カナダ渡航前に懸念することの1つが、現地の水事情ではないでしょうか。
自然が雄大なカナダでは、日本と同じく軟水を使用するエリアもあれば、日本とは水の成分が異なる硬水のエリアもあります。水の成分の特徴を事前に知っておくことで、お腹を壊したり肌や髪を乾燥から守ったりできるでしょう。
この記事では、カナダの水事情について詳しく解説します。これからカナダへ渡航予定の方は、ぜひ参考にしてください。
なお、カナダの観光情報については下のページでまとめているので、おすすめの観光スポットや人気の料理などを知りたい方はチェックしてみてください。
カナダのおすすめ観光スポットやイベント、グルメなどを紹介
留学考えるなら今から準備!
留学の準備は渡航する半年前、余裕を持つなら1年前からの準備がおすすめです!
スクールウィズのLINE相談では、チャット相談やオンラインカウンセリングなど相談方法が選べるので自分のペースで検討が進められます!
自分だけで調べるとわかりづらい費用やおすすめの留学先、準備するものも留学カウンセラーが寄り添いながらサポートするので安心。
ぜひこの機会に留学準備を始めましょう!
カナダは水源が豊富なため、水力発電が栄えています。水道水の安全性も高く、日本と同じ水道水の飲料が可能な15カ国のうちの1つです。
ただしカナダには水の硬度が日本とは異なるエリアがあるため、使用の際は注意が必要です。
ここからは、カナダの水の硬度や水事情について解説します。
カナダの水道水は飲料が可能です。ペットボトルによる環境汚染問題に取り組むために、自治体ではボトルウォーターではなく、水道水を飲むことを推奨しています。
カナダ人の水道水への信頼度は高く、レストランでは”I love Tap water”(Tap waterは水道水という意味)というステッカーをよく目にします。日本と同じように、カナダの水道水は人々の日常に根付いています。
カナダの水には硬質のイメージがありますが、カナダには軟水を使用している地域もあれば、硬水を活用して生活を営む地域もあります。
ここでは、浄水器などを製造販売するAquatellの水質調査の結果をもとに、地域別の硬度をご紹介します。
東京の水の硬度は60mg/Lが平均の、軟水・中程度の軟水にあたります(※1)。日本の水の硬度を把握した上でカナダの水の硬度を知ると、両者の違いがよりわかりやすくなるでしょう。
また、以下はWHOが定める水の硬度の規定です(※2)。こちらも参考にした上で、読み進めてみてください。
硬度0〜60mg/L未満 | 軟水 |
---|---|
硬度60~120mg/L 未満 | 中程度の軟水 |
硬度120~180mg/l 未満 | 硬水 |
硬度180mg/l以上 | 強程度の硬水 |
バンクーバーの水の硬度は、7.9〜11.8mg/Lのため軟水に分類されます(※3)。硬水に慣れた人であれば、口に含んだ際の風味に素っ気なさを感じるかもしれません。。
しかし軟水に慣れている日本人であれば、硬度の低い水も違和感なく飲めるでしょう。使用する際にも問題のない硬度です。
トロントの水の硬度は117mg/Lの中程度の軟水です(※4)。オンタリオ州の水道水は概ね中程度の軟水に分類されます。
同じ軟水でも日本の水より硬度が高いため、人によってはカナダ東部の水に、違和感を感じるかもしれません。
モントリオールの水の硬度は109〜124mg/Lの中程度の軟水、もしくは硬水に分類されます。(※5)ケベックシティは50〜60mg/Lのため、ほとんど軟水といえます(※5)。
ケベックシティの水の硬度は東京の水にとても近いため、飲み水・生活水として問題なく使用できるでしょう。
カナダ中央部にあたるブリティッシュコロンビア州からオンタリオ州の水の硬度は、高めです。概ね硬水、場所によっては強程度の硬水となります。
中には硬度が500mg/Lを超えるところもあります。日本で硬水飲料として親しまれている水「エビアン」の硬度が304mg/Lであることを考えると、500mg/Lの硬度は、日本人が飲めば体調不良を引き起こすかもしれません(※6)。
photo by: Chiociolla / Shutterstock.com
飲み水だけでなく、シャワーの水も軟水・硬水に分類できます。日本のシャワーは軟水〜中程度の軟水ですが、カナダの水を髪に浴びると何か変化は起きるのでしょうか。
硬水は軟水に比べて、カルシウムやマグネシウムが豊富に含まれています。これらの成分が髪のタンパク質に付着することで、ゴワゴワ・ギシギシとした手触りを生みます。
日頃から軟水で髪を洗い慣れている日本人にとって、「硬水は刺激が強すぎる」と感じる可能性があります。
また、硬水で髪が乾燥することは、カナダ人にとっても一般的な悩みのようです。そのため、カナダ人の中には髪を毎日洗わない方も多くいます。
髪を硬水から守るための対策方法として、現地の人も実施するのが「髪を洗う頻度を落とす」こと。
汗をたくさんかいたり、髪の毛に匂いがつくような職場で働いていたりしない限りは、1〜2日洗髪をしなくても、髪が臭うことはありません。汚れが気になる方は、洗い流さないシャンプーを活用するのも手です。
また、カナダの女性は水による髪の乾燥に悩んでいることから、店舗には乾燥対策に特化したヘアケア用品が充実しています。硬水との相性を考えて作られている製品も多いため、ヘアケア用品は現地で揃えるのがおすすめです。
加えて日本のシャンプーは硬水と合わず、カナダで使用すると泡立ちの悪さが気になるかもしれません。シャンプーも、現地のドラッグストアやスーパーで購入したほうが良いでしょう。
カナダの水道水は安全性が高いですが、時折、水道水のミネラル成分が多めに検出されることもあります。また、地域によっては水道の水が変色しているケースも少なくありません。
カナダでより安全に水を使うために、次のポイントを押さえておきましょう。
カナダの水道水は日常的に飲んでも問題ありません。しかし時折、水中の成分濃度が高くなることがあります。その際は、自治体から注意喚起が発令されます。
発令があった際に水を使うときは、1分ほど流水をしましょう。水を出しっぱなしにすることで、水道管に残っていた濃度の高い水が排出されます。
水道水には鉄分が含まれています。原水の川や湖に鉄分が含まれていることや、水道管の鉄分が溶け出していることなどが理由です。
日本の水は1Lあたり鉄分の量は0.3mg以下と定められています(※7)。しかしカナダは地域によっては、多量の鉄分が水に含まれていることもあります。
鉄分の多い水はオレンジ色に変色していたり、味がおかしかったりするため、すぐに違いに気付くでしょう。有毒ではありませんが、日本人の体には合わない可能性があるため、変色している水はは飲まないほうが安心です。
硬度の数値が高すぎる水をいきなり大量に飲むと、お腹を壊してしまうかもしれません。硬水のエリアに住む方は、硬水に体を少しずつ慣らしていきましょう。
たとえば、渡航して最初のうちは硬水と軟水を混ぜて使ったり、体調の悪いときは軟水のみを飲んだりと、硬水と上手に暮らす工夫を取り入れてみてください。
また、カナダでは水道水が多用されていますが、ほとんどの家庭に浄水器の「Brita」が取り付けられています。
カナダの水道水は安全ですが、カルキ臭があり味にクセがある点がデメリットです。水道水のくさみを消し味をまろやかにするBritaは、カナダ人にとってなくてはならない存在です。
Britaは薬局やスーパーで手軽に買えて、値段もお手頃です。カナダに中〜長期滞在する予定の方は、購入しておくことをおすすめします。
硬水は肌を乾燥させる原因になります。肌荒れを感じたら、スキンケア用品を活用しましょう。
スキンケア用品はカナダ製ではなく日本製がおすすめです。日本製のスキンケア用品は日本人の肌に合うように作られています。
カナダで乾燥に悩む留学生・旅行者は少なくないため、なるべく保湿力が高く使い慣れた品を持参しましょう。ストックが切れてしまった際は、日本から取り寄せることも検討してみてください。
カナダの水道水は、衛生面・水質ともに高水準で安全です。また、カナダの水は硬質と思われがちですが、軟水のエリアもあります。
カナダで水道水が口や体質に合わないと感じた際は、ご紹介した対策方法を取り入れてみてください。また、活動エリアを軟水の地域に限定するのも、ひとつの手です。
水で肌荒れをした際、スキンケア用品はできるだけ日本製がおすすめです。しかし現地での調達が必要な場合は、以下の記事をチェックしてみてください。カナダ発祥のおすすめスキンケアブランドについて、記事内でご紹介しています。
カナダで絶対買っておくべきお土産37選!カナダでしか買えないアイテムも紹介
カナダでの暮らしがより豊かになるように、水道水とうまく付き合っていきましょう。
語学留学を具体的に検討するなら、まずは留学を実現するまでの流れを確認しましょう!留学準備では大まかに5つのステップがあります。
留学を思い立ったら、まずは渡航時期、期間、渡航先の目星をつけてみてください。
いつ、どれほどの期間、どんな国で留学するかイメージが持てると具体的な計画を立てやすくなります。
留学へ行くとなると考えることはたくさんあります。
自分で調べてみたものの、ネット上ではさまざまな意見が発信されていて、何を信じていいかわからないまま、検討途中で止まってしまう留学生は多くいます。その疑問、無理に一人で解決せずに留学カウンセラーに相談してみませんか?
スクールウィズは英語力アップに強い留学エージェントです。
初中級者のための英語学習プログラム「プレ留学」×「カスタム留学プラン」であなたの留学を、経験豊富なカウンセラーが万全の体制でバックアップ致します。
せっかくの留学を失敗してほしくない想いから、英語力を伸ばす独自のサポート、納得いくプランづくりに力を入れています。
いま英語力に不安があっても、しっかり準備するから大丈夫。留学で、憧れだった「英語を話せる理想の自分」を私たちと一緒に実現させましょう!
留学に対するご質問から、留学プランづくり、事前の英語学習、留学中のサポートまで対応しておりますので、ご相談お待ちしております。
※1...東京水道局|水源・水質(参照日:2023年10月21日)
※2...WHO|Hardness in Drinking-water (参照日:2023年10月21日)
※3...aquatell|Water Hardness Level By City - British Columbia(参照日:2023年10月21日)
※4...aquatell|Water Hardness Level By City - Ontario(参照日:2023年10月21日)
※5...aquatell|Water Hardness By City - Quebec(参照日:2023年10月21日)
※6...伊藤園|よくいただくご質問(参照日:2023年10月21日)
※7...東京都水道局|令和四年度水質検査計画(参照日:2023年10月21日)
これだけでOK!すぐに使えるフィリピン語(タガログ語)26選まとめ
留学先の生活・観光
これだけは絶対食べておきたい!カナダ料理のオススメ12選
留学先の生活・観光
オーストラリアの定番お土産20選!現地でしか手に入らないお土産も紹介
留学先の生活・観光
カナダで絶対買っておくべきお土産37選!カナダでしか買えないアイテムも紹介
留学先の生活・観光
オーストラリアに行ったら絶対に食べるべき地元の料理12選
留学先の生活・観光
【英検3級面接試験対策まとめ】問題のポイントや勉強法、当日の流れをチェック!
英語の勉強方法
アメリカでのチップ事情まとめ。在住経験者がシーン別の相場や支払い方法をお伝えします!
留学先の生活・観光
TOEICってどんな問題形式?配点や解答のコツ、おすすめ問題集など解説します
英語の勉強方法
オーストラリアでおすすめのお菓子14選!お土産にぴったりなばらまきを現地在住者が紹介
留学先の生活・観光
【英語学習にぴったりな映画23選】初心者におすすめの作品や人気視聴アプリまとめ
英語の勉強方法
これだけは絶対食べておきたい!オススメフィリピン料理10選
留学先の生活・観光
ニュージーランドのワーキングホリデーでかかる費用とその内訳を詳しく紹介
留学費用や予算
イギリスワーキングホリデーの費用はいくら必要?現地生活費と予算の目安を紹介
留学費用や予算
アイルランド長期留学の特徴や費用は?留学体験談から見るリアルな留学を紹介
留学方法・時期・期間
イギリス長期留学を成功させるには?費用やメリットデメリットなど徹底解説
留学方法・時期・期間
短期留学におすすめの国ランキング!最適な語学留学先を見つける方法とは?
留学先選び
マルタ長期留学の魅力とおすすめポイントを解説!費用や効果も紹介
留学先選び
どの国ではたらくと稼げる? 2024年度版 ワーキングホリデーにおける国別、最低賃金月収の実態調査
留学ニュース・企画
ニュージーランド長期留学を選ぶべき理由とは?費用やおすすめ都市も徹底解説!
留学先選び
【TOEIC対策】初心者必見!効果的な勉強法とおすすめ教材
英語の勉強方法
英語で会話をしてみたい!基本フレーズと効果的な練習方法まとめ
英語の勉強方法
どんな理由で留学へ行くかなどをまとめています
どんな留学スタイルがベストかをまとめます
気になる留学費用を紹介します
あなたにピッタリな留学先選びのポイントを配信中
これで安心!留学前に準備しておくべきことまとめ
現地での観光をもっと楽しくするお得な情報まとめ
留学経験者のその後に迫ります
企画・取材系記事のまとめ
海外や英語学習のニュース記事を配信中
英語の勉強に役立つ情報を配信しています
留学の基本知識から流れをご紹介
英語力を伸ばす「あなたにピッタリな留学プラン」を一緒に見つけましょう
\直接話を聞いて相談したいなら/
\まずは気軽に相談したいなら/