旅行とは違う!ホノルルでロングステイ中の私が、ハワイでの”生活”を紹介する

ハワイのビーチ

私はハワイに延べ20回以上渡航した経験があります。

学生から独身のOL時代は、1週間程度ハワイに滞在することがほとんどだったのですが、子供が生まれた今では、1ヶ月以上のロングステイをすることが多いです。

私の場合、夫は日本にいるので母と子の二人でホノルルにロングステイしています。

旅行というより、「暮らす」ハワイを楽しんでいます。

短期での滞在であれば問題ないですが、ハワイは物価も高いですし、長く滞在するとなるとなかなか大変。。

本記事では、私が実際にハワイでどのように生活しているのか、をご紹介します!短期でハワイに行く方にも役立つと思います。

ではどうぞ!

【留学行くか迷っているなら、まずはLINEで相談!】

いつかは留学へ行ってみたい。そう思ったのは何度目のことでしょうか?
スクールウィズのLINE相談なら下記のメリットがあり、留学の検討が一気に前に進みます。

1. 自分が留学するべきか、どうすれば留学できるかがわかる
2. 留学の不安や疑問など、気軽に相談・質問できる
3. 自分にピッタリな留学先やプランが分かり、準備をスムーズに進められる

いつか行きたいと思っていた留学。このタイミングでいつ行くか考えてみませんか?

【無料】LINEで留学相談する!

LINEで留学のプロに無料相談

自炊は必須!?ハワイでの食事情

ハワイのビーチ

ハワイでロングステイをする場合、基本お部屋で自炊をすることが多いです。

むしろ自炊しないとハワイで生活していけません。笑

ハワイでは牛肉がとても安くて美味しいので、お部屋でも美味しいステーキを焼くことが出来ます。私も滞在中の自炊は、鶏肉や豚肉より牛肉を選ぶことが多いです。

たまにおにぎりやお弁当を作って、お昼にビーチや公園でピクニックをすることも楽しいですよ!ハワイの暮らしを楽しめます。

私の場合子連れなので、外食する場合は朝食やランチにして、夜は基本自炊をします。

ハワイではモーニングをやっているお店も多く、朝早くからオープンしてるんです。ワイキキから少し離れますが、モンサラット通りには美味しいお店が多いですよ。

早起きした日はお散歩がてら朝食を食べに行きます。こちらのアサイーボウルやフライドライスがとっても美味しいので、ぜひチェックしてみてください!

またホノルルで一番大きいショッピングモールのアラモアナ・モールの中に、Longis(ロンギーズ)というお店があります。そこは朝からオープンしていて、モーニング限定のパンケーキがとっても美味しいのでおすすめです!

LINE留学相談

普段の買い物にはドン・キホーテを活用すべし

現地での食生活は基本スーパーへ行って食材を購入し、部屋で作ることが多いです。

現地のスーパーはいろいろありますが、ドンキホーテが1番庶民的で何でも揃っているので行くことが多いです。

オーガニックスーパーのWHOLE FOOSは安全な食材が揃っているので、子供に食べさせるおやつや、お惣菜などを買うときに行きます。全体的にお値段も高めなので、普段使いには向かないですね。

ハワイは島国なので本土からの輸入品が多く物価が高いので、ちょっとした調味料や牛乳、卵などお値段が高いと感じます。お値段の分なにもかもビッグサイズ!

また日本食が恋しくなった場合は、NIJIYAがおすすめ!日本人向けの食材が何でもそろう日本食スーパーです。ですが価格は高いので、できれば日本から持参したほうがいいです。

調味料や油など日本から持参することで余り過ぎることもなく、少し節約にもなります。

住まいはキッチン付きのコンドミニアム

ハワイで生活するのであれば、自炊することは不可欠です。

ですので、必ず住む場所はキッチンが部屋に付いているコンドミニアムを選んでいます

また私は子連れなのでセキュリティーのしっかりしているところ、も条件にいれています。

子供は思うとおりにならないので、夜ご飯を食べに行こうと思っても寝てしまったりグズってしまったり大変!コンドミニアムを選んでおけば好きな時間にご飯が作れて、離乳食も、哺乳瓶お煮沸も問題なくすることができます。

ヒルトン系列のコンドミニアムですと、まずセキュリティー面で安心。そしてプールなどの設備も申し分ないので、子供が遊ぶのに外へ出る必要がなく楽でした。

またコンドミニアムを選ぶときのポイントとして、洗濯機が各部屋にあることも大切です!

ホテルにあるだけでは夜遅くに洗濯をするのも出したり入れたりが面倒なので、洗濯機が部屋にあれば便利ですよ。乾燥機をまわしたまま寝てしまっても翌朝出せばいいだけです。

LINE留学相談

ハッピーアワーを活用しよう!ハワイでの節約方法

ハワイは物価が高く、食材やレストランも安くはありません。

節約しつつハワイを楽しむ方法としてオススメしたいのは、レストランのハッピーアワーを活用することです!

午後の15時くらいからビールやカクテル、おつまみなど半額近くなるので使わない手はありません。

アラモアナショッピングセンターの中のマイタイバーや、高級ホテルで知られるトランプワイキキの中のレストランワイオルでもハッピーアワーが開催されています。

サンセットを見ながら優雅なひと時を、しかもお得なお値段で楽しむことができますよ♪

しかしいちばんの節約は自炊をすることです!笑 

休日はビーチでのんびりどうぞ

ハワイでのロングステイ中、私の休日の過ごし方は

のんびりすること!

です。アラモアナショッピングセンターやウォルマートなどのお買い物スポットは、地元の方も多く利用するので週末は混雑しています。

そのためお買い物は平日に済ませて、休日はプールやビーチにお弁当を持っていきのんびりと読書をしたり、子供と遊ぶことにしています。

ハワイではクリスマスや年間年始などの休日にお休みを取っているお店も多いので、

「買おうと思ったのに、店が閉まっていてものが買えない!」

なんてこともあります。

また現地で子供同士お友達ができると、学校がお休みの休日にはBBQに誘ってもらったり、私達のホテルに遊びに来てくれて一緒に遊ぶという機会も増えました。

旅行とは違ったロングステイならではの贅沢な時間の使い方だと思います。

ハワイらしい?英語の先生はイケメンサーファー!!

ハワイのサーファー

ハワイは日本語が通じるとはいえ、やはり英語圏なので基本生活で使うのは英語です。

私も子供もあまり英語が話せないので、滞在中は親子で英語の家庭教師をお願いしています

さすがハワイだけあって、家庭教師の先生もサーファーでかっこいいのです!

子供は机に向かうより体を動かしたほうが英語が頭に入る、ということでビーチでボディーボードを使いながらのレッスンや、公園では色当てゲームのような遊び感覚で英語を教えてくれるので、とても楽しんでいます。

1回30ドル程度で親子のレッスンをしてくれるので私も役立っています。

また子供は現地の子供が遊びにくるディスカバリーセンター(児童館のようなところ)に通ってお友達を作ったり、現地の空手教室に入れたりして英語を身につけています。


美しい海に囲まれ、のんびりした雰囲気のハワイでの生活は、とても有意義な時間です。

子供が産まれても楽しめてかつ、安全なのがハワイだと思います。

みなさんもぜひハワイでの生活を楽しんでみては??

またハワイでの生活を楽しむには、旅行もいいですが留学もおすすめです。詳しくは下の記事でハワイ留学の魅力を紹介しているので、ハワイでの生活をより楽しみたい方はぜひ参考にしてみてください。

ハワイが観光地だけでなく、留学先としてもオススメな3つの理由
ワイキキビーチやクヒオ・ビーチ、ダイヤモンドヘッドなどの観光名所がたくさんあるハワイには、一年を通して、日本人だけでなく世界各国から観光客が訪れます。ハワイは観光地として有名ですが、実は留学地としてもかなりの人気があるんです。本記事では、留学地としてハワイをおすすめする3つの理由をご紹介していきたいと思います。
2017/05/01
海外生活の豆知識

この記事に関連するタグ

こちらの記事もあなたにオススメです

この留学ブログを書いた人

ルル

ルル

ハワイに延べ20回以上渡航した経験。子供が生まれた今では、1ヶ月以上のロングステイをすることが多いです。夫は日本にいるので、母と子の二人でホノルルに滞在しています。旅行というより、「暮らす」ハワイを堪能中!

カテゴリーから記事を探す

無料留学相談する!

\直接話を聞いて相談したいなら/

留学カウンセラーと
個別面談する(オンライン)

\まずは気軽に相談したいなら/

LINE友達追加で
相談する LINE留学相談 QRコード

スクールウィズのユーザーになる
×

会員登録は無料!30秒で完了します。
以下いずれかの方法で会員登録してください。

既に会員登録がお済みの方はこちらからログインできます。