「ゴールドコーストでショッピングを楽しみたい!でもどこへいけばわからない」
そんな悩みを持った人も数多くいると思います。
ゴールドコーストには多くのショッピングセンターがありショッピングに適したところやお土産が多いところなどさまざまです。
そこで今回はそんなゴールドコーストのショッピングセンターを用途別に紹介していきたいと思います。
[目次]
【留学行くか迷っているなら、まずはLINEで相談!】
いつかは留学へ行ってみたい。そう思ったのは何度目のことでしょうか?
スクールウィズのLINE相談なら下記のメリットがあり、留学の検討が一気に前に進みます。
1. 自分が留学するべきか、どうすれば留学できるかがわかる
2. 留学の不安や疑問など、気軽に相談・質問できる
3. 自分にピッタリな留学先やプランが分かり、準備をスムーズに進められる
いつか行きたいと思っていた留学。このタイミングでいつ行くか考えてみませんか?
photo by:POC / Shutterstock.com
パシフィック・ショッピングセンターは地元の人だけでなく観光客も数多く集まる人気スポットです。
サーファーズパラダイスからも近く、お土産などを買う場所としては最適。東京ドームの2.3個分の広さがあるので計画的に回ることをおすすめします。
パシフィック・ショッピングセンターにはファッション、外食、スーパーマーケット、映画館など約260店舗が入っています。お土産を購入するのに最適な「コールス」や「Kマート」などもあるので、お土産選びには困らないでしょう。
名称 | Pacific Fair Shopping Centre |
---|---|
営業時間 | 9:00~21:00 |
電話番号 | (+61)7-5581-5100 |
住所 | Hooker Boulevard, Broadbeach, Gold Coast, Queensland 4218, Australia 「Pacific Fair Shopping Centre」をGoogle マップで見る |
アクセス | サーファーズパラダイスより車で10分 |
公式サイト | https://www.pacificfair.com.au/tourist-information/japanese |
パラダイスセンターはサーファーズパラダイスの中心に位置し、観光やお土産などに最適なショッピングセンターです。観光客向けに運営をしているため、ホテルと直結していたり、22時まで営業しているウールワースも入っています。
パラダイスセンターはお土産屋さんをはじめ、レストランやスターバックスなどのカフェ、ファッションなどのショップも多数出店。立地に関してはゴールドコーストで最もよい場所にあるので、観光の拠点として利用したいショッピングセンターです。
名称 | Paradise Centre |
---|---|
営業時間 | 9:00~22:00 |
電話番号 | (+61)7-5592-0155 |
住所 | Cavill Avenue, Surfers Paradise, Queensland 4217, Australia 「Paradise Centre」をGoogle マップで見る |
アクセス | サーファーズパラダイス中心部 |
公式サイト | https://www.paradisecentre.net.au/ |
ゴールドコースト北部にあるランナウェイベイ・ショッピングビレッジは地元で一番老舗のショッピングセンターとして知られています。
観光客は少なく、地元の人に愛される場所として営業をしています。地元のお客様を対象としているため、生活用品を販売するお店が多いのが特徴。
ランナウェイベイ・ショッピングビレッジ周辺には多目的グランド、図書館、病院、銀行、ガソリンスタンドなど生活に欠かせないものが揃っています。
日用品やその周りの生活で必要な物はこちらを訪れると間違いないです。
名称 | Runaway Bay Shopping Village |
---|---|
営業時間 | 月〜水・金曜 9:00〜17:30 木曜 9:00〜21:00 土曜 9:00〜17:30 日曜 9:00〜18:30 |
電話番号 | 07-5537-2566 |
住所 | 10-12 Lae Drive, Runaway Bay, Qld, 4216 「Runaway Bay Shopping Village」をGoogle マップで見る |
アクセス | サーファーズパラダイスより車で30分 |
公式サイト | https://www.runawaybaycentre.com.au/ |
photo by:ChameleonsEye / Shutterstock.com
オーストラリアフェア・ショッピングセンターはパシフィックフェアと並ぶ、ゴールドコースト2大ショッピングセンターとして知られています。生活用品などをメインに取り扱っており、地元の人が多く訪れるので日用品などを購入したい時にはぴったりです。
日用品や食品などをメインにスーパーマーケット2店、ホームセンター、病院、郵便局など生活に必要な施設は揃っているので普段使いできるショッピングサンターとして人気です。
また、日本人スタッフが常駐しているので何か困ったことや、探し物がある時は心強いでしょう。
名称 | Australia Fair Shopping Centre |
---|---|
営業時間 | 9:00~21:00 |
電話番号 | (+61)7-5556-6600 |
住所 | 42 Marine Parade,, Southport, Gold Coast, Queensland 4215, Australia 「Australia Fair Shopping Centre」をGoogle マップで見る |
アクセス | サーファーズパラダイスより車で20分 |
公式サイト | https://www.australiafair.com.au/centre-info-japanese/ |
photo by:ChameleonsEye / Shutterstock.com
ゴールドコースト最大のショッピングセンターとして知られるロビーナタウンセンター。
住宅街の中にあり、公園や湖もあり自然豊かな場所なので週末は家族連れで賑わいます。ファッションに敏感な現地のオージー達は、ここで洋服や靴などを購入しています。
ゴールドコーストでも特に人気のショッピングセンターで週末はとても混むので平日などにゆっくりとショッピングすると良いです。
ゴールドコーストで最も大きい商業施設で、ウールワース、コールスなどのスーパーマーケットやファッション、カフェ、日用品などのショップが300店舗以上入っています。
1日中楽しめる施設として幅広い世代から指示されています。
名称 | Robina Town Centre |
---|---|
営業時間 | 9:00~21:00 |
電話番号 | (+61)7-5575-0480 |
住所 | Robina Town Centre Drive, Robina, Gold Coast, Queensland 4230, Australia 「Robina Town Centre」をGoogle マップで見る |
アクセス | サーファーズパラダイスから車で30分 |
公式サイト | https://www.robinatowncentre.com.au/visit/tourist-information/japanese |
photo by:ChameleonsEye / Shutterstock.com
シェブロン・ルネッサンスはゴールドコースト中心部にあり現地の人や観光客からも人気のショッピングセンターです。洋服のファッションショップが多数出店しているので、服が買いたくなったらここでショッピングをすることをおすすめします。
シェブロン・ルネッサンスでは洋風だけでなくジムやレストラン、病院、美容院など生活に必要な施設も揃っています。また、スーパーマーケットのコールスも入っているので身の回りの買い物はほとんど済ますことができます。
名称 | Chevron Renaissance |
---|---|
営業時間 | 9:00~17:00 |
電話番号 | (+61)7-5592-5188 |
住所 | 3240 Surfers Paradise Bvd, Surfers Paradise, Gold Coast, Queensland 4217, Australia 「Chevron Renaissance」をGoogle マップで見る |
アクセス | サーファーズパラダイス中心部 |
公式サイト | https://www.chevronrenaissanceshoppingcentre.com.au/ |
photo by:maodoltee / Shutterstock.com
クイーンズランド州最大のアウトレット・ショッピングセンターです。
ウールワースなどのスーパーマーケット、さまざまなブランドショップまであり1日中楽しめるスポット。
ハーバータウン・ショッピングセンター内には小売店、外食、エンターテイメントなど220店舗以上が入っています。アウトレットのため格安でショッピングができ、眺めているだけでも楽しめます。
名称 | Harbour Town |
---|---|
営業時間 | 9:00~17:30 |
電話番号 | (+61)7-5529-1734 |
住所 | 147-189 Brisbane Road Biggera Waters Queensland 4216 「Harbour Town」をGoogle マップで見る |
アクセス | サーファーズパラダイスより車で30分 |
公式サイト | https://harbourtowngoldcoast.com.au/ |
photo by:ChameleonsEye / Shutterstock.com
マリーナ・ミラージュはビーチエリアにある高級ショッピングサンターです。
ビーチに面しているためヨットやクルーザーなどがあり、セレブ感を楽しみながら買い物ができます。サーファーズパラダイスからもほど近いので観光やショッピングの間に立ち寄ってみるのもよいです。
名の通りビーチに面したマリーナ・ミラージュは隣にホテルも多数あり、ショッピングだけでなく観光の拠点として利用する方も多いです。
ブランドショップが数多く出店しているのでウインドウショッピングを楽しむには最適の場所と言えます。
名称 | Marina Mirage |
---|---|
営業時間 | 10:00~18:00 |
電話番号 | (+61)7-5555-6400 |
住所 | 74 Seaworld Drive, Main Beach, Queensland 4217, Australia 「Marina Mirage」をGoogle マップで見る |
アクセス | サーファーズパラダイスより車で5分 |
公式サイト | http://www.marinamirage.com.au/ |
ここでは、ゴールドコーストでぜひ購入したいおすすめのお土産をご紹介します。
ゴールドコーストで定番のお土産といえば「ティムタム」です。
世界で最も有名なチョコレートビスケットとして愛されており、日本へのお土産にも最適。オーストラリア限定のフレーバーもあるので試してみてはいかがでしょうか?
通称「ポーポークリーム」と呼ばれる軟膏で、オーストラリアの家庭には必ず常備されているほど有名です。
天然成分から作られているため、肌の弱い人や赤ちゃんでも安心して使用することができます。
サーフィンの街であるゴールドコーストは世界中からサーファーが集まります。
そのためオーストラリアブランドのサーフショップも数多くあり、サーフグッズだけでなく普段使いできる小物なども購入することができます。サーフグッズはゴールドコーストのお土産屋さんや空港などでも購入することができるので、ぜひ立ち寄ってみてください。
カンガルーやワニが有名なオーストラリアですが、それらを使用した「カンガルージャーキー」「ワニジャーキー」なるものがあります。
日本へのお土産にすれば話題になること間違いなしのお土産と言ってもいいでしょう。スーパーマーケットなどで安価に手に入るのでばらまきのお土産としても活躍しそうです。
ゴールドコースト近辺には養蜂場は数多くあり、はちみつの生産が盛んです。
特におすすめなのがマヌカハニーで、その殺菌効果は医療現場にも使用されるほど。栄養価も高く美味しいマヌカハニーを両親へのお土産に買ってみてください。
オーストラリアはワインの産地としても有名で各地にワイナリーがあります。
時間がある人はワイナリーのツアーに参加して美味しいワインを楽しむのもありです。自分好みのワインを選んで友人や家族にプレゼントしてみるのもいいかもしれません。
最後に、ゴールドコーストでショッピングをする際に注意しておきたいポイントについてご紹介します。
日本のショッピングセンターやスーパーだと夜10時くらいまで営業しているところがほとんどですが、オーストラリアでは18時に閉まるお店も珍しくありません。
ちょっと夕方に買い物に出かけようと思っても閉店している場合があるので、買い物へ行く際は昼間に済ませておきましょう。
オーストラリアでは基本的に公衆トイレが少ないです。
駅や公園、飲食店でもトイレがない、または鍵を借りないといけない場合があります。
家を出る前にしっかりとトイレを済ませて出ることをおすすめします。また、トイレがある場所をある程度把握しておくと困りません。
オーストラリアにあるスーパーのレジは日本とは違う点がいくつかあります。
種類もさまざまなので各レジの解説をしていきたいと思います。
日本と同様にスタッフが会計をしてくれるレジとなりますが、商品をコンベアーに乗せて次々とスキャンしてもらうシステムのところがほとんどです。
日本のようにカゴを置くだけでは会計をしてもらえませんので注意してください。
セルフレジはお店によって使い方もさまざまなので、スタッフレジに慣れてきたら使い方を聞いて試してみると良いです。
急いでいる人や買い物点数が少ない人向けのレジです。お店によってルールが違うのであらかじめ確認しておきましょう。
スーパーによってはりんご1個、バナナ1本でも量り売りのところが多いです。レジでスタッフが計測して料金を出してくれるので迷わないようにしてください。
ゴールドコーストにはさまざまなショッピングセンターがあります。
今回の記事を参考にしながらお土産や買い物スポットを選んでみてください。それではゴールドコーストで気持ちの良い買い物を楽しみましょう。
スクールウィズに会員登録しよう!
スクールウィズは日本最大級の留学口コミサイトです。
5000人以上の留学生の口コミを見ることができます!
これだけでOK!すぐに使えるフィリピン語(タガログ語)26選まとめ
海外生活の豆知識
【知っておきたい英語スラング一覧】ネイティブが使う略語から最新の表現37選
英語の勉強方法
これだけは絶対食べておきたい!オススメフィリピン料理10選
お得な観光情報
【英会話アプリ7選】おすすめ無料アプリで手軽に英語力アップ!
英語の勉強方法
留学する女性の友達におすすめのプレゼント15選と選び方まとめ!喜ばれるアイテムを解説します
留学前の準備
英語学習にオススメの映画20選!初心者が楽しく英語を学ぶコツとは
英語の勉強方法
【留学でお世話になった人に手紙を書こう】そのまま使える英語表現や例文12選
英語の勉強方法
オーストラリアに行ったら絶対に食べるべき地元の料理12選
お得な観光情報
アメリカは変圧器って必要?日本とアメリカのコンセントの違いを徹底解説
留学前の準備
これだけは絶対食べておきたい!カナダ料理のオススメ12選
お得な観光情報
【オーストラリアのスラング一覧】ネイティブが使う挨拶や会話表現40選
海外生活の豆知識
留学初日から使える自己紹介フレーズ一覧!挨拶から趣味まで一挙紹介
海外生活の豆知識
留学前にするべき健康保険の手続きって?住民票や国民年金の手続きもあわせて解説
留学前の準備
ワーキングホリデーはどれほどの期間滞在できる?国別の条件と目的に合わせた滞在プランを紹介します
ワーキングホリデー
留学へ行く勇気がほしいあなたへ。一歩踏み出したい気持ちを後押しします
留学前の準備
留学先から帰りたいと思ったあなたへ。明日からの生活を前向きに送るための対処法をお伝えします
海外生活の豆知識
40代からはじめる社会人留学!費用や留学プランなどわかりやすく解説
留学前の準備
長期留学するときの持ち物リスト!海外で必要・便利なおすすめグッズも紹介
留学前の準備
英語が上達する人としない人の決定的な違いとは?おすすめの勉強法やポイントを解説
英語の勉強方法
カナダでのワーキングホリデーにかかる費用まとめ!1年の滞在にはどれくらいの貯金が必要?
留学前の準備
オーストラリアのワーキングホリデーでかかる費用はいくら?節約や貯金のコツ、おすすめのアルバイトも解説します
留学前の準備
あなたにピッタリな学校選びに役立つポイントを配信中
これで安心!留学前に準備しておくべきことまとめ
英語の勉強に役立つ情報を配信しています
なるほど!知っておくと便利な海外生活の豆知識
現地での観光をもっと楽しくするお得な情報まとめ
留学経験者のその後に迫ります
ワーキングホリデーで役立つ情報をお届けします
イベント情報や留学経験者のリアルな体験談を配信中
企画・取材系記事のまとめ
留学や海外関係のニュース記事を配信中
最新の留学動向まとめ
留学の基本知識から流れをご紹介
\直接話を聞いて相談したいなら/
\まずは気軽に相談したいなら/