「イギリスで暮らしているけれど、イギリス人の友達を作るのが難しい」と現地在住の日本人の方から聞きます。
確かに普通に生活をしていると、イギリス人の友達を作る機会があまりありません。
私はロンドン近郊の大学院に通っていましたが、イギリス人がクラスにいませんでした。語学学校に留学されている方も同じで先生やスタッフ以外は同じ留学生なので、ネイティブの友達が欲しいと思ってもなかなか機会がないのではないでしょうか。
せっかくだからイギリスで現地の友達を作りたいと思い、私は交流会などの様々なイベントに参加してきました。
今回はイギリス人の友達を作るのにオススメな日英交流会を3つご紹介します。イギリス留学中や現地在住の方、ぜひチェックしてみてください。
【留学行くか迷っているなら、まずはLINEで相談!】
いつかは留学へ行ってみたい。そう思ったのは何度目のことでしょうか?
スクールウィズのLINE相談なら下記のメリットがあり、留学の検討が一気に前に進みます。
1. 自分が留学するべきか、どうすれば留学できるかがわかる
2. 留学の不安や疑問など、気軽に相談・質問できる
3. 自分にピッタリな留学先やプランが分かり、準備をスムーズに進められる
いつか行きたいと思っていた留学。このタイミングでいつ行くか考えてみませんか?
イギリス人の友だちをつくるなら、日英交流会に参加することがオススメです。あまり知られていませんが、海外では多くのイベントが頻繁に開催されています。
交流会やパーティなどの情報はウェブに掲載されていたりするので、要チェックです。私もこちらのサイトを使用して、様々な日英交流会に参加しました。
交流会に1人で参加する場合、知り合いがいなかったりするので最初は辛いと思います。
しかし2回、3回と定期的に同じ会に行くと、知り合いや顔見知りが自然と増えてくるので比較的友達が作りやすいでしょう。
毎週開催のイベントもあれば月に1回のものもありますし、参加費の有無なども交流会の規模やクオリティによるものだったりします。
イギリスの場合大抵はPUBで行われるので、ただ飲みに行くような感じです。良い人もいますし、もちろんそうでない人もいたりするので、その辺は自分で判断するところだと思います。
友達を作るコツとして、日本に興味のある人のほうが友達になりやすいです。
共通の話題などで幅が広げやすいですし、日本語が上手な人もいたりするからです。
語学面に不安がある方でも、現地で英語と日本語を話せる人がいれば比較的参加しやすいのではないでしょうか。
イギリス人の友達を作るべく、私は様々な交流会に参加しました。
交流会ごとの特徴と参加した感想などご紹介します。
こちらのイベントは月に1回行われています。
ワイワイ楽しんでコミュニケーションというよりは、結構堅く真面目な集まりでした。
日本語が話せるイギリス人も多かったです。
日本で英語を教えていた人も割といて、日本のことをよく知るイギリス人も多いので、英語初心者の方はここから始めるといいかなと思います。
JAPAN SOCIETY CONVERSATION CLUB
JAPANESE MEET UPは、イギリス人が主催なのかイギリス人がすごく多いです。
良くも悪しくもいろんな人がいましたが、今まで行った交流会では1番楽な感じでした。
PUBの2階を貸し切りにしているので、お酒を飲みながら非常に話がしやすかったです。JAPANESE MEET UPで本当に仲の良い人たちに出会えました。
こちらの交流会は毎週開催していました。
割合的にはイギリス人より日本人が多く、集まっている方もまた少し違う感じでした。とううのも、ちょっとお見合いパーテイみたいな雰囲気もあったからです。
1つのテーブルに座ってイギリス人、日本人が話し合うと言うスタイルは非常に交流しやすかったです。
イギリス人の友達をなかなか作ることができなかった私が、1ヶ月で5人ほど仲の良い友達ができました。
・博士課程で勉強する学生さん
・投資銀行で働く方
・オペラのバレリーナの方(イタリア人)
・国際交流基金で働く方
などなど。いろんな人がいて、良い出会いもたくさんありました。
イギリス人の友達を作るのは難しいと言う方も結構いますが、イベントなどに参加してみるとそこまで大変ではないと感じると思います。
現地の友達を作りたい場合は、交流会に参加するなどして自分から行動するべきだと思いました。
イギリス人、日本人向けの日英の交流会は多く開催されているので、お友達ができないと思うときはぜひこのような交流会を探して行ってみてください。
語学留学を具体的に検討するなら、まずは留学を実現するまでの流れを確認しましょう!留学準備では大まかに5つのステップがあります。
留学を思い立ったら、まずは渡航時期、期間、渡航先の目星をつけてみてください。
いつ、どれほどの期間、どんな国で留学するかイメージが持てると具体的な計画を立てやすくなります。
なんとなくイメージが持てたら、留学エージェントに相談してみましょう。
目的にあった留学期間が設定できているか、渡航先の雰囲気は自分に合っているか、受け入れ先の語学学校や滞在先は自分の希望に沿っているかなど、プロの目線からアドバイスがもらえます。
スクールウィズは、英語圏に特化した豊富な語学学校の選択肢と英語学習サポートが強みの留学エージェントです。
LINE相談では、そんなスクールウィズの留学カウンセラーが、ちょっとした留学の疑問から具体的な学校・プランの検討まで、無料で相談に乗っております。
自分だけではなく、経験者や留学カウンセラーのアドバイスも取り入れて留学を考えるなら、ぜひ一度ご相談ください。
スクールウィズに会員登録しよう!
スクールウィズは日本最大級の留学口コミサイトです。
5000人以上の留学生の口コミを見ることができます!
これだけでOK!すぐに使えるフィリピン語(タガログ語)26選まとめ
海外生活の豆知識
これだけは絶対食べておきたい!オススメフィリピン料理10選
お得な観光情報
【知っておきたい英語スラング一覧】ネイティブが使う略語から最新の表現37選
英語の勉強方法
オーストラリアに行ったら絶対に食べるべき地元の料理12選
お得な観光情報
【英会話アプリ7選】おすすめ無料アプリで手軽に英語力アップ!
英語の勉強方法
これだけは絶対食べておきたい!カナダ料理のオススメ12選
お得な観光情報
アメリカと日本の文化の違い!特徴から注意点まで、渡航前に知っておきたい情報まとめ
海外生活の豆知識
留学する女性の友達におすすめのプレゼント15選と選び方まとめ!喜ばれるアイテムを解説します
留学前の準備
アメリカの学校の特徴と知っておきたい注意点!日本とは何が違う?
学校の選び方
英語学習にオススメの映画20選!初心者が楽しく英語を学ぶコツとは
英語の勉強方法
オーストラリアのSIMカードはどこで買える?おすすめのSIM情報を徹底解説
海外生活の豆知識
ワーキングホリデーはニュージーランドで!費用やおすすめの仕事をまるっと解説
ワーキングホリデー
ワーキングホリデーで給料はいくらもらえる?月収の金額イメージや生活費などを経験者がお伝えします
ワーキングホリデー
ワーキングホリデーはイギリスで決まり!費用や申請方法など詳しく解説
ワーキングホリデー
カナダでワーキングホリデーをしたい人必読!費用からおすすめの仕事まで徹底解説
ワーキングホリデー
ワーキングホリデーならオーストラリアがおすすめ!必要費用や条件を徹底解説
ワーキングホリデー
留学先で知る文化の違いって?カルチャーショックの例を紹介
海外生活の豆知識
オーストラリア文化の特徴とは?面白い文化や日本との違いを現地在住者が解説
海外生活の豆知識
留学の定義とは?意味のない海外留学と言われないために知っておきたいこと
海外生活の豆知識
短期留学のメリットとデメリットを徹底比較!意味がないって本当?
留学前の準備
オーストラリアのSIMカードはどこで買える?おすすめのSIM情報を徹底解説
海外生活の豆知識
あなたにピッタリな学校選びに役立つポイントを配信中
これで安心!留学前に準備しておくべきことまとめ
英語の勉強に役立つ情報を配信しています
なるほど!知っておくと便利な海外生活の豆知識
現地での観光をもっと楽しくするお得な情報まとめ
留学経験者のその後に迫ります
ワーキングホリデーで役立つ情報をお届けします
イベント情報や留学経験者のリアルな体験談を配信中
企画・取材系記事のまとめ
留学や海外関係のニュース記事を配信中
最新の留学動向まとめ
留学の基本知識から流れをご紹介
「一人ひとりにベストな留学体験」をサポートする海外留学の総合エージェントです。
あなたにピッタリな留学プランづくりから、事前の英語学習、留学中のサポートまで
万全の体制で留学目標の達成をバックアップ致します。
\直接話を聞いて相談したいなら/
\まずは気軽に相談したいなら/