こんにちは、スクールウィズ編集部です。留学生のリアルな留学事情に迫るこの企画「みんなの留学体験記」。今回はカナダ、バンクーバーに留学した、社会人のYukiさんにお伺いしました。
Yukiさんは大学卒業後、郵便局に4年半間勤務。英語指導者の資格を取得したいとの思いから学生時代からの夢でもあった留学を決意。カナダ・バンクーバーにあるIHバンクーバー(International House Vancouver)で、6ヶ月語学留学を経験されました。
そんなYukiさんに留学中の様子はもちろん、留学前のこと、これからの進路についてまで色々と留学体験談をお伺いしていきます!
【留学プロフィール】
ペンネーム:Yukiさん
性別:女性
留学時の年齢:26歳
留学した国:カナダ
留学した地域:バンクーバー
留学先の学校:IHバンクーバー(International House Vancouver)
留学期間:6ヶ月(2017/09/05 〜 2018/04/20)
【留学行くか迷っているなら、まずはLINEで相談!】
いつかは留学へ行ってみたい。そう思ったのは何度目のことでしょうか?
スクールウィズのLINE相談なら下記のメリットがあり、留学の検討が一気に前に進みます。
1. 自分が留学するべきか、どうすれば留学できるかがわかる
2. 留学の不安や疑問など、気軽に相談・質問できる
3. 自分にピッタリな留学先やプランが分かり、準備をスムーズに進められる
いつか行きたいと思っていた留学。このタイミングでいつ行くか考えてみませんか?
学生時代から海外に留学したいという夢がありましたが、なかなか叶えられませんでした。何も資格を持っていない為、留学をきっかけに英語指導者資格の取得をしようと決心し、思い切ってカナダへの留学をすることに!
英語の指導者資格の取得が目的だったので留学エージェントに相談しました。英語があまり得意でなく、しかも英語から随分離れた生活をしたため、英語を基礎から学べ、さらに資格を取れる学校を紹介してもらいました。
英語から離れて10年ほど経っていたので英語が話せるかどうか、全く文化の違う社会で生活できるか不安でした。カナダに出発する前に少しだけ英会話教室に通い、度胸をつけるように心がけました。留学前、留学後の学力の上達を確認するためにTOEICを受験しておきました。
学校にはプールもありました
パワフルな学校です!先生が率先して授業を盛り上げたりしてとても活気がある授業でした。自分の意見を言いにくい状況でも、言葉を引き出してくれ、私が言いたいことを正しく修正してくれます。先生と生徒の距離もとても近くて親しみやすく、授業後であっても学んだ英語のフレーズや日常会話の質問も対応してくれます。
午前中のクラスと午後のスピーキング、リスニングを強化する授業を6ヶ月受講しました。授業後は毎日図書館に通って授業の予習と復習を欠かさず、毎日の授業の学びをしっかり身につけるようにしていました。
学校は駅から近く通い易い立地です。オリエンテーションで日常生活に関する注意点の説明があったので、毎日心配なく過ごせました。
ラウンジには共有の電子レンジや冷蔵庫があり、ランチタイムには毎日使いました。教室は明るく、少人数教室で学びやすい環境だったと思います。
IHバンクーバーでは毎日多様なアクティビティーが準備されていたので、たくさんアクティビティに参加しました。アクティビティーによっては個人で訪れるよりもディスカウント価格でチケットが購入できたりするので、とても助かりました。
クラスが違う友達とも仲良くなれ、学校生活がさらに楽しくなりましたね。
カナダで大人気のホッケー
留学当初はあまり英語が話せず、ホストファミリーとの会話がうまく通じなかったことが辛かったです。会話で通じないときは紙とペンを用意し、筆談をするなど工夫しました。公衆トイレが日本のように至るところにないので、トイレ環境に慣れるのに大変でした(笑)。
一番印象に残っているエピソードを一つ選ぶのが難しいくらい、たくさんの思い出があります。学校でのハロウィンやクリスマスのイベントは楽しかったです。
授業でハロウィンの意味を学び、実際にカボチャでジャックオランタンを作り、学校全体が先生も一緒になってパーティーを楽しみました。文化やその意味を学び、楽しみながら体験する機会を持てたと思います。
ハロウィンパーティー
英語で日常英会話は問題なくできるようになりました。様々な背景の人とも躊躇せず会話を楽しめ、受身に人の話を聞くのではなく、率先して授業を受講し、質問できるようになったと思います。これまでの消極的な性格も少し前向きに!
コミュニケーション能力の向上です。これまでは相手から話しかけてもらうのを待っていましたが、自分から話しかけられるようになりました。旅行ではなかなか訪問しない国の友人がたくさんできたことも嬉しいです。
交流の輪がとても広がり、帰国後に台湾、韓国の友人の家には遊びに行く予定にしています。
大切な友人たち
中学校レベルの英語の習得をしてから留学するのをおすすめします。日本について調べておけば良かったと思うことが多々ありました。
授業内でも日本の文化や社会について質問されることが多かったからです。ある程度、日本の紹介をできるようにしておくと良いと思います。
目的意識のはっきりした人です!カナダに滞在しているだけで英語力は全く伸びません。それは夢物語です。学ぶぞ!という気持ちを持続させられる人におすすめです。
多様なコースがあるので、学びながら自分のニーズに合ったプログラムも選べるので、目的を持って夢を実現したい人に向いていると思います。
私にとって留学は一生に一度の体験です。一歩踏み出すと、人とは違う経験ができます。私は日本人に限らず様々なバックグランドの友人ができました。
多くの人といろんな価値観を共有するので、新たな自分を発見することも。留学をするか?しないか?決心するのに迷っている暇はありませんよ(笑)。
みなさんいかがでしたでしょうか?ここまで留学前から留学後のことまで、色々とお伺いしてきました。これから留学を考えている方はぜひ参考にしていただければと思います。
Yukiさん、今回は留学体験をレポートしていただき本当にありがとうございました!
Yukiさんが留学していた語学学校の詳細は以下から↓↓
スクールウィズに会員登録しよう!
スクールウィズは日本最大級の留学口コミサイトです。
5000人以上の留学生の口コミを見ることができます!
これだけでOK!すぐに使えるフィリピン語(タガログ語)26選まとめ
海外生活の豆知識
【知っておきたい英語スラング一覧】ネイティブが使う略語から最新の表現37選
英語の勉強方法
これだけは絶対食べておきたい!オススメフィリピン料理10選
お得な観光情報
【英会話アプリ7選】おすすめ無料アプリで手軽に英語力アップ!
英語の勉強方法
留学する女性の友達におすすめのプレゼント15選と選び方まとめ!喜ばれるアイテムを解説します
留学前の準備
【留学でお世話になった人に手紙を書こう】そのまま使える英語表現や例文12選
英語の勉強方法
英語学習にオススメの映画20選!初心者が楽しく英語を学ぶコツとは
英語の勉強方法
【オーストラリアのスラング一覧】ネイティブが使う挨拶や会話表現40選
海外生活の豆知識
これだけは絶対食べておきたい!カナダ料理のオススメ12選
お得な観光情報
【英語学習にぴったりな映画23選】初心者におすすめの作品や人気視聴アプリまとめ
英語の勉強方法
アメリカは変圧器って必要?日本とアメリカのコンセントの違いを徹底解説
留学前の準備
アメリカでのチップ事情まとめ。在住経験者がシーン別の相場や支払い方法をお伝えします!
海外生活の豆知識
留学初日から使える自己紹介フレーズ一覧!挨拶から趣味まで一挙紹介
海外生活の豆知識
留学前にするべき健康保険の手続きって?住民票や国民年金の手続きもあわせて解説
留学前の準備
ワーキングホリデーはどれほどの期間滞在できる?国別の条件と目的に合わせた滞在プランを紹介します
ワーキングホリデー
留学へ行く勇気がほしいあなたへ。一歩踏み出したい気持ちを後押しします
留学前の準備
留学先から帰りたいと思ったあなたへ。明日からの生活を前向きに送るための対処法をお伝えします
海外生活の豆知識
40代からはじめる社会人留学!費用や留学プランなどわかりやすく解説
留学前の準備
長期留学するときの持ち物リスト!海外で必要・便利なおすすめグッズも紹介
留学前の準備
英語が上達する人としない人の決定的な違いとは?おすすめの勉強法やポイントを解説
英語の勉強方法
カナダでのワーキングホリデーにかかる費用まとめ!1年の滞在にはどれくらいの貯金が必要?
留学前の準備
あなたにピッタリな学校選びに役立つポイントを配信中
これで安心!留学前に準備しておくべきことまとめ
英語の勉強に役立つ情報を配信しています
なるほど!知っておくと便利な海外生活の豆知識
現地での観光をもっと楽しくするお得な情報まとめ
留学経験者のその後に迫ります
ワーキングホリデーで役立つ情報をお届けします
イベント情報や留学経験者のリアルな体験談を配信中
企画・取材系記事のまとめ
留学や海外関係のニュース記事を配信中
最新の留学動向まとめ
留学の基本知識から流れをご紹介
\直接話を聞いて相談したいなら/
\まずは気軽に相談したいなら/