10月5日(木)~6日(金)は社員研修のため、いただきましたお問い合わせは10月7日(土)以降順次回答いたします。
こんにちは、イギリスにあるボーンマス芸術大学(Arts University Bournemouth)に留学中のMimipiです!大学ではイラストレーションを主に学んでいます。
ボーンマスはあまり聞き慣れない地名かもしれません。しかしイギリスではリゾート地として有名で、治安も良くとても過ごしやすいので、留学先としてもおすすめなんです。
そこで今回は、私が留学しているボーンマスについて紹介していきます!
過去の連載は、以下からチェックしてみてくださいね。
# イギリス美大留学体験記
【留学行くか迷っているなら、まずはLINEで相談!】
いつかは留学へ行ってみたい。そう思ったのは何度目のことでしょうか?
スクールウィズのLINE相談なら下記のメリットがあり、留学の検討が一気に前に進みます。
1. 自分が留学するべきか、どうすれば留学できるかがわかる
2. 留学の不安や疑問など、気軽に相談・質問できる
3. 自分にピッタリな留学先やプランが分かり、準備をスムーズに進められる
いつか行きたいと思っていた留学。このタイミングでいつ行くか考えてみませんか?
ボーンマスはイギリス南西部にある、人口約18万人ほどの小さな町。ロンドン市内からボーンマスへのアクセスは、鉄道で2時間半ほどです。
ボーンマスは暖かな気候で、イギリス国内でも有数のリゾート地として知られています。実際に暮らしてみると、ボーンマスに住んでいるは学生とご高齢の方が多い印象ですね。
ボーンマスのアクセスについては以下から ↓↓
市内へのアクセス方法
ボーンマスに留学していて一番は良かったことは、治安が良いこと。ボーンマスはフレンドリーな人が多く、外国人の一人暮らしでも安心して過ごせると思います。私も英語が不自由な時に、何度も見知らぬ人に助けられました。
またイギリスの中では物価が比較的安い方です。もちろん観光客向けのレストランは高いですが、地元のスーパーに行けば野菜や果物が安く、自炊をすればかなり食費を抑えて生活することができます。
例えば日本では高価なマスカットも、大きいものでも250円程なので食べ放題です!
また地理的な面では、色々な場所に行きやすいのも魅力です。バスや電車を利用すればロンドンやブリストル、ケンブリッジなどイギリス各所に2〜3時間で旅行することができます!
ボーンマスに留学した際は、色々と国内旅行を楽しんでみてはいかがでしょうか。
リゾート地とはいえ、ボーンマスはイギリスの田舎町。町の中心部以外にはあまり遊んだり、買い物をしたりする場所はありません。
またボーンマスは狭いので、街に出ると絶対に1人は顔見知りに会います(笑)。人によっては刺激が足りないと感じるかもしれません……
その分、気が散らずに勉強に集中できる環境とも言えますね。
最後に、現地の学生が放課後や休日によく訪れる、ボーンマスのおすすめスポット3つご紹介します!
ボーンマスといえば海です!!
11キロにも渡るビーチは年中観光客で賑わっていて、泳いだり、人によってはパラグライダーで遊んでいたりと、みんな思い思いに海を楽しんでいます。
海沿いには観覧車や小さな遊園地、水族館、ゲームセンターもあり、休日現地の友人と遊ぶのにもぴったりですね!
どこもかしこも賑やかかと思いきや、人が少ない穴場的な場所もあり、波の音を聞きながら、静かに夕日を眺めるなんてロマンチックな過ごし方もできますよ!
個人的には朝に海沿いを散歩するのが好きです。
100年以上前にボーンマスの市長だったMerton Russell-Cotesが、彼の邸宅を博物館として解放した海沿いすぐにある美術館です。
絵画、家具、彫刻、剥製、ドレスなど、小さな敷地内に膨大な彼のコレクションが展示されています。またここでは画材を持ち込んで、展示作品や内装をスケッチすることもできます。
ゴージャスな内装の館内だけでなく、様々な花が植えられている庭園も必見です!
海や美術館を楽しんだ後は美味しいカフェで一服したいですよね?
「Yobu Tea」は飲むフローズンヨーグルトのお店です。黒いクマのイラストが目印。かなり甘い味なのにクドくないので、中毒性があってなかなか危険でもあるのですが(笑)。
営業時間も閉店が夜9時までと、イギリスのカフェの中では結構遅くまで開いているところもいいですね!
https://ja-jp.facebook.com/yobufrozenyogurt
ここまでボーンマスについて紹介してきましたが、いかがでしたが?
ボーンマスは自分のペースで落ち着いて勉強したい人にぴったりな場所だと思います!
ロンドンなどの都心部に比べて日本人が少ないので、現地の友達をたくさん作ったり、なるべく日本語を話さず英語を学習したい人にもおすすめです。
あと、海や自然が好きな人も是非!
この記事で少しでもボーンマスの事を知っていただければ幸いです!
過去の連載は、以下から ↓↓
# イギリス美大留学体験記
今年の冬、来年の春に留学を考えているなら、そろそろ留学準備に動き出しましょう。渡航予定の直前になってから準備を始めると、下のような失敗をしてしまう恐れもあります。
せっかくの留学を理想的な形で実現するなら、渡航予定日の半年前から準備を進めることをお勧めします。
なお、語学留学を具体的に検討するなら、まずは留学を実現するまでの流れを確認しましょう!留学準備では大まかに5つのステップがあります。
留学を思い立ったら、まずは渡航時期、期間、渡航先の目星をつけてみてください。
いつ、どれほどの期間、どんな国で留学するかイメージが持てると具体的な計画を立てやすくなります。
なんとなくイメージが持てたら、留学エージェントに相談してみましょう。
目的にあった留学期間が設定できているか、渡航先の雰囲気は自分に合っているか、受け入れ先の語学学校や滞在先は自分の希望に沿っているかなど、プロの目線からアドバイスがもらえます。
スクールウィズに会員登録しよう!
スクールウィズは日本最大級の留学口コミサイトです。
5000人以上の留学生の口コミを見ることができます!
これだけでOK!すぐに使えるフィリピン語(タガログ語)26選まとめ
海外生活の豆知識
これだけは絶対食べておきたい!オススメフィリピン料理10選
お得な観光情報
【知っておきたい英語スラング一覧】ネイティブが使う略語から最新の表現37選
英語の勉強方法
アメリカでのチップ事情まとめ。在住経験者がシーン別の相場や支払い方法をお伝えします!
海外生活の豆知識
これだけは絶対食べておきたい!カナダ料理のオススメ12選
お得な観光情報
アメリカと日本の文化の違い!特徴から注意点まで、渡航前に知っておきたい情報まとめ
海外生活の豆知識
オーストラリアの定番お土産20選!現地でしか手に入らないお土産も紹介
お得な観光情報
オーストラリアに行ったら絶対に食べるべき地元の料理12選
お得な観光情報
【英会話アプリ7選】おすすめ無料アプリで手軽に英語力アップ!
英語の勉強方法
英語学習にオススメの映画20選!初心者が楽しく英語を学ぶコツとは
英語の勉強方法
【英語学習にぴったりな映画23選】初心者におすすめの作品や人気視聴アプリまとめ
英語の勉強方法
留学に持って行くプリペイドカードは何がいい?選び方からおすすめのカードまで紹介します
留学前の準備
社会人留学を失敗させないために知っておくべき4つのポイント
留学前の準備
社会人のカナダ留学で英語力はどのくらいアップする?方法や費用などよくある疑問をまとめて紹介
留学前の準備
英語のメールで使う適切な結びの挨拶とは?ビジネス・フォーマル・カジュアルのシーンごとに紹介します!
英語の勉強方法
オーストラリア社会人留学の魅力とは?費用から得られる効果まで一挙解説
留学前の準備
TOEICのスコアアップの鍵は単語力!スコア別の単語勉強法も解説します
英語の勉強方法
オーストラリアの物価は日本より高い?生活費や節約術など現地在住者が徹底解説
海外生活の豆知識
英検準2級リスニングの対策方法完全版!試験までの期間別にやるべきことを徹底解説
英語の勉強方法
経験者から学ぶ!短期留学から社会人留学までイギリス留学の体験談6選
留学前の準備
英語のメールで使える書き出し表現まとめ!用途別に適切な表現をご紹介します
英語の勉強方法
あなたにピッタリな学校選びに役立つポイントを配信中
これで安心!留学前に準備しておくべきことまとめ
英語の勉強に役立つ情報を配信しています
なるほど!知っておくと便利な海外生活の豆知識
現地での観光をもっと楽しくするお得な情報まとめ
留学経験者のその後に迫ります
ワーキングホリデーで役立つ情報をお届けします
イベント情報や留学経験者のリアルな体験談を配信中
企画・取材系記事のまとめ
留学や海外関係のニュース記事を配信中
最新の留学動向まとめ
留学の基本知識から流れをご紹介
「一人ひとりにベストな留学体験」をサポートする海外留学の総合エージェントです。
あなたにピッタリな留学プランづくりから、事前の英語学習、留学中のサポートまで
万全の体制で留学目標の達成をバックアップ致します。
\直接話を聞いて相談したいなら/
\まずは気軽に相談したいなら/