はじめまして。ありぺいです。
先日、内定を片手に4年半という期間をもって大学生活を卒業しました。卒業が遅れたのはアメリカのサンディエゴにある大学(UCSD)へ半年間、交換留学をしたからなのです。
僕が、どうしても交換留学に拘ったのには熱い思いがあります。
なぜ留学に拘り、そして、どう留学生活を送ったかを書いていきたいと思います。
英語が伸び悩んでいる方や留学で一歩踏み出せない方々の参考になれば幸いです。
なお、サンディエゴ留学についての全般的な情報は下のページでまとめているので、具体的な検討を進めたい方はチェックしてみてください。
サンディエゴ留学
留学考えるなら今から準備!
留学の準備は渡航する半年前、余裕を持つなら1年前からの準備がおすすめです!
スクールウィズのLINE相談では、チャット相談やオンラインカウンセリングなど相談方法が選べるので自分のペースで検討が進められます!
自分だけで調べるとわかりづらい費用やおすすめの留学先、準備するものも留学カウンセラーが寄り添いながらサポートするので安心。
ぜひこの機会に留学準備を始めましょう!
そもそも僕がなぜ留学に興味を持ったか、なぜ英語の勉強を頑張ろうと思ったのかですね。
その理由は、高校の頃にまで遡ります。この頃まで、留学や英語とは全く無縁だったんです。
僕が留学っていいかも!と思い始めたのは、高校2年生の時。自宅でオーストラリア人が3日間ホームステイしたことがきっかけでした。
偶然、スポーツの遠征で日本に来たオーストラリア人を泊めてほしいと母親の職場の人から話が来て、3日間だけならということで承諾しました。
実はその当時「英語なんて所詮、理科や社会と同じ点数取るためだけの科目の1つだし、海外滞在とかあり得ないし外国人と交流なんかするわけないだろ」なんて本気で思ってました。
しかし、目の前にオーストラリア人がいるわけでそのようなことを言ってられず、"How are you?" "I’m fine, thank you" 程度の英語で必死に日本の物・文化をを紹介していました。
英語ができないなりにも笑顔と身振り手振りで、なんとかコミュニケーションを取ることで仲良くなれたのです。
そして迎えた最終日、初めて仲良くなれた外国人との別れに最大限の寂しさを伝えたいとの思いから、英語でこう手紙を書き、満面の笑みで渡します。
"Dear 〇〇
I love you.
*****@gmail.com"
書いたのを見返すと「完全に告白じゃん!」とわかっていましたが、違うように表す語彙力がないのです。でも、海外の映画で、すぐ"I love you"って言うし、「ま、いいか」。
しかし、待てども待てども返信が来なかったんですよね。
その時の写真がこちらです。
完全にゲイと勘違いされてしまいました(笑)
出会ってたったの3日間、気軽に"I love you"は使うべきではなかったと学びました。
この痛い出来事がきっかけで、「外国人と英語でうまくやり取りができるようになりたい!」と思い、Be動詞から英語の勉強を再開し、留学も漠然と考えるようになりました。
そもそも交換留学とは、それぞれの大学が協定を結んでいる海外の大学へ生徒を代表として派遣する制度です。また、交換留学を実現するためには、英語の試験(TOEFL)基準を満たすことや面接といった学内選考を通過する必要があります。
この他に選考を受けなくても、私費留学として学校にお金を払いさえすれば留学をすることは可能です。
しかし、わざわざ選考のある交換留学を目指そうとした理由は2つありました。
1つは、10倍近い交換留学の厳しい選考を突破することで、自分を変えられると思っていたからです。実は僕は大学受験を失敗した経験から、それ以来何をするにも失敗を恐れるようになってしまいました。非常に情けなかったです。
しかし、受験のような形態である選考を突破すればコンプレックスにケリをつけ、自信を持てると思っていました。
もう1つは、交換留学だと私費留学するよりも安く留学が可能だったという点です。自分が通っていた大学には、大学に授業料を納めるだけで良く、かつ大学から毎月奨学金がもらえる制度がありました。
このような理由から交換留学の制度を使おうと強く思い、英語の勉強や面接の対策をし始めたのです。
無事に選考を突破し、待ちに待った留学生活がスタート!
この留学生活で、人生を変えるぞ、そう息込んでアメリカへ乗り込みました。
アメリカの大学の授業と言えば、かの有名なマイケル・サンデルが行うような授業が僕のイメージです。何百人といる広いホールに、教授と学生が絶えず議論を行う授業。そのような形式の授業を受けられると思い、すごくワクワクしてました。
ですが、実際のところは大学付属の学校、いわゆる語学学校への留学で、1クラス10人〜20人程度という急落差。
それに加え、日本で大学の教授が学生に一方的にするような座学とは違い、基本的にどの授業もプレゼンテーションがあります。これが最初から最後まで本当に悩まされることになるんです。
しかも、ただプレゼンをするのではなく、オーディエンスの注意を引き付け、楽しませる方法、構成を練らないといけません。
そうでもしないと、プレゼン後のクラスメイトや先生からのフィードバックで、
「緊張しすぎ」
「メモばかり見ている」
「同じ言葉を何度も使いすぎ」
などボコボコにされます。
いやー、当時は家で相当凹んでましたよ。
プレゼンなんて生まれてこの方、まともにしてこなかった上に、英語力に全く自信ない僕にはキツすぎでした。
追い込まれた僕は腹を括り、とにかく練習しまくります。
プレゼンの練習方法は、丸暗記。
仕草や間のタイミングなど全てを事細かに紙に書いて、それをあたかも自然にしているかのように何度も何度も鏡の前で練習していました。
そんな僕の姿を見たルームメイトが「ミスなんか誰も気にしない。自信があるフリをしろ」と一声かけてくれ、せっかく留学してるんだから、もっと楽しんで、自信を持ってやろうと緊張やら何やら全て吹っ飛びました。
最後のプレゼンでは、練習通り自信を持ったプレゼンができ、先生からもクラスメイトからも一番上達したと言われれるまでになりました。
その夜にルームメイトと飲んだビールの味は未だに忘れられません!(笑)
基本的に、現地のアメリカ人含め多くの学生はルームメイト、ハウスメイトと一緒に住んでいて、僕の場合はブラジル人2人、スウェーデン人1人の4人で住んでいました。僕を除く3人共ネイティヴレベルの英語力。
自分の英語を引き上げる絶好のチャンスである一方、会話についていくことは簡単ではなかったです。それでも、適当さが売りの僕は、言語なんて関係ないとばかりにほとんど誘いに対して"Sure"と二つ返事で、週末はホームパーティーをしたり、Barやナイトクラブに行ったりして充実させていました。
仲良くなるにつれて冗談を言うことが増える一方、実は、そのルームメイト達との間に問題もありました。
僕がアジア人ということから頻繁に人種的な点で色々言い始めます。
いくら冗談とはいえめちゃくちゃ不快だったんで、強く言いたかったですが、それで関係をギクシャクさせたくなかったので我慢してました。
いわゆる、無視して気付かせようとする「日本人的な方法」ですね。
それで収まるどころかむしろ悪化していき、口を開けば悪口だったので、友達の家に泊まって避けていました。さすがに僕も限界が来たので、黙って誤魔化さず、「ちょっとみんな来てくれ」と言ってから、直接伝えることにしました。
そうすると、ルームメイト、ハウスメイトも僕の苦しみをわかってくれたのです。
彼らの言い分としては、”少し”イジって試してた程度で、本気でバカにしていたわけではないそうです。これが、言わなければ伝わらない文化かと肌身を持って感じた瞬間でしたね。
今まで彼らはアジア人として僕と接していましたが、その問題以降は人種や国籍とは関係のない僕自身を見てくれるようになり、そこから本当の信頼関係を築けたんじゃないかと思っています。
留学を終えた今でも、頻繁に連絡を取り合える仲までになりました。
どの言語であってもそれは思いを伝える手段であって、伝えようとする気持ちが大切なのではないでしょうか。
語学学校には皆、英語を勉強しに来ているので、完璧な人は誰一人としていないです。
実際に、一見、流暢に話せてそうなクラスメイトでも実は文法や発音がグチャグチャであることはよくあります。
大きな違いは、伝えるという点ではないでしょうか。
留学して間もない頃の僕も、
「あまり英語が上手ではない」
「うまく伝わらなかったらどうしよう」
「間違えたら恥ずかしい」
このような後ろ向きなことばかり考えていました。
そしてこのネガティブな思考がより一層うまく話せなくなり、英語力向上の壁になっていきました。端から見ても自分から見ても、完全に自信なさそうな日本人でした。
しかし、授業でのプレゼンやルームメイト達との問題で、例え下手くそな英語であっても、飛び込んでいったことで壁を乗り越えられたんだと思います。
僕は留学中、ここでは書ききれないような問題をたくさん経験しました。
その中で1番伝えたいことは、英語はあくまで伝えるための道具で、変に気負わず自信を持つこととが大切ということです。
こんな僕が変われたので、留学中で一歩踏み出せない方や英語が行き詰まっている方々も変われると確信しています。
一歩踏み出すことは確かに怖いです。ですが、その一歩こそが自分自身を変えます。
ぜひ、一歩踏み出すことで自分を変えてくださいね!
参考までに、僕が通っていた学校はこちらです。
UCSD エクステンション
語学留学を具体的に検討するなら、まずは留学を実現するまでの流れを確認しましょう!留学準備では大まかに5つのステップがあります。
留学を思い立ったら、まずは渡航時期、期間、渡航先の目星をつけてみてください。
いつ、どれほどの期間、どんな国で留学するかイメージが持てると具体的な計画を立てやすくなります。
留学へ行くとなると考えることはたくさんあります。
自分で調べてみたものの、ネット上ではさまざまな意見が発信されていて、何を信じていいかわからないまま、検討途中で止まってしまう留学生は多くいます。その疑問、無理に一人で解決せずに留学カウンセラーに相談してみませんか?
スクールウィズは英語力アップに強い留学エージェントです。
初中級者のための英語学習プログラム「プレ留学」×「カスタム留学プラン」であなたの留学を、経験豊富なカウンセラーが万全の体制でバックアップ致します。
せっかくの留学を失敗してほしくない想いから、英語力を伸ばす独自のサポート、納得いくプランづくりに力を入れています。
いま英語力に不安があっても、しっかり準備するから大丈夫。留学で、憧れだった「英語を話せる理想の自分」を私たちと一緒に実現させましょう!
留学に対するご質問から、留学プランづくり、事前の英語学習、留学中のサポートまで対応しておりますので、ご相談お待ちしております。
これだけでOK!すぐに使えるフィリピン語(タガログ語)26選まとめ
留学先の生活・観光
これだけは絶対食べておきたい!カナダ料理のオススメ12選
留学先の生活・観光
オーストラリアの定番お土産20選!現地でしか手に入らないお土産も紹介
留学先の生活・観光
カナダで絶対買っておくべきお土産37選!カナダでしか買えないアイテムも紹介
留学先の生活・観光
オーストラリアに行ったら絶対に食べるべき地元の料理12選
留学先の生活・観光
TOEICってどんな問題形式?配点や解答のコツ、おすすめ問題集など解説します
英語の勉強方法
留学中の人必見!友達に贈る英語メッセージ12選。別れのあいさつや感謝の気持ちの伝え方とは
留学先の生活・観光
オーストラリアでおすすめのお菓子14選!お土産にぴったりなばらまきを現地在住者が紹介
留学先の生活・観光
これだけは絶対食べておきたい!オススメフィリピン料理10選
留学先の生活・観光
アメリカでのチップ事情まとめ。在住経験者がシーン別の相場や支払い方法をお伝えします!
留学先の生活・観光
【知っておきたい英語スラング一覧】ネイティブが使う略語から最新の表現50選
英語の勉強方法
【2024年版】アイルランドの親子留学ガイド!目的に合わせたおすすめの学校をご紹介
留学方法・時期・期間
アイルランドでのワーキングホリデーにかかる費用の詳細と節約術を紹介!
留学費用や予算
ニュージーランドのワーキングホリデーでかかる費用とその内訳を詳しく紹介
留学費用や予算
イギリスワーキングホリデーの費用はいくら必要?現地生活費と予算の目安を紹介
留学費用や予算
アイルランド長期留学の特徴や費用は?留学体験談から見るリアルな留学を紹介
留学方法・時期・期間
イギリス長期留学を成功させるには?費用やメリットデメリットなど徹底解説
留学方法・時期・期間
短期留学におすすめの国ランキング!最適な語学留学先を見つける方法とは?
留学先選び
マルタ長期留学の魅力とおすすめポイントを解説!費用や効果も紹介
留学先選び
どの国ではたらくと稼げる? 2024年度版 ワーキングホリデーにおける国別、最低賃金月収の実態調査
留学ニュース・企画
ニュージーランド長期留学を選ぶべき理由とは?費用やおすすめ都市も徹底解説!
留学先選び
どんな理由で留学へ行くかなどをまとめています
どんな留学スタイルがベストかをまとめます
気になる留学費用を紹介します
あなたにピッタリな留学先選びのポイントを配信中
これで安心!留学前に準備しておくべきことまとめ
現地での観光をもっと楽しくするお得な情報まとめ
留学経験者のその後に迫ります
企画・取材系記事のまとめ
海外や英語学習のニュース記事を配信中
英語の勉強に役立つ情報を配信しています
留学の基本知識から流れをご紹介
英語力を伸ばす「あなたにピッタリな留学プラン」を一緒に見つけましょう
\直接話を聞いて相談したいなら/
\まずは気軽に相談したいなら/