こんにちは、スクールウィズのセブオフィスメンバー、ちゃんりーです!
この「留学カウンセラーの学校訪問レポ」では、私が現在滞在しているフィリピンを中心に学校を訪れて回り、学校の特徴や様子、設備に関してなど、これから留学したい方が気になるところを色々と紹介していきます!
今回ご紹介するのは、セブ医科大学や大型ショッピングセンターの目の前という治安の良い立地にある100%日本人経営の語学学校「ブリリアントセブ」。
ブリリアントセブは高級コンドミニムを校舎と寮に利用し、快適な滞在環境を提供できるため大手日系企業や社会人から評価の高い人気校です。
これからブリリアントセブへ留学を検討している方はぜひチェックしてみてくださいね。
当記事は2017年11月時点での情報を元に作成しております。
公開から年月が経ち、情報が古くなっている恐れがございますので、ブリリアントセブの最新情報は留学エージェントスクールウィズまでご確認ください。
【留学行くか迷っているなら、まずはLINEで相談!】
いつかは留学へ行ってみたい。そう思ったのは何度目のことでしょうか?
スクールウィズのLINE相談なら下記のメリットがあり、留学の検討が一気に前に進みます。
1. 自分が留学するべきか、どうすれば留学できるかがわかる
2. 留学の不安や疑問など、気軽に相談・質問できる
3. 自分にピッタリな留学先やプランが分かり、準備をスムーズに進められる
いつか行きたいと思っていた留学。このタイミングでいつ行くか考えてみませんか?
ブリリアントセブはフィリピンの中でも、日本人を対象とした英語留学に力を入れている100%日本人経営の語学学校です。セブ最新鋭の建物を校舎、寮として利用しており、同じ建物内に高級コンドミニアムのお部屋、ジム、レストランがあり、他の学校の施設と比較すると別格グレードの環境が整っています。
質の高い授業、サービスを提供するために留学生の定員を最大30名に限定していることもブリリアントセブの特徴です。
大手日系企業の英語研修としての利用実績が多く、社会人向けの学校なので、ハード、ソフトの至るところに丁寧さを心がけている印象でした。洗練されたインテリアはフィリピンをあまり感じさせない雰囲気です。高級ホテルのような環境でありながら、少人数生の学校ならではのアットホームな雰囲気も合わせ持っています。
普段英語を使って仕事をしているようなビジネスマンが英語を更にブラッシュアップする目的で利用されています。
まず、教材は4技能をバランスよく散りばめている「CUTTING EDGE」という総合教科書を採用しています。1ヶ月1冊という形で4技能を総合的に進める形式で効率がよく、集中して取り組めそうです。
CUTTING EDGEの教科書
社会人向けの学校だけあって、通常のビジネス英語コースが充実しているものはもちろんですが、医療英語コースやボディートレーニングコースが提供されているのがユニークな点です。
各コースごとに紹介していきますね。
相対的に必要なビジネススキル、ミーティングの運営方法、ビジネスレポートの書き方、プレゼンテーション方法、ビジネス用語等を学んでいきます。教材は国際ビジネスの現場で活かせるケーススタディが豊富で、英語力を身に付けられる英語テキストの決定版「MARKET LEADER」を採用しています。
MARKET LEADERの教材
特にプレゼンテーションはコースの集大成として位置づけられており、50分間の授業のうち20分はプレゼン、残りの時間は先生や他の生徒との質疑応答の時間に充てられます。プレゼン中は他のクラスの生徒さんの立ち見が出るほど盛り上がります。
看護経験者の講師3名を中心にカリキュラムが構成されており、医療現場で利用する英単語や表現を学びます。診察時に使用する英単語や、病名・病状などの医療現 場ならではの英語表現を丁寧に学べるほか、少人数コースなので授業内容は柔軟に対応してもらえます。
過去には内科医の医師が3次試験対策として問診のロールプレーの練習を集中して学ばれたり、整体師さんなども医療コースを受講されています。
通常の英語学習に加えて、プロのトレーナーによるエクササイズトレー二ングが入ったユニークなコースです。校舎の2階に併設されたジムでトレーニングを行います。
プールはありませんが、ジムの機材は世界的に有名なGOLD'S GYMと並ぶほど素晴らしい機材が完備されています。
トレーナーはフィリピンで数々の賞を受賞している人が担当し、トレーニングの目的を筋肉をつけたいのか、体重を落としたいのかなどの希望に応じてメニューが作られます。食事に関してはインストラクターからアドバイス受けて個人で管理します。
今回私はビジネスコースの模擬レッスンを受講しました。講師はみんな白シャツの制服を着用しており、まず身なりからきちんとしています。表現方法などしっかりとフィードバックしてくれている気がしました。
お揃いの白シャツの制服
「これは丁寧な表現だよ。」「これは少しフランクな表現だよ」など同じことを表現するにしても他校より丁寧に説明してくれました。
ビジネスなどの丁寧な表現力が試される場面が多い人には効果的な授業だと思います。英語を話す機会を増やすだけでなく、しっかりと英語の表現方法をブラッシュアップさせたい人にも満足できると内容だと思います。
大手日系企業の比較的年配の方も受講されるので、企業の英語研修の講師として接遇面、見せ方、丁寧さについて非常に安心して任せられる印象を持ちました。
もちろん、フィリピン人持ち前の明るさも健在です!
施設の素晴らしさが目立ちがちなブリリアントセブですが、講師の質の高さもこの学校が高く評価されている理由の一つです。質を重視した経営理念に基づき、全員正規雇用者として採用しています。
優秀な講師陣
採用基準も非常に高いです。
・講師経験者が最低1年以上の経験があること
・TESOL(国際英語教授資格)保持者であること
・TOIEC950点以上
採用後も日本人スタッフからの基本的なマナー講習を受講し、接遇面での管理もされています。TOEIC、IELTS、TOEFL対策を講師全員が指導できる点も特徴です。
ブリリアントセブのコンドミニアムやフロントと同じような白を基調とした清潔感のある教室です。
グループレッスン用の教室
プライベートレッスン用の個室が25部屋、グループレッスン用の教室が2部屋あります。
スタンダードクラスのホテルよりもお部屋は広く、高級感あふれる洗練されたお部屋です。お部屋タイプは1人部屋もしくは2人部屋で、スタンダード、デラックス、スイートの3タイプあります。
週に3回(月、水、金)にお部屋の清掃が入ります。WIFI環境もYouTube動画がサクサク見れるくらいの快適さです。ポケットWIFIの貸出サービスも行っています。
スタンダードタイプのお部屋
スイートタイプのお部屋
テレビ、チッキン、金庫、大きめの冷蔵庫も備え付けでバスルームの洗面台は十分広さがあります。
スイートタイプのお部屋の設備はかなり充実しています
洗面台にはドライヤーも完備
キッチンがすべてのお部屋にありますので、自炊も可能です。
広々としたキッチン
エントランスは指紋認証の必要があり、セキュリティ面もばっちりです。1、9階に喫煙ルームが併設されており、見晴らしも良いです。
コンドミニアムのエントランス
校舎の中に英語&ボディトレーニングコースでも使用されるかなり充実した設備のジムがあります。ジムへの移動はコンドミニアムのお部屋、教室からエレベーターでフロア移動するだけなので、日本でなかなかジムに通えないビジネスパーソンにはとても便利ですね。
ジムのフロント
充実した設備のジム
校舎の1階にはコンビニ形式の売店もあり、ビールなどのお酒も購入することができます。
コンビニ形式の売店
食事は平日は朝食・昼食が提供されます。土日祝は朝食のみ。この写真を見てください!ブリリアントセブはお食事の質にもとてもこだわっています。
朝食その1
朝食その2
昼食例
夕食は追加費用が必要です。
夕食例
キャンパスはセブ医科大学の目の前にあり、看護、医師の学生がたくさん学んでいる場所で治安が良いです。キャンパス周辺は女性1人で歩いても大丈夫だと思います。
セブの空港からも15分とアクセス抜群です。徒歩5分のところに大型ショッピングセンター「パークモール」、「シティタイムスクエア」があり、カフェ、両替所など日常生活に必要なことは全て近くにある便利な環境です。
現地責任者の岡崎ご夫妻
生徒数30人に対して、3人の日本人マネージャーが駐在されています。日本人マネージャーが教材も把握されているので、学習内容についても相談をしてから最終的に決めるなどのフォロー体制もしっかりしています。
今回施設を案内して下さったのは、現地責任者の岡崎さんです。気さくでとても丁寧にご案内くださいました。私の見学時も岡崎さんは生徒さんが通りかかると、気さくに話しかけられていて、さすが!と思いました。
岡崎さんはご夫妻で学校のコンドミニアムに滞在しているので何かあったときも安心ですね。
みなさん、いかがでしたでしょうか?ブリリアントセブについて色々と見ていきましたが、留学生活のイメージが沸いてきましたでしょうか?これから留学を考えている方はぜひ参考にしていただければと思います。
ブリリアントセブのみなさん、今回は学校訪問にご協力していただき本当にありがとうございました!
今回私が訪問した語学学校の詳細はこちらから↓↓
スクールウィズに会員登録しよう!
スクールウィズは日本最大級の留学口コミサイトです。
5000人以上の留学生の口コミを見ることができます!
これだけでOK!すぐに使えるフィリピン語(タガログ語)26選まとめ
海外生活の豆知識
【知っておきたい英語スラング一覧】ネイティブが使う略語から最新の表現37選
英語の勉強方法
これだけは絶対食べておきたい!オススメフィリピン料理10選
お得な観光情報
【英会話アプリ7選】おすすめ無料アプリで手軽に英語力アップ!
英語の勉強方法
留学する女性の友達におすすめのプレゼント15選と選び方まとめ!喜ばれるアイテムを解説します
留学前の準備
【留学でお世話になった人に手紙を書こう】そのまま使える英語表現や例文12選
英語の勉強方法
英語学習にオススメの映画20選!初心者が楽しく英語を学ぶコツとは
英語の勉強方法
これだけは絶対食べておきたい!カナダ料理のオススメ12選
お得な観光情報
オーストラリアに行ったら絶対に食べるべき地元の料理12選
お得な観光情報
アメリカは変圧器って必要?日本とアメリカのコンセントの違いを徹底解説
留学前の準備
【オーストラリアのスラング一覧】ネイティブが使う挨拶や会話表現40選
海外生活の豆知識
アメリカでのチップ事情まとめ。在住経験者がシーン別の相場や支払い方法をお伝えします!
海外生活の豆知識
留学初日から使える自己紹介フレーズ一覧!挨拶から趣味まで一挙紹介
海外生活の豆知識
留学前にするべき健康保険の手続きって?住民票や国民年金の手続きもあわせて解説
留学前の準備
ワーキングホリデーはどれほどの期間滞在できる?国別の条件と目的に合わせた滞在プランを紹介します
ワーキングホリデー
留学へ行く勇気がほしいあなたへ。一歩踏み出したい気持ちを後押しします
留学前の準備
留学先から帰りたいと思ったあなたへ。明日からの生活を前向きに送るための対処法をお伝えします
海外生活の豆知識
40代からはじめる社会人留学!費用や留学プランなどわかりやすく解説
留学前の準備
長期留学するときの持ち物リスト!海外で必要・便利なおすすめグッズも紹介
留学前の準備
英語が上達する人としない人の決定的な違いとは?おすすめの勉強法やポイントを解説
英語の勉強方法
カナダでのワーキングホリデーにかかる費用まとめ!1年の滞在にはどれくらいの貯金が必要?
留学前の準備
あなたにピッタリな学校選びに役立つポイントを配信中
これで安心!留学前に準備しておくべきことまとめ
英語の勉強に役立つ情報を配信しています
なるほど!知っておくと便利な海外生活の豆知識
現地での観光をもっと楽しくするお得な情報まとめ
留学経験者のその後に迫ります
ワーキングホリデーで役立つ情報をお届けします
イベント情報や留学経験者のリアルな体験談を配信中
企画・取材系記事のまとめ
留学や海外関係のニュース記事を配信中
最新の留学動向まとめ
留学の基本知識から流れをご紹介
\直接話を聞いて相談したいなら/
\まずは気軽に相談したいなら/