カナダに留学してみたい!と思ったら、情報収集で役立つのが個人のブログやYouTubeチャンネル。カナダ留学に行ったことのある方のリアルな現地情報を知ることができます。
わたしはフィジー留学やオーストラリアにワーキングホリデーをしていたのですが、事前にたくさんの人のブログや動画を見ました。個人の体験を知れるブログやYouTubeの存在はとてもありがたく、先人の知恵を借りるのは大切ですね。
事前にいろんな情報を知っておくと、留学先が自分に合っているか雰囲気も掴め準備もスムーズに行えます。
今回は実際にカナダ留学に行った人たちの人気のブログやYouTubeチャンネル9選をご紹介!カナダ留学に行くか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
[目次]
【留学行くか迷っているなら、まずはLINEで相談!】
いつかは留学へ行ってみたい。そう思ったのは何度目のことでしょうか?
スクールウィズのLINE相談なら下記のメリットがあり、留学の検討が一気に前に進みます。
1. 自分が留学するべきか、どうすれば留学できるかがわかる
2. 留学の不安や疑問など、気軽に相談・質問できる
3. 自分にピッタリな留学先やプランが分かり、準備をスムーズに進められる
いつか行きたいと思っていた留学。このタイミングでいつ行くか考えてみませんか?
カナダのトロント大学に進学した現役大学生のブログです。メディア学、系統学、社会学を勉強しているAiraさんのリアルな大学生生活が綴られています。
なぜトロント大学に留学したのか、交換留学生はいるかなど、たくさんの読者からの質問にもブログで答えていて参考になりますよ。
留学先での友達の作り方や話しかけ方も実際にあったエピソードと一緒に紹介していて読みやすいです。
語学留学ではなく、カナダでの大学留学や交換留学を考えている方はとても参考になるブログです!
カナダのバンクーバーにあるブリテッシュコロンビア大学(UBC)を、2019年5月にPolitical Science (政治学)専攻にて卒業されたKAGAWAさんのブログ。ブログ内では他のUBCメンバーの方も執筆しています。
情報もボリュームがあり、読み応えのあるブログなので、これから交換留学やカナダの大学に留学したいという人のためになること間違いなしです。
またUBC 編入体験談:語学学校編の記事内では、UBCのキャンパス内にある大学付属の語学学校での体験談の話も書かれてあり、大学の雰囲気を味わいながら語学留学ができるのは他ではなかなかできないので特別ですよ。
カナダのBC州サイモンフレーザー大学に正規留学している、Mizukiさんのブログです。カナダでの日常生活や大学の授業、恋愛のことなど綴っています。
少し独特な文体ですが、Mizukiさんの天真爛漫さがわかるようなブログで、読んでいて引き込まれますよ。
女性なら気になる化粧品の記事のことも書いていて、試してみたクレンジングの感想記事も参考になります。
またブログ内では、バンクーバーがどんな場所なのかということもリアルに書かれています。これからバンクーバーに渡航しようと思っている人は、自分が思い描いているバンクーバーとは違うように感じるかもしれないので、一度目を通してみることをおすすめします。
GOING MY WAY 大学留学 IN カナダ
カナダにワーキングホリデーをしていた、いおさんのブログです。ワーホリ以外にもアメリカや中米、ヨーロッパなど一人旅している女性です。
ワーキングホリデーや留学を長期でする場合、保険や年金などたくさん手続きをすることがありますよね。
準備編では「奨学金」の日本学生支援機構の奨学金に返済猶予する申込方法を紹介していますので、参考にしてみて下さい。
ワーホリ前にやっておきたい!日本学生支援機構 奨学金猶予願の提出方法
奨学金を返済途中の方は、手続きの説明を丁寧に書いてあるので有益な情報ですよ!カナダライフというカテゴリーでは、ハロウィンなどのイベントごとや、トロントのスーパー事情についても書いてあり非常に参考になる楽しいブログでおすすめです。
オーストラリア・カナダでワーキングホリデーをしていたマッキーさん。1年間バンクーバーにも住んでおり、そこから感じたバンクーバーの魅力についての記事を書かれています。
海外で仕事をしたいと感じている人に役に立つ、英語の履歴書の書き方のテンプレ−トも紹介されていて、とても参考になりますよ。
現在マキさんはWebライターとして活動されていて、ブログの文章もわかりやすく、いろんな記事をついつい読みたくなってしまいます!
ワーホリというブログ名ですが、くるぶしさんは半年間「ESLスクール語学学校」に通っていました。語学学校に通ったからこそわかる語学学校に行くメリットや、英語の勉強方法など書かれていて参考になります。
語学学校に行く?行かない?3つのメリットとデメリットを説明します
また最初だとどうしていいかわからないシェアハウスの探し方や注意点、かかった家賃なども細かく書かれているのでイメージがつきやすいですよ。
他にもカナダでのワーキングホリデーのことや、トロント、バンクーバーの情報も盛りだくさん。カテゴリーで分かれているので見たい記事を選べて読みやすいです。
留学かワーキングホリデーかで悩んでいる人は、どちらの経験も書いてあるくるぶしさんのブログはおすすめです!
カナダに語学力が0の状態からワーキングホリデーに行き、カナダ情報を発信しているYouTuberのMIZUKIさんです。英語が全くできないところから一生懸命頑張っているMIZUKIさんをみると、英語ができず不安でなかなか一歩が踏み出せない人の背中を教えてくれますよ。
カナダあるある40連発という動画は、一度カナダに行こうと考えている人は目を通すと、カナダがどんなところ雰囲気が掴めますよ。
ワーキングホリデーの気になる準備や掛かった費用なども紹介していて、気づけば明るい性格のMIZUKIさんのファンになっちゃいそうです。
日本育ちですが10代半ばから北米の高校や大学に進学し、卒業後は現地就職、現在はカナダに永住している社会人のYASSler Journalさん。
北米に住んでいた経験もあり、差別問題など物事を見ている視野が他の方よりも幅広く勉強になります。
1つ1つ実際に体験した話を深く話されていて、カナダ留学後に将来カナダに移住したいと思っている人はチェックすべきYouTuberですよ。
特にこちらの「他の国よりもカナダ長期留学 オススメする理由 (カナダ留学のメリット)」の動画では、カナダ留学の長期留学のメリット、短期留学のデメリットの話に話もしています。これから長期か短期の留学を悩んでいる人の参考になる動画です。
カナダで高校留学をしているTAKUTOさん。カナダでの高校留学生の1日を紹介していて、とても興味深いですよ!実際の1日の様子を見れるので、どうやって学校に行くのかや学校の雰囲気、放課後の過ごし方なども把握できわかりやすいです。
カナダ留学の1日を知りたい方はこちらの動画、「高校留学生の1日! #ちか友留学生活2018」をご覧ください。
高校留学を考えている人は一度チェックすべきYouTuberですよ。
今回はカナダ留学にいく時におすすめの、個人ブログやYouTubeを紹介しました。
現在はインターネットやSNSが普及し、ありがたいことに実際に経験している人の声が簡単に聞けるようになりましたね。こういった体験をした人の話はとても参考になりますし、調べてからいくとより安心です。
ぜひ自分のスタイルにあったブロガーやYouTuberをフォローして、留学の参考にしてみてくださいね!
また留学総合サイト&エージェント「スクールウィズ」では、留学経験豊富なカウンセラーによる留学相談を受け付けています。
LINEやメール、また個別面談(対面 / オンライン)などですべて無料で相談できます。カナダでの学校選びはもちろん、国や都市選びなど少しでも留学で気になることがあれば、お気軽に問い合わせください!
【無料】LINE・メール相談 / 個別相談 / 説明会はこちらから
語学留学を具体的に検討するなら、まずは留学を実現するまでの流れを確認しましょう!留学準備では大まかに5つのステップがあります。
留学を思い立ったら、まずは渡航時期、期間、渡航先の目星をつけてみてください。
いつ、どれほどの期間、どんな国で留学するかイメージが持てると具体的な計画を立てやすくなります。
なんとなくイメージが持てたら、留学エージェントに相談してみましょう。
目的にあった留学期間が設定できているか、渡航先の雰囲気は自分に合っているか、受け入れ先の語学学校や滞在先は自分の希望に沿っているかなど、プロの目線からアドバイスがもらえます。
スクールウィズは、英語圏に特化した豊富な語学学校の選択肢と英語学習サポートが強みの留学エージェントです。
LINE相談では、そんなスクールウィズの留学カウンセラーが、ちょっとした留学の疑問から具体的な学校・プランの検討まで、無料で相談に乗っております。
自分だけではなく、経験者や留学カウンセラーのアドバイスも取り入れて留学を考えるなら、ぜひ一度ご相談ください。
スクールウィズに会員登録しよう!
スクールウィズは日本最大級の留学口コミサイトです。
5000人以上の留学生の口コミを見ることができます!
これだけでOK!すぐに使えるフィリピン語(タガログ語)26選まとめ
海外生活の豆知識
これだけは絶対食べておきたい!オススメフィリピン料理10選
お得な観光情報
【知っておきたい英語スラング一覧】ネイティブが使う略語から最新の表現37選
英語の勉強方法
【英会話アプリ7選】おすすめ無料アプリで手軽に英語力アップ!
英語の勉強方法
オーストラリアに行ったら絶対に食べるべき地元の料理12選
お得な観光情報
これだけは絶対食べておきたい!カナダ料理のオススメ12選
お得な観光情報
アメリカと日本の文化の違い!特徴から注意点まで、渡航前に知っておきたい情報まとめ
海外生活の豆知識
留学する女性の友達におすすめのプレゼント15選と選び方まとめ!喜ばれるアイテムを解説します
留学前の準備
オーストラリアのSIMカードはどこで買える?おすすめのSIM情報を徹底解説
海外生活の豆知識
英語学習にオススメの映画20選!初心者が楽しく英語を学ぶコツとは
英語の勉強方法
アメリカでのチップ事情まとめ。在住経験者がシーン別の相場や支払い方法をお伝えします!
海外生活の豆知識
オーストラリア英語に訛りはある?留学前に知っておくべき特徴を解説
海外生活の豆知識
ワーキングホリデーはニュージーランドで!費用やおすすめの仕事をまるっと解説
ワーキングホリデー
ワーキングホリデーで給料はいくらもらえる?月収の金額イメージや生活費などを経験者がお伝えします
ワーキングホリデー
ワーキングホリデーはイギリスで決まり!費用や申請方法など詳しく解説
ワーキングホリデー
カナダでワーキングホリデーをしたい人必読!費用からおすすめの仕事まで徹底解説
ワーキングホリデー
ワーキングホリデーならオーストラリアがおすすめ!必要費用や条件を徹底解説
ワーキングホリデー
留学先で知る文化の違いって?カルチャーショックの例を紹介
海外生活の豆知識
オーストラリア文化の特徴とは?面白い文化や日本との違いを現地在住者が解説
海外生活の豆知識
留学の定義とは?意味のない海外留学と言われないために知っておきたいこと
海外生活の豆知識
短期留学のメリットとデメリットを徹底比較!意味がないって本当?
留学前の準備
あなたにピッタリな学校選びに役立つポイントを配信中
これで安心!留学前に準備しておくべきことまとめ
英語の勉強に役立つ情報を配信しています
なるほど!知っておくと便利な海外生活の豆知識
現地での観光をもっと楽しくするお得な情報まとめ
留学経験者のその後に迫ります
ワーキングホリデーで役立つ情報をお届けします
イベント情報や留学経験者のリアルな体験談を配信中
企画・取材系記事のまとめ
留学や海外関係のニュース記事を配信中
最新の留学動向まとめ
留学の基本知識から流れをご紹介
「一人ひとりにベストな留学体験」をサポートする海外留学の総合エージェントです。
あなたにピッタリな留学プランづくりから、事前の英語学習、留学中のサポートまで
万全の体制で留学目標の達成をバックアップ致します。
\直接話を聞いて相談したいなら/
\まずは気軽に相談したいなら/