はじめまして、フリーランスのライターをしている首藤です。イギリスには1年半ほど留学をしていて、現在はイギリスのケント州に住んでいます。
これからイギリス留学を考えている、そんな方にとって「イギリスって留学先として実際どうなのかな?」と気になるところかと思います。実は、イギリス留学にはたくさんのメリットがあります。
本記事では、イギリスに留学するからこそ得られるメリットを5つご紹介します。これからイギリスに留学はもちろん、旅行をしたいと考えている方も、ぜひ参考にしてみてくださいね。
【留学行くか迷っているなら、まずはLINEで相談!】
いつかは留学へ行ってみたい。そう思ったのは何度目のことでしょうか?
スクールウィズのLINE相談なら下記のメリットがあり、留学の検討が一気に前に進みます。
1. 自分が留学するべきか、どうすれば留学できるかがわかる
2. 留学の不安や疑問など、気軽に相談・質問できる
3. 自分にピッタリな留学先やプランが分かり、準備をスムーズに進められる
いつか行きたいと思っていた留学。このタイミングでいつ行くか考えてみませんか?
イギリスに留学することで、生のイギリス英語に毎日接することになります。英語はそもそもイギリスで生まれたものですから、本場の英語を毎日聞くことができるのは、かなり嬉しい点ですよね。
実際イギリスに来てみると、私たち日本人が慣れ親しんだアメリカ英語とは全く違うということが分かります。この発音に憧れてイギリス留学を決意した人は多いようです。地域によってもちろんアクセントの違いはありますが、イギリスではTをしっかりと発音するのが特徴的。なんとなく上品で、滑舌が良いように聞こえます。
単語も私たちが学校で習ったものとは全く違うことがあります。例えば以下の言葉を指す単語は、イギリスとアメリカでは異なります。
イギリス | アメリカ | |
例1「ガゾリン」 | PETROL | GASOLINE |
例2「なすび」 | AUBERGINE | EGGPLANT |
これらの単語はほんの一部で、他にもたくさん違う単語があります。イギリスに来た当初こそ混乱しますが、慣れてしまえばどうってことはありません。むしろイギリス英語をしっかりと覚えて使うことで、現地のイギリス人は好感を持ってくれますよ。
イギリスの語学学校には、ヨーロッパ中から留学生がやってきています。スペイン、イタリア、フランスから来る留学生は非常に多く、中には学校のカリキュラムの一環で、夏休みを利用して大勢でやってくることもあります。
そんな留学生と同じ語学学校で英語を学んでいると、自然と仲良くなることができます。ラテン系のスペイン人とイタリア人は、とてもノリが良くフレンドリーなのですぐに友達になれますし、フランス人とは日本の漫画や食事の話で盛り上がりますよ。
ヨーロッパ人に囲まれた中での日本人は、非常にミステリアスで興味深い存在なので、友達から日本について色々な質問もされます。各国からの留学生と仲良くなることで、イギリスのみならず他国の文化を知ることができますし、ヨーロッパ各地に訪れる場所ができますよ。
イギリスの美術館は、無料のところが非常に多いです。とくにロンドンには、世界的に有名な美術館があちこちにあります。有名な「大英博物館」、「ナショナルギャラリー」も無料なので、いつでも好きな時に足を運ぶことができます。
近代アートも盛んなイギリスでは、ちょっと変わったアートなどもいたるところに見つけることができ、それらも無料で鑑賞できることが多いです。
無料なので、美術館では有名な彫刻をデッサンする画家の卵や、近代アートを前に議論を繰り広げる学生など、さまざまな光景が見られます。自分なりの楽しみ方を見つけてみてはいかがでしょうか。
イギリス留学をすれば、お金をあまりかけることなく、
「ちょっとパリまで」
「ちょっとスペインまで」
なんて旅行に行くことが可能です。ヨーロッパではLCC(格安航空会社)もかなり普及しているので、格安航空券を上手に利用することで、お金のない学生でもヨーロッパ各地を旅行することができるのです。
実際アジアから来ている学生の方が、しょっちゅう旅行に行くイメージがあります。「せっかくイギリスにいる今のうちに!」とばかりに、上手に安く行ける方法を見つけて、
ヨーロッパ一周をする留学生も少なくないです。
ある程度英語に慣れてきたら、不便もあまり感じることなく計画して、サクサク旅して回ることができますよ。また語学学校に留学している時に仲良くなった友達の実家を訪れて、泊まらせてもらうことができれば、その国のローカルな生活にも触れることができるでしょう。
イギリスはヨーロッパの他の国と違って島国なので、日本との共通点は非常に多いような気がします。日本人と同じように、お世辞を言ったり謙遜したりしますし、相手を気遣いながら会話を進めていく、という特徴もあります。
日本人が良かれと思ってしたことが、外国では通じなかった!ということが海外では往往にしてありますが、イギリスでは日本人的感覚というのが好意的に受け止められることが多いように感じます。
イギリスにやってきた日本人が、しっくりと馴染んでいるのもそのせいかもしれませんね。みんなイギリスの天気だけには慣れることができないようですが・・
いかがでしたか?イギリスへ行ってみたい、留学してみたいと思う方は、ぜひこんなメリットがあるということを頭に入れてみてはいかがでしょうか。
イギリスに滞在している期間をより充実させ、自分らしく楽しむことによって、一生の思い出ができると思います。ぜひ参考にしてみてくださいね。
スクールウィズに会員登録しよう!
スクールウィズは日本最大級の留学口コミサイトです。
5000人以上の留学生の口コミを見ることができます!
これだけでOK!すぐに使えるフィリピン語(タガログ語)26選まとめ
海外生活の豆知識
【知っておきたい英語スラング一覧】ネイティブが使う略語から最新の表現37選
英語の勉強方法
これだけは絶対食べておきたい!オススメフィリピン料理10選
お得な観光情報
アメリカと日本の文化の違い!特徴から注意点まで、渡航前に知っておきたい情報まとめ
海外生活の豆知識
【英会話アプリ7選】おすすめ無料アプリで手軽に英語力アップ!
英語の勉強方法
アメリカの学校の特徴と知っておきたい注意点!日本とは何が違う?
学校の選び方
オーストラリアに行ったら絶対に食べるべき地元の料理12選
お得な観光情報
これだけは絶対食べておきたい!カナダ料理のオススメ12選
お得な観光情報
留学する女性の友達におすすめのプレゼント15選と選び方まとめ!喜ばれるアイテムを解説します
留学前の準備
英語学習にオススメの映画20選!初心者が楽しく英語を学ぶコツとは
英語の勉強方法
留学先に持っていくスーツケースの選び方は?留学期間ごとのおすすめ商品も紹介します
留学前の準備
短期留学先でWi-Fiを使いたい人必見!留学期間別におすすめなネット接続方法まとめ
留学前の準備
大学生のうちに留学するメリットは?社会人留学との比較や期間別に選べる留学方法を紹介します
留学前の準備
留学中の人必見!友達に贈る英語メッセージ12選。別れのあいさつや感謝の気持ちの伝え方とは
海外生活の豆知識
英語が話せない人でもワーキングホリデーはできる?現地生活で困らないための対策とは
ワーキングホリデー
アメリカ留学は危険?危険な目に遭わないために知っておきたい治安情報と対策法まとめ
留学前の準備
ワーキングホリデーは1年じゃないとダメ?滞在できる期間とおすすめプランを紹介します
ワーキングホリデー
留学する女性の友達におすすめのプレゼント15選と選び方まとめ!喜ばれるアイテムを解説します
留学前の準備
TOEICでよく出る英語の熟語65選!覚え方のコツやおすすめの参考書やアプリも紹介
英語の勉強方法
留学で持っていけばよかったと後悔するもの15選!意外と忘れがちなものから海外では買えないものまで紹介します
留学前の準備
留学に持っていくならコレ!おすすめの単語帳と勉強法をご紹介
留学前の準備
あなたにピッタリな学校選びに役立つポイントを配信中
これで安心!留学前に準備しておくべきことまとめ
英語の勉強に役立つ情報を配信しています
なるほど!知っておくと便利な海外生活の豆知識
現地での観光をもっと楽しくするお得な情報まとめ
留学経験者のその後に迫ります
ワーキングホリデーで役立つ情報をお届けします
イベント情報や留学経験者のリアルな体験談を配信中
企画・取材系記事のまとめ
留学や海外関係のニュース記事を配信中
最新の留学動向まとめ
留学の基本知識から流れをご紹介
\直接話を聞いて相談したいなら/
\まずは気軽に相談したいなら/