こんにちは、スクールウィズ編集部です。留学生のリアルな留学事情に迫るこの企画「みんなの留学体験記」。今回はフィリピン、クラークに留学した、高校生の英樹さんにお伺いしました。
英樹さんは海外の大学進学を目指す高校生。もともと英語に興味があり、中学生のときから高校生になったら留学しようと決めていたそうです。高校1年生のときに体験したニューヨーク訪問もきっかけとなり留学を決意。フィリピン・クラークにあるGS(Global Standard)で、5ヶ月語学留学を経験されました。
そんな英樹さんに留学中の様子はもちろん、留学前のこと、これからの進路についてまで色々と留学体験談をお伺いしていきます!
【留学プロフィール】
ペンネーム:英樹さん
性別:男性
留学時の年齢:17歳
留学した国:フィリピン
留学した地域:クラーク
留学先の学校:GS(Global Standard)
留学期間:5ヶ月(2017/10/23 〜 2018/03/23)
【留学行くか迷っているなら、まずはLINEで相談!】
いつかは留学へ行ってみたい。そう思ったのは何度目のことでしょうか?
スクールウィズのLINE相談なら下記のメリットがあり、留学の検討が一気に前に進みます。
1. 自分が留学するべきか、どうすれば留学できるかがわかる
2. 留学の不安や疑問など、気軽に相談・質問できる
3. 自分にピッタリな留学先やプランが分かり、準備をスムーズに進められる
いつか行きたいと思っていた留学。このタイミングでいつ行くか考えてみませんか?
留学しようと思った理由は海外の大学への進学を考えていたのと、英語でコミュニケーションできるようになりたかったからです。僕はもともと英語が好きで、中学生のときから高校生になったら留学しようと決めていました。
16歳でニューヨークに行ったとき、英語が分からないので携帯を使って単語の意味などを調べたりしてすごく大変でした。ですが、同時にすごく楽しかったのを覚えていて、この楽しさが留学への第一歩になりました。
この学校を選んだ理由は、クラークというフィリピンでは最も治安が良いと言われている街で勉強できると聞いたからです。スパルタコースがある学校で、色々な国の人と話せるところで勉強したかったので日本人があまりいない学校を選びました。
留学前は色んなことを不安に思っていました。日本にいるときは、英語を勉強しても話す機会がないので不安でした。自分で日本人がいない学校を選んでしまったので、友達ができるだろうか?というのも不安でしたし、フィリピンでは水道から直接出ている水を飲むと必ずお腹を壊すと聞いたので、環境面もすごく心配でした。
学校の先生たちは良い人ばかりで、みんな英語を教えるのがうまいです。ただ当たり前かもしれませんが、先生の中にも英語能力や教え方に差があります。
また食事は個人的には美味しいとは言えなかったですね。僕の周りでは耐えられないと言っていた人もいれば、普通と言っていた人もいました。食事内容は韓国料理かフィリピン料理です。辛いのが苦手な人には少し厳しいかもしれません。
僕の学校での一日は朝7時に起き、朝ごはんを食べ、歯磨きなどをして7時50分。午前中は12時までフィリピン人講師のマンツーマン授業を受けます。
12時から1時間のお昼休憩があり、午後は13~15時までフィリピン人講師のマンツーマンのクラス、15~16時まで英語ネイティブの先生とのグループクラスです。GS(Global Standard)での一日はこんな感じでした。
学校にはジムやバンブーハウス(多目的ルーム)がありました。僕は勉強が忙しかったので基本的に使いませんでしたが、かなり多くの生徒が使っていました。
バンブーハウスでは休みの時間に生徒同士が話したりするなど、いろいろな使い方があり、デリバリーしたピザを食べたりすることも可能です。ただ蚊がたくさんいたので要注意です(笑)。
休日は基本的に勉強か、先生や生徒たちと一緒にショッピングを楽しみました。学校の近くにはSMモールという大きいショッピングセンターがあるので、そこでご飯を食べたりすることも多かったです。とても物価が安いので最初はびっくりしました。
観光地に行くのもおすすめです。僕はタガイタイという観光地にあるとても綺麗な湖を見に行きました。
辛かったことは特にないのですが、ルームメイトがフィリピン人の先生だったのですが、暑さにすごく弱く、寝るときにエアコンをつけたままにするので喉を壊してしまいました。
気候の違いにより体に異変が出るかもしれないですが、よほどの場合は病院に行きましょう。フィリピンの病院ってどんな感じだろう・・・と思うかもしれないですが、きちんとした医師がいます。
僕は留学中にすごく素敵な人と出会いました。その人は日本人だったのですが、なんでも僕のことを真剣に考えてくれ、正直その人がいなかったらこの留学はここまで楽しくなかったと思います。
本当に僕のことを大事にしてくれて、今でも連絡を取り合っています。その人は本当に僕の家族のような方です。留学するとこういう機会があると思うので、ぜひ留学することをおすすめします!
英語力の変化は自分では実感しませんでしたが、いろいろな先生から「すごく伸びたよ!」と言われました。最初はあまり英語を使って話すことができなかったので、確かにスピーキング力はすごく伸びたかもしれません。
留学前にビデオを撮っておくことを強くおすすめします。帰る前に留学前のビデオを見て自分の英語力を比べてみましょう。
英語力以外では、文化の違いを学ぶことができましたね。日本でももちろん学ぶこともできますが、やはり現地に行って経験するのとでは全然違うと思います。
GS(Global Standard)には韓国、ベトナム、中国、台湾などいろんな国の学生がいるので、その人達から様々なことを学ぶことができました。
留学前には単語をひたすら勉強しましょう!日本人は英文法はとても得意だと思いますが、スピーキングと一緒に学ぶこともできます。
単語は知っていて損はないですし、やはりどんなにリスニングの力があっても単語力が無いと相手が何を言っているのか理解できません。必ず単語は勉強することをおすすめします。
GS(Global Standard)はしっかり勉強したい方も、勉強以外のことも留学の目的にしてる人のどちらに適してると思います。どこの学校にいっても勉強する人は勉強しますし、しない人はしません。
すべては自分次第だと思いますが、この語学学校は勉強する環境がとても整っていて、先生や生徒との交流も十分にできます。
現在僕は自分の未来がはっきりしていて、いま生きていることが楽しいとすごく実感しています。留学にはそれなりの額のお金がかかります。そのお金を無駄にしないためにも、留学で学べることは英語だけではないということをしっかりと認識して欲しいです。
留学は人生の分岐点になるといっても過言ではありません。僕はこの留学で自分の夢まで決まってしまいました!これから留学を控えている人も、そうでない人も、留学をすれば自分次第で人生そのものが変わると僕は信じています!
みなさんいかがでしたでしょうか?ここまで留学前から留学後のことまで、色々とお伺いしてきました。これから留学を考えている方はぜひ参考にしていただければと思います。
英樹さん、今回は留学体験をレポートしていただき本当にありがとうございました!
英樹さんが留学していた語学学校の詳細は以下から↓↓
スクールウィズに会員登録しよう!
スクールウィズは日本最大級の留学口コミサイトです。
5000人以上の留学生の口コミを見ることができます!
人気の記事はありません。
短期留学先でWi-Fiを使いたい人必見!留学期間別におすすめなネット接続方法まとめ
留学前の準備
大学生のうちに留学するメリットは?社会人留学との比較や期間別に選べる留学方法を紹介します
留学前の準備
留学中の人必見!友達に贈る英語メッセージ12選。別れのあいさつや感謝の気持ちの伝え方とは
海外生活の豆知識
英語が話せない人でもワーキングホリデーはできる?現地生活で困らないための対策とは
ワーキングホリデー
アメリカ留学は危険?危険な目に遭わないために知っておきたい治安情報と対策法まとめ
留学前の準備
ワーキングホリデーは1年じゃないとダメ?滞在できる期間とおすすめプランを紹介します
ワーキングホリデー
留学する女性の友達におすすめのプレゼント15選と選び方まとめ!喜ばれるアイテムを解説します
留学前の準備
TOEICでよく出る英語の熟語65選!覚え方のコツやおすすめの参考書やアプリも紹介
英語の勉強方法
留学で持っていけばよかったと後悔するもの15選!意外と忘れがちなものから海外では買えないものまで紹介します
留学前の準備
留学に持っていくならコレ!おすすめの単語帳と勉強法をご紹介
留学前の準備
あなたにピッタリな学校選びに役立つポイントを配信中
これで安心!留学前に準備しておくべきことまとめ
英語の勉強に役立つ情報を配信しています
なるほど!知っておくと便利な海外生活の豆知識
現地での観光をもっと楽しくするお得な情報まとめ
留学経験者のその後に迫ります
ワーキングホリデーで役立つ情報をお届けします
イベント情報や留学経験者のリアルな体験談を配信中
企画・取材系記事のまとめ
留学や海外関係のニュース記事を配信中
最新の留学動向まとめ
留学の基本知識から流れをご紹介
\直接話を聞いて相談したいなら/
\まずは気軽に相談したいなら/