「サンタバーバラに留学したいけれど、どんなところなんだろう……」
と悩む方は多いのではないでしょうか。
サンタバーバラはロサンゼルスから車で2時間ほどの距離にある都市で、サーフスポットの多いビーチリゾートです。英語学習はもちろんアクティビティを楽しめる学校も多く、旅行をかねて留学することが可能です。
とはいえ、サンタバーバラ留学に関する情報はそこまで多くないため、メリットやデメリットはなかなか分かりにくいですよね。
そこで今回はサンタバーバラの特徴をはじめ、サンタバーバラ留学のメリットとデメリット、留学をおすすめする人を順に解説します。
今回の記事がサンタバーバラ留学の後押しとなれば幸いです。
[目次]
留学カウンセラーがあなたのお悩みを無料で伺います!
「留学にはどれくらい費用がかかるんだろう?」
「渡航時期や期間はどうしよう?」
「留学先はどこにしよう?」
その留学のお悩み、プロに相談してみませんか?
スクールウィズでは無料で留学相談を受付中。 留学について気になっていることがある方、ぜひお気軽にご相談ください。
サンタバーバラはアメリカのカリフォルニア州に属しており、ロサンゼルスから北へ約145km進んだ場所にある都市です。日本との時差は約17時間で、フライト時間は約12時間。直行便はないので、ロサンゼルスやサンフランシスコなど他の都市を経由します。
気候は年間を通して温暖で、日本のような寒さを感じることはありません。平均気温は夏が22〜23℃、冬は12〜13℃と穏やかです。
大きな特徴は「ヨーロッパのような美しい街並みが広がること」、そして「サーフスポットが多いこと」。
実はサンタバーバラは18世紀後半にスペインの宣教師による布教活動が行われていたため、スペイン風の建物が数多く建てられました。その建物が今も維持されており、街を歩くとまるでヨーロッパにいるかのような雰囲気を感じることができます。
またサンタバーバラは海沿いの街で、サーフスポットもたくさん。他のビーチより落ち着いた雰囲気もあるので、留学中の息抜きとして訪れるのがおすすめです。
アメリカに留学しながら、ヨーロッパのビーチリゾートに滞在しているかのような生活を送れるはずです。
次はサンタバーバラ留学のメリットとして、
の5つを紹介します。
サンタバーバラは1年を通して暖かいので、寒さから体調を崩すことはあまりありません。体調を崩してしまうと学校を休む、授業に遅れるなどさまざまなデメリットがあるので、避けたいものです。
サンタバーバラはビーチリゾートであり、観光やサーフィンを楽しむ人も多いです。そのため語学学校でも、サーフィンなどを楽しめる「英語+観光・アクティビティ」のコースを用意したり、レッスンを半日におさえて自由時間を設けたりしていることがあります。
例えば「EFサンタバーバラ」にあるサマーベーシックコース。授業時間を週20コマの最小限におさえ、午後から観光などの自由時間を楽しむこともできますよ。
サンタバーバラはロサンゼルスから車で約2時間の場所にあります。そのため車やバスを使えば、日帰りでロサンゼルス観光を楽しむことが可能です。
サンタバーバラのように大都市に近い街に留学することで、滞在中により多くのアメリカ観光を楽しむことができます。
実はサンタバーバラはワイナリーの多い地域でもあります。ワイナリーでは見学やワインの試飲もでき、アメリカのワインを楽しむことが可能です。
ただしアメリカで飲酒できるのは21歳から。日本とは異なりますので、年齢制限にはご注意ください。
ここまでサンタバーバラはビーチリゾートであるとお伝えしました。実際に中心エリアからは歩いて20分ほどでビーチに到着できるうえに、落ち着いた雰囲気が漂っています。
観光客は砂浜でのんびりとしていることが多く、ゴミのポイ捨てなど環境汚染も見られません。観光地ならではの騒音や酔っ払いのケンカなどトラブルは少ないです。
サンタバーバラ留学のメリットやおすすめする理由は以下の記事でも紹介していますので、あわせてチェックしてみてください。
サンタバーバラが留学におすすめな8つの理由とは?ザ・カリフォルニアを満喫したい人は要チェック!
次はサンタバーバラ留学のデメリットとして、
の5つを紹介します。
サンタバーバラは街の規模がそれほど大きくないので、語学学校の数もあまり多くありません。選択肢が少ないので、自分に合う学校がなかなか見つからない可能性があります。
ただしサンタバーバラには、大学付属の語学学校が多く存在します。そのためレベルの高い授業を受けたり、大学進学を目指すモチベーションの高い留学生と出会える可能性も高く、英語学習には集中しやすいです。
学校選びに迷ったときは、大学付属の語学学校を検討してみてください。
サンタバーバラはビーチリゾートなうえに、観光やアクティビティを楽しめる場所が多いので、遊びたい気持ちに負けてしまうことがあります。誘惑に負けて遊んでしまうと、勉強に集中することが難しくなり、その結果、英語力が伸びにくくなることも。
遊ぶのは週末だけにするなど、メリハリのある留学生活を意識しましょう。
サンタバーバラは日本人からの知名度がまだまだ低いです。そのため語学学校では日本人の留学生をあまり見かけません。日本語が通じない、文化や習慣の違いを感じるなど、寂しく感じることは多いです。
ただし春休みや夏休みは日本人留学生が増えるので、不安な場合は2〜3月、7〜8月の留学を検討してみてください。
サンタバーバラは小さい街なので、遊ぶ場所も限られています。数ヶ月も滞在すると、すべて周りきってしまう場合も。退屈に感じて、留学生活に飽きることがあります。
長期留学をする方は、ロサンゼルスなど近場の都市に遊びに行くなど、飽きない工夫をしてみてください。
サンタバーバラは観光地なので、レストランやカフェなど飲食店の値段は高い傾向にあります。アメリカはもともと物価が高いこともあり、1食1,000円を超えることも。生活費全体は1ヶ月あたり数十万円になることも多いです。
節約するには食事付きのホームステイで滞在するなど、食事や滞在方法を工夫しましょう。
ここまでサンタバーバラ留学のメリットとデメリットを解説しました。
おさらいすると、サンタバーバラ留学は以下のような方におすすめです。
特に短期留学では旅行や観光を兼ねることもでき、息抜きしながら英語を勉強できます。
反対に、以下のような方にはサンタバーバラ留学はおすすめではありません。
上記のような方は大都会のロサンゼルスや、ビーチリゾートでも語学学校が多いマイアミなどがおすすめです。
詳しくは以下の記事で解説しているので、参考にしてみてください。
ロサンゼルス留学の特徴とは?メリット・デメリットを徹底解説!
今回は、サンタバーバラ留学のメリットとデメリットを解説しました。
おさらいすると、サンタバーバラ留学には以下のメリットがあります。
ただし、デメリットとして、語学学校の選択肢は少ないうえに街の規模は小さいので、留学生活に飽きてしまう可能性もあります。その場合はロサンゼルスやマイアミなど、他の都市も検討してみてください。
この記事を読んで、サンタバーバラ留学がさらに気になった人は、語学学校もぜひ探してみてくださいね!
サンタバーバラ留学ガイド | |
---|---|
\直接話を聞いて相談したいなら/
\まずは気軽に相談したいなら/