セブやマニラをはじめとしたフィリピンの語学学校では、学生に対して通常1日で4~8コマの個別レッスンが用意されます。
もちろん、各レッスンで先生もバラバラ。指定のテキストが用意されることがほとんどですが、中には先生と学生が相談して自由に学習内容をアレンジできるケースも多いです。それがマンツーマンレッスンのメリットでもあります。
ひとえに「フィリピン留学」といっても、講師のタイプや学生の希望によって、アレンジの仕方は無数にあるんです。それなりの期間留学をされる方にとっては、自分の学習目標に合った先生を見極めることも大切なポイントです。
今回は私の二度のフィリピン留学体験をもとに、フィリピン留学における「先生のタイプ」についてご紹介します。自分に合った先生選びの参考にしてみていただければと思います。
【留学行くか迷っているなら、まずはLINEで相談!】
いつかは留学へ行ってみたい。そう思ったのは何度目のことでしょうか?
スクールウィズのLINE相談なら下記のメリットがあり、留学の検討が一気に前に進みます。
1. 自分が留学するべきか、どうすれば留学できるかがわかる
2. 留学の不安や疑問など、気軽に相談・質問できる
3. 自分にピッタリな留学先やプランが分かり、準備をスムーズに進められる
いつか行きたいと思っていた留学。このタイミングでいつ行くか考えてみませんか?
フィリピン英語語学学校の先生の中で最も大きな割合を占めていると感じるのが、この「教育ママ」タイプ。
大学で教育学関連の専攻を終了した人がほとんどです。英語のボキャブラリーや文法、発音について、個人のレベルに応じて徹底的に指導してくれます。
「英語を基礎から学びたい」
「自分の英語の弱点を叩き直して欲しい」
なんて英語初心者の方や、苦手な部分をピンポイントで学習したい方にはオススメ。「ザ・先生」といっても過言でないパーソナリティで、楽しく充実した授業をしてくれます。
意外と出会うのがこの「ビジネスパーソン」タイプ。大学を出てすぐに先生として働き始めるのではなく、一度一般企業に勤務して後、語学学校に転職してきた先生のことです。
英文法や発音といった基礎的な部分よりは、講師自身のバックグラウンドに基づいたディスカッション、生徒の専攻に沿った授業内容を用意してくれることが多くあります。
たとえば私がセブに留学をした際にお世話になった講師の一人に、雑誌編集者としてのキャリアを持つ女性がいました。彼女はフィリピンにおける雑誌の発言力や世論の動き方、報道コミュニケーションの現状など、社会的背景に基づくトピックを毎回用意し、レッスン中のディスカッションで扱うというスタイルでした。
基礎的な部分よりは、「英語で学ぶ」という方向に少しずつシフトしたいなんて人には、ぴったりなのではないでしょうか。またビジネス英会話を学びたい方にとっても、実務経験がある先生の方がより実践的な内容を教えてくれるのでオススメです。
数は多くないものの、出会うことが稀にある「教授」タイプ。実際に大学での講義経験を持っていたり、マスターやドクターなどの学位を有する先生のことです。
特定の学問分野に対する知識が豊富であったり、「アカデミック・ライティング」や「TOEFL/IELTS」などの、より高度な英語使用法の知識を問われるコースに属していたりする場合が殆どです。
高度な専門的知識が要求される英語試験もあるので、そういったテストの受験を検討している人はぜひ参考にしてみてください。
またフィリピン留学後に欧米圏の大学などに留学する予定のある方も、英語のアカデミック・ライティングに触れたことがあると安心です。専門的なスキルを持った先生が学校にいるのか、事前に確認してみてもいいでしょう。
以上、先生のタイプを3パターンに分けて説明してきました。
個別レッスンを中心になされるフィリピン留学では、先生との相性は必要不可欠です。自分にあった先生、自分のゴール達成に必要な先生を選んで、留学を成功させたいですね。
語学留学を具体的に検討するなら、まずは留学を実現するまでの流れを確認しましょう!留学準備では大まかに5つのステップがあります。
留学を思い立ったら、まずは渡航時期、期間、渡航先の目星をつけてみてください。
いつ、どれほどの期間、どんな国で留学するかイメージが持てると具体的な計画を立てやすくなります。
なんとなくイメージが持てたら、留学エージェントに相談してみましょう。
目的にあった留学期間が設定できているか、渡航先の雰囲気は自分に合っているか、受け入れ先の語学学校や滞在先は自分の希望に沿っているかなど、プロの目線からアドバイスがもらえます。
スクールウィズは、英語圏に特化した豊富な語学学校の選択肢と英語学習サポートが強みの留学エージェントです。
LINE相談では、そんなスクールウィズの留学カウンセラーが、ちょっとした留学の疑問から具体的な学校・プランの検討まで、無料で相談に乗っております。
自分だけではなく、経験者や留学カウンセラーのアドバイスも取り入れて留学を考えるなら、ぜひ一度ご相談ください。
スクールウィズに会員登録しよう!
スクールウィズは日本最大級の留学口コミサイトです。
5000人以上の留学生の口コミを見ることができます!
これだけでOK!すぐに使えるフィリピン語(タガログ語)26選まとめ
海外生活の豆知識
これだけは絶対食べておきたい!オススメフィリピン料理10選
お得な観光情報
【知っておきたい英語スラング一覧】ネイティブが使う略語から最新の表現37選
英語の勉強方法
【英会話アプリ7選】おすすめ無料アプリで手軽に英語力アップ!
英語の勉強方法
オーストラリアに行ったら絶対に食べるべき地元の料理12選
お得な観光情報
これだけは絶対食べておきたい!カナダ料理のオススメ12選
お得な観光情報
アメリカと日本の文化の違い!特徴から注意点まで、渡航前に知っておきたい情報まとめ
海外生活の豆知識
アメリカの学校の特徴と知っておきたい注意点!日本とは何が違う?
学校の選び方
留学する女性の友達におすすめのプレゼント15選と選び方まとめ!喜ばれるアイテムを解説します
留学前の準備
英語学習にオススメの映画20選!初心者が楽しく英語を学ぶコツとは
英語の勉強方法
英検合格に必要な勉強時間とは?各級ごとに合格するためのポイントも紹介
英語の勉強方法
ワーキングホリデーはニュージーランドで!費用やおすすめの仕事をまるっと解説
ワーキングホリデー
ワーキングホリデーで給料はいくらもらえる?月収の金額イメージや生活費などを経験者がお伝えします
ワーキングホリデー
ワーキングホリデーはイギリスで決まり!費用や申請方法など詳しく解説
ワーキングホリデー
カナダでワーキングホリデーをしたい人必読!費用からおすすめの仕事まで徹底解説
ワーキングホリデー
ワーキングホリデーならオーストラリアがおすすめ!必要費用や条件を徹底解説
ワーキングホリデー
留学先で知る文化の違いって?カルチャーショックの例を紹介
海外生活の豆知識
オーストラリア文化の特徴とは?面白い文化や日本との違いを現地在住者が解説
海外生活の豆知識
留学の定義とは?意味のない海外留学と言われないために知っておきたいこと
海外生活の豆知識
短期留学のメリットとデメリットを徹底比較!意味がないって本当?
留学前の準備
オーストラリアのSIMカードはどこで買える?おすすめのSIM情報を徹底解説
海外生活の豆知識
あなたにピッタリな学校選びに役立つポイントを配信中
これで安心!留学前に準備しておくべきことまとめ
英語の勉強に役立つ情報を配信しています
なるほど!知っておくと便利な海外生活の豆知識
現地での観光をもっと楽しくするお得な情報まとめ
留学経験者のその後に迫ります
ワーキングホリデーで役立つ情報をお届けします
イベント情報や留学経験者のリアルな体験談を配信中
企画・取材系記事のまとめ
留学や海外関係のニュース記事を配信中
最新の留学動向まとめ
留学の基本知識から流れをご紹介
「一人ひとりにベストな留学体験」をサポートする海外留学の総合エージェントです。
あなたにピッタリな留学プランづくりから、事前の英語学習、留学中のサポートまで
万全の体制で留学目標の達成をバックアップ致します。
\直接話を聞いて相談したいなら/
\まずは気軽に相談したいなら/