が前に進みます。
語学留学を具体的に検討するなら、まずは留学を実現するまでの流れを確認しましょう!留学準備では大まかに5つのステップがあります。
留学を思い立ったら、まずは渡航時期、期間、渡航先の目星をつけてみてください。
いつ、どれほどの期間、どんな国で留学するかイメージが持てると具体的な計画を立てやすくなります。
留学へ行くとなると考えることはたくさんあります。
自分で調べてみたものの、ネット上ではさまざまな意見が発信されていて、何を信じていいかわからないまま、検討途中で止まってしまう留学生は多くいます。その疑問、無理に一人で解決せずに留学カウンセラーに相談してみませんか?
スクールウィズは英語力アップに強い留学エージェントです。
初中級者のための英語学習プログラム「プレ留学」×「カスタム留学プラン」であなたの留学を、経験豊富なカウンセラーが万全の体制でバックアップ致します。
せっかくの留学を失敗してほしくない想いから、英語力を伸ばす独自のサポート、納得いくプランづくりに力を入れています。
いま英語力に不安があっても、しっかり準備するから大丈夫。留学で、憧れだった「英語を話せる理想の自分」を私たちと一緒に実現させましょう!
留学に対するご質問から、留学プランづくり、事前の英語学習、留学中のサポートまで対応しておりますので、ご相談お待ちしております。
※1...CDC「Drinking Water Standards and Regulations」(参照日:2023-2-02)
※2...The NewYork Times「America’s Tap Water: Too Much Contamination, Not Enough Reporting, Study Finds」(参照日:2023-2-02)
※3...Guardian News & Media「We sampled tap water across the US – and found arsenic, lead and toxic chemicals」(参照日:2023-2-02)
※4...WaterPolls.org「Americans avoid drinking from tap, oppose smaller federal role in water safety」(参照日:2023-2-02)
これだけでOK!すぐに使えるフィリピン語(タガログ語)26選まとめ
留学先の生活・観光
これだけは絶対食べておきたい!カナダ料理のオススメ12選
留学先の生活・観光
オーストラリアの定番お土産20選!現地でしか手に入らないお土産も紹介
留学先の生活・観光
アメリカの学校の特徴と知っておきたい注意点!日本とは何が違う?
留学先選び
オーストラリアに行ったら絶対に食べるべき地元の料理12選
留学先の生活・観光
カナダで絶対買っておくべきお土産37選!カナダでしか買えないアイテムも紹介
留学先の生活・観光
これだけは絶対食べておきたい!オススメフィリピン料理10選
留学先の生活・観光
留学する女性の友達におすすめのプレゼント15選と選び方まとめ!喜ばれるアイテムを解説します
留学前の準備
アメリカでのチップ事情まとめ。在住経験者がシーン別の相場や支払い方法をお伝えします!
留学先の生活・観光
英語学習にオススメの映画20選!初心者が楽しく英語を学ぶコツとは
英語の勉強方法
【知っておきたい英語スラング一覧】ネイティブが使う略語から最新の表現50選
英語の勉強方法
大学生の長期留学で可能性を高める!費用や留学方法などを詳しく解説
留学方法・時期・期間
高校生の長期留学で夢に一歩近づく!費用や学校選びなど成功のためのコツを紹介
留学方法・時期・期間
【最大35万円分特典】新春特別キャンペーン!2025年、留学で新しい自分に出会おう
留学ニュース・企画
シニア世代でも楽しめるアイルランド留学の魅力とは?費用や学校の選び方を紹介
留学方法・時期・期間
留学で気をつけたい犯罪は?防犯対策や防犯グッズ、犯罪に巻き込まれた時の対応手順について紹介!
留学先の生活・観光
シニア世代に人気のニュージーランド留学の魅力や選ばれる理由とは?
留学方法・時期・期間
オーストラリアでシニア留学を成功させるためのポイントを解説!
留学方法・時期・期間
【最大35万円分特典】年末駆け込み留学応援キャンペーン!2024年中に夢のスタートを切ろう
留学ニュース・企画
【2024年版】ニュージーランドの親子留学ガイド!目的に合わせたおすすめの学校をご紹介
留学方法・時期・期間
【2024年版】アイルランドの親子留学ガイド!目的に合わせたおすすめの学校をご紹介
留学方法・時期・期間
どんな理由で留学へ行くかなどをまとめています
どんな留学スタイルがベストかをまとめます
気になる留学費用を紹介します
あなたにピッタリな留学先選びのポイントを配信中
これで安心!留学前に準備しておくべきことまとめ
現地での観光をもっと楽しくするお得な情報まとめ
留学経験者のその後に迫ります
企画・取材系記事のまとめ
海外や英語学習のニュース記事を配信中
英語の勉強に役立つ情報を配信しています
留学の基本知識から流れをご紹介
英語力を伸ばす「あなたにピッタリな留学プラン」を一緒に見つけましょう
\直接話を聞いて相談したいなら/
\まずは気軽に相談したいなら/