語学留学は何のためにするの?留学の目的と意味を徹底解説

景色

こんにちは、KURIKOです。
皆さんはどんな目的を持ち、留学に挑戦しようと考えていますか?
海外に出て異国の地を感じること、英語を学ぶこと1つ1つに意味があるのではないでしょうか。

最近は英語を目的とした語学留学だけでなく、海外インターンシップや交換留学、専門学校への留学などもあります。

ただ言語を学ぶだけの語学留学よりは大学の協定校からの交換留学、◯◯会社でインターンシップをする、の方が履歴書などに書く際は確かに聞こえがいいかもしれません。

しかし何よりもまず語学、英語が理解できないと何も始まりませんよね。
そういった面でも語学留学は意味があるものですし、英語学習のスタートとして非常に重要です。

今回は、語学留学や英語学習をする目的や意味を私の体験談を交えつつご紹介します。

【留学行くか迷っているなら、まずはLINEで相談!】

いつかは留学へ行ってみたい。そう思ったのは何度目のことでしょうか?
スクールウィズのLINE相談なら下記のメリットがあり、留学の検討が一気に前に進みます。

1. 自分が留学するべきか、どうすれば留学できるかがわかる
2. 留学の不安や疑問など、気軽に相談・質問できる
3. 自分にピッタリな留学先やプランが分かり、準備をスムーズに進められる

いつか行きたいと思っていた留学。このタイミングでいつ行くか考えてみませんか?

【無料】LINEで留学相談する!

LINEで留学のプロに無料相談

語学は手段、英語を勉強してその先に何をするか考えよう

景色

人によって考え方は異なりますが、やはり語学は手段であって目的ではないと思います。あくまで意思疎通を図るツールの1つです。

語学留学はコミュニュケーションの一手段を学ぶこと、と言っても過言ではないでしょう。

留学をする前から考えておいた方がいいのが、英語を勉強してその先に何をするかです。
と言うのも語学留学はスタートであってゴールではありません。

英語を学んだ先に自分が何がしたいのか明確にしておかないと、留学そのものが無意味であったかのように感じてしまうかもしれません。

何も英語を使った職に就いたり、英語学習を継続しろと言っているわけではないですが、英語という手段を目的にどう生かすか考えておくのがいいと思います。

留学生がどんな目的を持っているのかな下の記事でまとめましたので、語学留学の目的をはっきりさせるために参考にしていただければと思います。
どうしてみんな留学するの?留学経験者の留学理由や目的とは

LINE留学相談

語学留学は英語学習のファーストステップ

景色

語学留学として現地の語学学校でしっかりと学び、それから次のステップである大学などでの学びへと進むというのが一般的であると思います。

語学留学と言うと文字どおり様々な語学を勉強するための留学なので、多くの方は大学付属の学校よりも語学学校に通われると思います。

しかし、例えばですが英語を学ぶために語学学校に行ってしまっては、自分と同じく英語を勉強しに来た外国人の生徒しかいませんし、現地のネイティブスピーカーに会う機会は少なくなります。

その点に関して、できることなら現地の人に囲まれたところ、大学や専門学校などから語学を学習し始めるのが1番良いのではないかと私は思います。

ですが、現地の人と一緒に勉強するような環境には、それ相応の語学力がないと意思疎通はおろか、授業にもついていけなくなります。

ある程度の語学力がないと、交換留学やインターンシップは厳しい

景色

語学留学の過程なしに、最初から大学の正規授業を聞いて勉強する交換留学や、仕事の即戦力が求められるインターンシップは、それほどの実力がないと厳しいと思います。

私の経験も踏まえてですが、留学前にある程度語学の勉強をしっかりした方が後々楽です。

私は高校生の時の夏休みに、イギリスの語学学校へ短期語学留学。
留学をした後は、イギリスの大学に入るために日本で英語の語学学校に通っていました。

ある程度英語の勉強をした後に、イギリス大学付属のファンデーションコース(大学入学準備コース)に入学。英語で様々な教科を学びました。

その後イギリスの大学に正規留学をしましたが、語学留学や語学学校で学んだ語学力でも、大学の授業についていくのはかなり大変で、本当に苦労しました。

日常会話は分かっていたつもりだったのに授業となるとついていけない、何をどう勉強していいかわからない、そんな時も多かったです。

そんな私の経験も踏まえて、いきなり正規留学やインターンに飛び込むのではなく、語学留学をして英語力に磨きをかけてから、挑戦する方がいいと思います。

LINE留学相談

語学学習や留学は長期的な目で見よう

景色

私は短期の語学留学や大学の正規留学など様々経験しました。

語学力はそう簡単には身につくものではないですし、長期的な目で見る必要があると思います。語学留学であれば長期で設定して、英語の基礎から専門的なことまで学ぶのがいいでしょう。

アメリカの大学に交換留学で行くとして、現地の人が20年近く学んできた英語を外国人(日本人)が数ヶ月でマスターできるはずがありません。対等に机を並べて勉強するというのは、やはり難しいです。

しっかりと語学を学んだ上で、インターンシップや交換留学などに活かすのがベストです。

外国人留学生が日本語を簡単に習得できるか、そうではないです。日本に来たばかりの外国人留学生の語学力(日本語)を例に出してみると分かりやすいかもしれません。

中には日本語がとても流暢な方もいたりしますが、私たちが海外に出て1から生活をするのに大変な思いをするのと同様に、日本に来る外国人留学生も異国の文化で意思疎通がスムーズにいかない中、苦労しているのではないでしょうか。

彼らも語学や仕事、様々な技術を学びに日本に来ているわけですが、仕事をする、授業についていくというのは日常生活をするよりもずっと難しいはずです。

私たちと何ら変わりはないということです。

語学留学をする目的と意味を明確に持とう

私の体験談とともに、語学留学や英語学習をする意味などご紹介させていただきました。

語学留学・交換留学であろうと、目的を持って取り組むことが大事です。
インターンシップや交換留学に出発される方は、事前に英語に慣れることをオススメします。

私も経験上とても苦労したので、ぜひ語学語学で英語の基礎を作ってから挑んで頂きたいと思います。

あなたはどのステップにいる?語学留学実現までの流れ

留学 ステップ


語学留学を具体的に検討するなら、まずは留学を実現するまでの流れを確認しましょう!留学準備では大まかに5つのステップがあります。


  1. ステップ1:目星をつける
  2. ステップ2:相談する
  3. ステップ3:申し込む
  4. ステップ4:渡航準備
  5. ステップ5:出発!

留学を思い立ったら、まずは渡航時期、期間、渡航先の目星をつけてみてください。
いつ、どれほどの期間、どんな国で留学するかイメージが持てると具体的な計画を立てやすくなります。

なんとなくイメージが持てたら、留学エージェントに相談してみましょう。

目的にあった留学期間が設定できているか、渡航先の雰囲気は自分に合っているか、受け入れ先の語学学校や滞在先は自分の希望に沿っているかなど、プロの目線からアドバイスがもらえます。

豊富な語学学校の選択肢と英語学習サポートが強みのスクールウィズ

スクールウィズ


スクールウィズは、英語圏に特化した豊富な語学学校の選択肢と英語学習サポートが強みの留学エージェントです。

LINE相談では、そんなスクールウィズの留学カウンセラーが、ちょっとした留学の疑問から具体的な学校・プランの検討まで、無料で相談に乗っております。

自分だけではなく、経験者や留学カウンセラーのアドバイスも取り入れて留学を考えるなら、ぜひ一度ご相談ください。


【無料】LINEで留学相談する!

この記事に関連するタグ

こちらの記事もあなたにオススメです

この留学ブログを書いた人

KURIKO

KURIKO

イギリス、フランス、イタリアと12歳から留学歴20年。ロンドンの語学学校で日本マーケテイングマネージャーや中高生の語学研修のグループリーダーなどを務め、現在はフランスの大学院で語学学習や留学に関する博士論文を書いています。

カテゴリーから記事を探す

スクールウィズが選ばれる理由

「一人ひとりにベストな留学体験」をサポートする海外留学の総合エージェントです。
あなたにピッタリな留学プランづくりから、事前の英語学習、留学中のサポートまで
万全の体制で留学目標の達成をバックアップ致します。

無料留学相談する!

\直接話を聞いて相談したいなら/

留学カウンセラーと
個別面談する(オンライン)

\まずは気軽に相談したいなら/

LINE友達追加で
相談する LINE留学相談 QRコード

スクールウィズのユーザーになる
×

会員登録は無料!30秒で完了します。
以下いずれかの方法で会員登録してください。

既に会員登録がお済みの方はこちらからログインできます。