オーストラリアといえば、シドニーをはじめパース、ゴールドコーストなどたくさんの有名都市があります。他にも主要都市としてあげられるのがメルボルン、キャンベラ、ケアンズなどなど。
オーストラリアの各都市を巡ってきましたが、メルボルンが非常に印象に残りました。
今回はあまり知られていないメルボルンの魅力に迫るべく、気候や時差、おすすめの観光地などをご紹介します。これから留学や観光でメルボルンに行くことを検討されている方、ぜひ参考になさってください!
【留学行くか迷っているなら、まずはLINEで相談!】
いつかは留学へ行ってみたい。そう思ったのは何度目のことでしょうか?
スクールウィズのLINE相談なら下記のメリットがあり、留学の検討が一気に前に進みます。
1. 自分が留学するべきか、どうすれば留学できるかがわかる
2. 留学の不安や疑問など、気軽に相談・質問できる
3. 自分にピッタリな留学先やプランが分かり、準備をスムーズに進められる
いつか行きたいと思っていた留学。このタイミングでいつ行くか考えてみませんか?
メルボルンはオーストラリアの南東部の州都であるビクトリア州に位置しています。
フィリップ湾に面した港町で人口はシドニーの次に多く、オーストラリア国内で第2位の都市。日本からメルボルンへのフライト時間は、成田空港から直行便で約10時間。
時差はオーストラリアが日本よりプラス1時間で進んでいます。オーストラリアのサマータイム導入時にはプラス2時間になるので、時差には要注意です。
メルボルンはオーストラリアで人気の都市ケアンズやシドニーを抑えて、世界で最も住みやすい街にも選ばれています。
オーストラリアは南半球なので日本とは気候が真逆。日本が夏の時期にはメルボルンは冬です。メルボルンは年間を通してはっきりとした四季はないと言われていて、最も気温が下がる冬季は7月で最低気温は平均6度。夏季は1月で平均最高気温25.9度くらいです。
夏季には砂漠地帯から吹き抜けるフェーン現象で、40度を超える日も多くあります。
メルボルンの起源はオーストラリア先住民のアボリジニにさかのぼり、そこから徐々に移民が入植して街の歴史が形成されきています。
世界遺産である王立博覧会ビルやメルボルン刑務所など、当時の歴史の姿を映し出した建物がメルボルンには多くあります。
1850年代に、ゴールドラッシュによってメルボルンは不動産ブームになとなり、素晴らしい建築物が競い合うように建てられました。南半球の宝石と言われるほど美しい建築物は、オーストラリア何よりメルボルンの誇りと言っても過言ではないでしょう。
メルボルンは普通の住宅においてもデザインが傑出した住宅が多く見られ、重要指定されている建物も数多くあります。緻密に計算されたデザインやフォルムによって建築された建物は、見る者の心を惹きつけ魅了してくれますよ。
メルボルンはオーストラリアの中でも、シドニーに次いで人口が多い都市。都会でありながら、自然と触れ合える庭園や公園が多く緑豊かな街が広がっています。
都会の緑の中には静かに野生動物が生息しており、人間と共存しています。
メルボルンのビクトリア州は野鳥の宝庫で、バードウォッチングを楽しむには最適。イルカやアザラシはポートフィリップ湾の南端に生息していて、7月から9月にかけてはワーナンブールでホエールウォッチングが行われています。
ペンギン島とも言われるフィリップ島には野生のペンギンがたくさんいて、可愛い姿を見せてくれますよ。
オーストラリアには動物がたくさんいますが、メルボルンは自然の中で生きる動物達に近くで出会って触れ合える街としてオススメです!
オーストラリアは移民の国で、多くの人種が存在しています。メルボルンも食の面で多文化ならではの魅力を備えていて、街にはあらゆるレストランがあり世界中の料理を味わうことができる街。どのレストランも、本格的な各国の料理を提供しています。
チャイナタウンやリトルイタリーなどその国の人々や飲食店が立ち並ぶ区域があるので、お気に入りの場所を探して散策してみるのもいいでしょう。
また、オーストラリアワインは低価格でも美味しいものがたくさんあり、ワインをレストランに持ち込みが出来るBYOというシステムを取り入れているお店も多いです。
好きなワインを買って世界のグルメを楽しめるのも、メルボルンの魅力でしょう。
たくさんの教会があるメルボルンですが、セント・パトリック大聖堂はオーストラリアで一番大きくて高い教会。
80年以上かけて建設されたと言われていて、塔の上には尖塔が3つ聳えています。尖塔は、当初の計画よりも27m高く変更したため、さらに建設に時間を要したそうです。
セント・パトリック大聖堂の外観はブルーストーンという石でできていて、その美しさには目を見張るものがあります。
聖堂内に入れば静かな音楽とステンドグラスで、心が洗われるような気持ちになりますよ。
夜にはライトアップもされるので、昼間とはまた違う美しい姿を見せてくれるセント・パトリック大聖堂。メルボルンでぜひ足を運んでおきたい観光スポットです。
1842年に造園された英国式庭園。オーストラリアの中でも、歴史のある植物園です。
50種類以上の野鳥が生息しており植物は1万2000種類以上植えられています。メルボルンの市民からも愛されていますよ!
ロイヤルボタニックガーデンでは、7kmの遊歩道を散策して歩くのがおすすめ。
遊歩道は整備されており、四季によって咲き誇る花を見ながら散歩すればゆったりとした気持ちになり、オーストラリアの自然を満喫できるでしょう。
園内ではウォーキングツアーも行われているので、参加してみるのいいかもしれません。
メルボルンの文化や歴史をより詳しく知ることができるチャンスです。
夏にはアウトドアシネマやイベントも開催されているので、予定が合えば楽しんでみてください!
世界一美しい道と言われている、グレート・オーシャン・ロードがメルボルンにあります。
中でもジーロング〜ウォーナンブール間の道は、最高に美しい景色。ロンドンアーチを含む自然岩とバス海峡とインド洋の海の青さは、絶景です。
大自然を感じ森を眺めながらドライブすれば、これぞオーストラリアと言った気持ちになるでしょう。
ダイナミックな光景の中にも自然が持つ優美さも感じられ、メルボルンならではの野生動物にも出会えるかもしれません。
早朝や夕暮れ時も美しく、余裕があれば時間帯を変えて訪れてみたい場所です!
オーストラリアはメルボルンの観光地・気候などを紹介してみました。
メルボルンは、シドニーやケアンズといった人気の都市とはまた違った顔を持っています。おしゃれなカフェやお店があり、少し街から離れると美しい自然が溢れる素晴らしいところです。
世界一住みやすい都市に選ばれるのも納得のメルボルン、ぜひ皆さんも楽しんでいってください!
語学留学を具体的に検討するなら、まずは留学を実現するまでの流れを確認しましょう!留学準備では大まかに5つのステップがあります。
留学を思い立ったら、まずは渡航時期、期間、渡航先の目星をつけてみてください。
いつ、どれほどの期間、どんな国で留学するかイメージが持てると具体的な計画を立てやすくなります。
なんとなくイメージが持てたら、留学エージェントに相談してみましょう。
目的にあった留学期間が設定できているか、渡航先の雰囲気は自分に合っているか、受け入れ先の語学学校や滞在先は自分の希望に沿っているかなど、プロの目線からアドバイスがもらえます。
スクールウィズは、英語圏に特化した豊富な語学学校の選択肢と英語学習サポートが強みの留学エージェントです。
LINE相談では、そんなスクールウィズの留学カウンセラーが、ちょっとした留学の疑問から具体的な学校・プランの検討まで、無料で相談に乗っております。
自分だけではなく、経験者や留学カウンセラーのアドバイスも取り入れて留学を考えるなら、ぜひ一度ご相談ください。
スクールウィズに会員登録しよう!
スクールウィズは日本最大級の留学口コミサイトです。
5000人以上の留学生の口コミを見ることができます!
これだけでOK!すぐに使えるフィリピン語(タガログ語)26選まとめ
海外生活の豆知識
これだけは絶対食べておきたい!オススメフィリピン料理10選
お得な観光情報
【知っておきたい英語スラング一覧】ネイティブが使う略語から最新の表現37選
英語の勉強方法
【英会話アプリ7選】おすすめ無料アプリで手軽に英語力アップ!
英語の勉強方法
オーストラリアに行ったら絶対に食べるべき地元の料理12選
お得な観光情報
これだけは絶対食べておきたい!カナダ料理のオススメ12選
お得な観光情報
アメリカと日本の文化の違い!特徴から注意点まで、渡航前に知っておきたい情報まとめ
海外生活の豆知識
留学する女性の友達におすすめのプレゼント15選と選び方まとめ!喜ばれるアイテムを解説します
留学前の準備
オーストラリアのSIMカードはどこで買える?おすすめのSIM情報を徹底解説
海外生活の豆知識
英語学習にオススメの映画20選!初心者が楽しく英語を学ぶコツとは
英語の勉強方法
アメリカでのチップ事情まとめ。在住経験者がシーン別の相場や支払い方法をお伝えします!
海外生活の豆知識
オーストラリア英語に訛りはある?留学前に知っておくべき特徴を解説
海外生活の豆知識
ワーキングホリデーはニュージーランドで!費用やおすすめの仕事をまるっと解説
ワーキングホリデー
ワーキングホリデーで給料はいくらもらえる?月収の金額イメージや生活費などを経験者がお伝えします
ワーキングホリデー
ワーキングホリデーはイギリスで決まり!費用や申請方法など詳しく解説
ワーキングホリデー
カナダでワーキングホリデーをしたい人必読!費用からおすすめの仕事まで徹底解説
ワーキングホリデー
ワーキングホリデーならオーストラリアがおすすめ!必要費用や条件を徹底解説
ワーキングホリデー
留学先で知る文化の違いって?カルチャーショックの例を紹介
海外生活の豆知識
オーストラリア文化の特徴とは?面白い文化や日本との違いを現地在住者が解説
海外生活の豆知識
留学の定義とは?意味のない海外留学と言われないために知っておきたいこと
海外生活の豆知識
短期留学のメリットとデメリットを徹底比較!意味がないって本当?
留学前の準備
あなたにピッタリな学校選びに役立つポイントを配信中
これで安心!留学前に準備しておくべきことまとめ
英語の勉強に役立つ情報を配信しています
なるほど!知っておくと便利な海外生活の豆知識
現地での観光をもっと楽しくするお得な情報まとめ
留学経験者のその後に迫ります
ワーキングホリデーで役立つ情報をお届けします
イベント情報や留学経験者のリアルな体験談を配信中
企画・取材系記事のまとめ
留学や海外関係のニュース記事を配信中
最新の留学動向まとめ
留学の基本知識から流れをご紹介
「一人ひとりにベストな留学体験」をサポートする海外留学の総合エージェントです。
あなたにピッタリな留学プランづくりから、事前の英語学習、留学中のサポートまで
万全の体制で留学目標の達成をバックアップ致します。
\直接話を聞いて相談したいなら/
\まずは気軽に相談したいなら/