こんにちは、スクールウィズのセブオフィスメンバー、ちゃんりーです!
この「留学カウンセラーの学校訪問レポ」では、私が現在滞在しているフィリピンを中心に学校を訪れて周り、学校の特徴や様子、設備に関してなど、これからの留学生が気になるところを色々と紹介していきます!
今回ご紹介するのは、セブシティ郊外のタリサイ地区内の高級住宅地内に位置する語学学校「CG English Academy」。CGは1人でも多くのグローバル人材を増やすことをミッションに、本気の英語留学カリキュラムを提供していることで知られる本格スパルタ校。
これからCGへ留学を検討している方はぜひチェックしてみてくださいね。
当記事は2018年2月時点での情報を元に作成しております。
公開から年月が経ち、情報が古くなっている恐れがございますので、CG English Academyの最新情報は留学エージェントスクールウィズまでご確認ください。
【留学行くか迷っているなら、まずはLINEで相談!】
いつかは留学へ行ってみたい。そう思ったのは何度目のことでしょうか?
スクールウィズのLINE相談なら下記のメリットがあり、留学の検討が一気に前に進みます。
1. 自分が留学するべきか、どうすれば留学できるかがわかる
2. 留学の不安や疑問など、気軽に相談・質問できる
3. 自分にピッタリな留学先やプランが分かり、準備をスムーズに進められる
いつか行きたいと思っていた留学。このタイミングでいつ行くか考えてみませんか?
CG English Academyはフィリピン・セブ島郊外、タリサイ地区内の高級住宅地内に位置しています。セブ島の中では数少ない本格的スパルタ校です。
EOP(英語だけを使う)の徹底管理や、留学生全員が平日9コマというぎっしり詰まったクラス、及び単語テストエッセイをこなし、最大限英語を話す機会・環境を学校全体で厳しく作り上げている人気校。
またCGの国籍比率は基本的に、韓国35%、日本25-35%、台湾20-30%、他ベトナム、中国などで構成されています。多国籍な環境、そしてスパルタ式の学習カリキュラムと、本気で英語を学びたい人にはピッタリな学校となっています。
CG English Academyは静かな環境に学校があり、誘惑の少ない立地のため、英語学習に集中するにはもってこいですね。しっかりメリハリ付けて学習したい人におすすめです。
学校から近くのショッピングモールまでは車で約5分。SMシーサイドという大きなショッピングモールまでは車で20-30分ほどの距離になります。キャンパス自体は比較的大きい施設ではありませんが、入り口から広がる紫調のヨーロッパリゾート風ドミトリーが印象的です。
またCGにはアメリカの大学にこれから行く学生さんや、ワーホリをする予定の学生さんがよく集まるそうです。生徒さんが全員スパルタコースなので、英語学習のモチベーション維持としても良い環境。留学生の皆さんは休憩時間でも英語をしっかり話して使っている印象がありました。
CGはスパルタ式なので、平日は外出禁止です。
ちなみにどのくらい規則が厳しいのかと言いますと、参考までに代表的なペナルティをいくつか紹介します。かなり徹底して英語力の向上を応援している学校です。
・遅刻:ペナルティ2点(寮内滞在時も24時までにきっかり部屋に戻る)
・母国語の使用:ペナルティ5点(事務室とドミトリー以外は基本英語のみ)
・門限越え:ペナルティ100点
→ ペナルティが50点越えた場合:1週間外出禁止
→ 100点越え:2週間外出禁止
→ 200点越え:退学
実際ここ3年で25名ほど退学者を出しています。因みに日本人の退学者は今までおりません。素晴らしい(笑)! ポイントが貯まれば本当に退学させてしまう所から、CGの本気度が表れていますね。
CGのカリキュラムで何よりも特徴的なのは、全員がスパルタコースだということ。基本的に他の学校では、同じ学校の中でもスパルタ(基本は平日外出禁止、授業数も多め)とセミスパルタ(基本は平日外出可能、授業数もそこまで多くはない)のカリキュラムに分かれている学校が多いです。
CGでは皆が統一してスパルタなので、大変でも切磋琢磨し合える仲間と英語を話してみんなで頑張っている印象がありました。一緒に頑張るのでみんな仲良くなりやすいそうです。
人気のコースは、通常10時間ほどの授業を提供しているスパルタコースで、IELTS(アイエルツ)対策コースも次に人気のようです。特にIETLTSの点数保障コースは、ここ2年間で失敗した人は0人とのこと!
CGのグループクラスは、より快適に学習に集中できるように4対1形式を採用。またグループクラスの種類は多くて充実。希望により自由に選択することが可能です。
例:
GlobalBUsiness、American Engish Conversationなどのネイティブクラス、CNN、日常英語、サバイバル英語、ディベート、media、リスニング、スピーチ、クリエイティブライティング、口語表現、TOEICリスニング・スピーキング・IELTSコースの準備など
CGでは、毎日9クラスの授業のほかに、平日夜間に単語テストとエッセイの提出が必ずあります。提出した翌日には、エッセイが先生により添削されているのですぐに復習できるシステム。
日本人の苦手なライティングは、日々のエッセイのおかげで伸びたという声が多いです。また単語テストは成績順にクラスを変更する権限が与えられるので、なかなかいい刺激になります。
さらに単語テスト脱落の場合は外出禁止、エッセイは10行以上のしっかりした内容で提出と徹底しています。
CGのカリキュラムは、今後海外での仕事や海外進学を考えている本気の人におすすめです。
今回の学校訪問では特別に模擬レッスンを受けさせていただきました。ベテランの講師が、文法の授業を担当してくれました。先生はとにかく話させ上手で、そのため自分が話すスピーキングの量も多め。私が話した英語を褒めつつも丁寧にフィードバック頂き、20分という短い時間でしたが効率的に内容の濃い授業をして頂きました。
とても丁寧な先生でした!
CG English Academyの講師の採用基準は厳しく、採用後も2〜3ヶ月かけて徹底したトレーニングを行います。トレーニング後、全講師を社員として受け入れ、講師としてデビューする形です。
現状はマンツーマン専任講師が85名、グループ講師は25名の、合計110名ほど在籍しております。基本的に120名ほどの生徒さんを常に受け入れているので、繁忙期閑散期による生徒数のばらつきによる講師数、質のばらつきを作っていないのもポイント。スパルタ老舗校ならではの講師の質へのこだわりを感じますね。
またカナダ出身のネイティブも在籍しており、主に発音などのグループクラスを担当してくれます。
CGのキャンパスは、施設自体2003年から始まった学校なので、木調の歴史を感じる校舎でした。生徒さんの真剣さが伝わる味わい深い雰囲気ですね。
こちらはカナダネイティブ講師のお部屋。最大4名までのグループクラスの教室です。
CGの滞在先は、紫色が印象的なヨーロッパ風リゾート型のドミトリです。収容人数は最大152名。1、2、3、4人部屋を用意されています。ご覧の通りベランダ付きの部屋とそうでない部屋があります。
ユニット毎にWiFiを設置しており、ネットのスピードは遅すぎず早すぎずという感じです。
トイレ・バスは一緒の仕切りが無いパターンです。寮の洗面台は、今年中に随時トイレ・シャワーに仕切りがある清潔感のある使用に改修中とのこと。
CGのキャンパスには中庭もあります!
中央には綺麗なプールがあります。
ピンポン台もあるので、休憩時は皆さんリフレッシュとして卓球やベンチでおしゃべりタイムも。
キャンパス内には売店もあるので、飲み物、アイスクリーム、カップラーメン、タバコなど常に施設内ですぐ買えます♪
ダイニングの様子。
CGの食事は今まで韓国食メインでしたが、多国籍により対応できるようになりました。2017年12月よりディナーには20種類以上のサイドディッシュやサラダバーを取り入れたビュッフェスタイルの食事で、食事面での満足度は向上中とのこと。
また週1回スペシャルデーがあり、ジョリビーデーなど面白い充実した食事のバラエティを用意しております。
昼食はメイン、サイド3つ。私が訪問した際はコムタンスープとご飯と、チジミ、キャベツ、カクテキで、美味しくいただきました^^
ディナー準備中の様子。
勉強を一生懸命終えた生徒さんが笑顔でダイニングにやってきます。
CGのキャンパスは、セブ郊外のタリサイ地区内の高級住宅地内に位置するのでとても静かです。学校の隣には闘鶏用のチキンが飼われており、朝は目覚ましがいらないとの噂も……。
学校から近くのショッピングモールまでは車で約5分。SMシーサイドという大きなショッピングモールまで車で20〜30分ほどと立地も悪くありません。必要なものはキャンパス内の売店でも調達できますが、休日には気軽に外出してショッピングを楽しめる環境です。
CGには基本的に社員マネージャー2名、学生インターン2名がいらっしゃいます。現在日本人スタッフはいないのですが、TGさんというCG歴3年のスタッフさんが今回学校訪問時に出迎えてくれました。
TGさんは韓国人の方なのですが、本当に日本語がペラペラです。おしゃべり上手で兄貴肌。セブ歴6年のセブのベテランです。趣味はダイビングだそうで、留学した際にはオススメの海の情報を聞いてみるのもいいかもしれませんね。
みなさん、いかがでしたでしょうか?CG English Academyについて色々と見ていきましたが、留学生活のイメージが沸いてきましたでしょうか?これから留学を考えている方はぜひ参考にしていただければと思います。
CGのみなさん、今回は学校訪問にご協力していただき本当にありがとうございました!
今回私が訪問した語学学校の詳細はこちらから↓↓
語学留学を具体的に検討するなら、まずは留学を実現するまでの流れを確認しましょう!留学準備では大まかに5つのステップがあります。
留学を思い立ったら、まずは渡航時期、期間、渡航先の目星をつけてみてください。
いつ、どれほどの期間、どんな国で留学するかイメージが持てると具体的な計画を立てやすくなります。
留学へ行くとなると考えることはたくさんあります。
自分で調べてみたものの、ネット上ではさまざまな意見が発信されていて、何を信じていいかわからないまま、検討途中で止まってしまう留学生は多くいます。その疑問、無理に一人で解決せずに留学カウンセラーに相談してみませんか?
スクールウィズは、「一人ひとりにベストな留学体験」をサポートする海外留学の総合エージェントです。
LINE相談では、留学カウンセラーが無料で相談に乗っており、気軽にプロの目線から留学プランへのアドバイスしています。
自分で調べているだけでは検討が前に進まないと感じているなら、今度は留学カウンセラーと一緒に検討を進めてみませんか?
留学に対するご質問から、留学プランづくり、事前の英語学習、留学中のサポートまで対応しておりますので、ご相談お待ちしております。
スクールウィズに会員登録しよう!
スクールウィズは日本最大級の留学口コミサイトです。
5000人以上の留学生の口コミを見ることができます!
これだけでOK!すぐに使えるフィリピン語(タガログ語)26選まとめ
海外生活の豆知識
オーストラリアの定番お土産20選!現地でしか手に入らないお土産も紹介
お得な観光情報
これだけは絶対食べておきたい!オススメフィリピン料理10選
お得な観光情報
これだけは絶対食べておきたい!カナダ料理のオススメ12選
お得な観光情報
オーストラリアに行ったら絶対に食べるべき地元の料理12選
お得な観光情報
【知っておきたい英語スラング一覧】ネイティブが使う略語から最新の表現37選
英語の勉強方法
アメリカでのチップ事情まとめ。在住経験者がシーン別の相場や支払い方法をお伝えします!
海外生活の豆知識
英語学習にオススメの映画20選!初心者が楽しく英語を学ぶコツとは
英語の勉強方法
オーストラリアのSIMカードはどこで買える?おすすめのSIM情報を徹底解説
海外生活の豆知識
【英会話アプリ7選】おすすめ無料アプリで手軽に英語力アップ!
英語の勉強方法
【英語学習にぴったりな映画23選】初心者におすすめの作品や人気視聴アプリまとめ
英語の勉強方法
ワーキングホリデーの保険はどうする?おすすめは?ファイナンシャルプランナーが解説
ワーキングホリデー
英検準二級合格に文法対策は必須!おすすめの勉強法と教材とは?
英語の勉強方法
オーストラリアの1カ月の生活費を現地在住者が解説!効果的な節約術とは?
海外生活の豆知識
地中海の島マルタでの短期留学はおすすめ?費用から体験談まで魅力を解説
留学前の準備
海外への渡航時はクレジットカードの保険で十分?ファイナンシャルプランナーが解説
留学前の準備
【例文付き】「はじめまして」と英語でメールを書く方法とポイントとは?
英語の勉強方法
大学生の留学はいつ行くべき?おすすめのタイミングから期間まで一挙解説
留学前の準備
留学に持って行くデビットカードは何がいい?選び方からおすすめのカードまでを紹介します
留学前の準備
留学したい社会人必読!メリットデメリットから費用までポイントをまとめて解説
留学前の準備
TOEICリーディング対策まとめ!スコア別の勉強法から対策スケジュールまでご紹介
英語の勉強方法
あなたにピッタリな学校選びに役立つポイントを配信中
これで安心!留学前に準備しておくべきことまとめ
英語の勉強に役立つ情報を配信しています
なるほど!知っておくと便利な海外生活の豆知識
現地での観光をもっと楽しくするお得な情報まとめ
留学経験者のその後に迫ります
ワーキングホリデーで役立つ情報をお届けします
イベント情報や留学経験者のリアルな体験談を配信中
企画・取材系記事のまとめ
留学や海外関係のニュース記事を配信中
最新の留学動向まとめ
留学の基本知識から流れをご紹介
「一人ひとりにベストな留学体験」をサポートする海外留学の総合エージェントです。
あなたにピッタリな留学プランづくりから、事前の英語学習、留学中のサポートまで
万全の体制で留学目標の達成をバックアップ致します。
\直接話を聞いて相談したいなら/
\まずは気軽に相談したいなら/