こんにちは、アメリカ・サンフランシスコでインターン中のminamiです。
今年4月にアメリカの語学留学に来てから7ヶ月以上が経ち、今までシカゴ、サンディエゴ、サンフランシスコと移ってきました。
ニューヨークとロサンゼルスは観光地としても留学地としても日本人には人気だと思いますが、シカゴ、サンディエゴ、サンフランシスコはこの2都市と比べるとあまり知られていないと思います。
なので今回はこの3都市に実際に住んでみて感じたこと、治安や交通機関、充実度、気候など、私的なランキング形式で紹介したいと思います。
3位にしたからといって酷いぐらい悪いということではなくこの都市の中なら3位にしたということなので、その点だけ把握をお願いします。
アメリカの留学地選びなどに参考にしていただければ嬉しいです。
なお、アメリカ留学で人気の都市は下のページでもまとめているので、具体的な検討を進めたい方はチェックしてみてください。
アメリカ留学の人気おすすめ都市ランキング
留学考えるなら今から準備!
留学の準備は渡航する半年前、余裕を持つなら1年前からの準備がおすすめです!
スクールウィズのLINE相談では、チャット相談やオンラインカウンセリングなど相談方法が選べるので自分のペースで検討が進められます!
自分だけで調べるとわかりづらい費用やおすすめの留学先、準備するものも留学カウンセラーが寄り添いながらサポートするので安心。
ぜひこの機会に留学準備を始めましょう!
シカゴは北中部のイリノイ州、サンディエゴ・サンフランシスコは西海岸南部のカルフォルニア州に位置しています。ご存知のようにどの都市も大都市で、沢山の語学学校があります。
これはわたしがいた期間が限られているので、現地の人の話を参考にしています。
サンディエゴは全米で1番天気のいい都市と言われており、毎日晴天で、夏もカラッとしてジメジメしていないので本当に過ごしやすいです。
サンフランシスコも雨などの天気が悪い日があまりありませんが、霧の日がときどきあります。
シカゴは風が強くまた天気も不安定なことが多いです。また北海道の函館と同じくらいの高さに位置しているので、冬は湖が凍るほど寒いと聞きました。
サンフランシスコにはバス・電車が本当に普及していて、現地の人も通勤通学に利用しているので日本と同じようにラッシュ時は凄い混んでいます。
シカゴも同様にバス・電車が発達しており便利です。サンフランシスコ・シカゴは24時間動いているバスや電車があるほどです。
サンディエゴには電車とトロリーがありますが、他2都市と比べると少し不便です。わたしが通学に使っていたバスは1時間に2本しかありませんでした。ですが少し不便なだけで生活するうえでは問題ありません!
まず最初に知っておいてほしいのですが、このような大きい都市には必ずホームレスがいます。
サンディエゴは気候がいいためホームレスも多いですが、危害はありません。
サンフランシスコではダウンタウンの少し外れたところでよくマリファナの臭いがしたり、街でもちょっと変な人を見かけることが多いです。
シカゴの南地区は危険と知られていてよく銃犯罪が起きています。南地区以外とダウンタウンは比較的安全ですが、南地区を通るバスや電車は注意が必要です。
どの都市でもそうですが夜間はより注意してください。
サンフランシスコのユニオンスクエアではお店が沢山固まっているのでとても便利です。
シカゴもダウンタウンにすこしばらばらしてますがある程度固まっています。
サンディエゴはダウンタウンは1つあるショッピングセンターぐらいで、少し離れたファッションバレーというところが栄えています。
サンフランシスコには110年以上続くジャパンタウンがダウンタウンの近くにあったり(画像)、日本人専用の情報交換サイトがあったり、日本人にはとても暮らしやすい基盤があります。
サンディエゴにはダウンタウンから少し離れたところに日本食レストランやスーパーが固まったエリアがあってとても便利です。
シカゴにも日本食スーパーがあるのですがバスや電車で行きにくいところにあります。また他2都市と比べると街であまり日本人を見かけませんでした。(裏を返せば学校の日本人比率も低いので留学地としてはオススメです。)
これは私的に重要だったので追加しました!
シカゴにはアメリカ4大スポーツ(アメフト・バスケ・野球・アイスホッケー)が全てあり、またシカゴカブスが今年100年ぶりに優勝してすごい盛り上がっています!
サンフランシスコにはアイスホッケー以外の3つのチームがあります。
サンディエゴには野球とアメフトのチームがあります。どこの都市の人もスポーツには熱いです。
いかがでしたでしょうか?
私からの目線のランキングになってしまいましたが、留学地選びなどの参考にしていただたら嬉しいです。どの都市も留学地としては十分ですが、プラスアルファとして何を求めるかは違うと思うので、自分に合った留学地選びをぜひしてくださいね!
語学留学を具体的に検討するなら、まずは留学を実現するまでの流れを確認しましょう!留学準備では大まかに5つのステップがあります。
留学を思い立ったら、まずは渡航時期、期間、渡航先の目星をつけてみてください。
いつ、どれほどの期間、どんな国で留学するかイメージが持てると具体的な計画を立てやすくなります。
留学へ行くとなると考えることはたくさんあります。
自分で調べてみたものの、ネット上ではさまざまな意見が発信されていて、何を信じていいかわからないまま、検討途中で止まってしまう留学生は多くいます。その疑問、無理に一人で解決せずに留学カウンセラーに相談してみませんか?
スクールウィズは英語力アップに強い留学エージェントです。
初中級者のための英語学習プログラム「プレ留学」×「カスタム留学プラン」であなたの留学を、経験豊富なカウンセラーが万全の体制でバックアップ致します。
せっかくの留学を失敗してほしくない想いから、英語力を伸ばす独自のサポート、納得いくプランづくりに力を入れています。
いま英語力に不安があっても、しっかり準備するから大丈夫。留学で、憧れだった「英語を話せる理想の自分」を私たちと一緒に実現させましょう!
留学に対するご質問から、留学プランづくり、事前の英語学習、留学中のサポートまで対応しておりますので、ご相談お待ちしております。
英語力を伸ばす「あなたにピッタリな留学プラン」を一緒に見つけましょう
\直接話を聞いて相談したいなら/
\まずは気軽に相談したいなら/