首都マニラやセブを始め、観光・娯楽産業を中心に急速な発展を見せているフィリピン。しかしその発展の陰に脆弱なインフラ、表面化した教育経済格差といった課題を抱えているのも事実です。
フィリピンのダウンタウンへ足を運んでみると、観光エリアで見れる表面だけのフィリピンではなくもっと生のフィリピンを体験することができるんです。
フィリピンへ留学する上で楽しむべきは、リゾートだけじゃない!
そんな持論と、私が実際に体験したフィリピン・セブのダウンタウン地域での留学生活をもとに、ダウンタウンを存分に楽しむコツをお伝えします。
【PR】
私が2ヶ月間生活をした語学学校は、フィリピン・セブの繁華街から少し外れたダウンタウンの中に建つ老舗でした。古くからあったホテルを改装した建物で、周囲は小さな家々がひしめき合い、朝から晩まで喧騒が絶えない地域でした。
まず初めにしたいのは、ダウンタウンに足を踏み入れてみること。
セブのアヤラやITパークといった繁華街、外資系企業が進出するビジネスエリアとはその雰囲気が一変します。隙間なく敷き詰められた家を背に多くの子どもたちが路上で走り回り、道沿いにはバーベキューなどのストリートフードを売る露店が点々としています。
子どもも大人も皆気さくで、私たち日本人を見かけると笑顔で話しかけてくれますし、子どもたちは「一緒に遊んで!」とも言わんばかりに集まってきます。
中心部では目にすることのできない、フィリピン独特のビビッドな生活感に触れることができると思います。
道端では、
「Are you Korean?(Japaneseですけどね)」
「Which school are you in?」
など住民から積極的に声をかけてくれます。ぜひ進んで会話に参加しましょう!
留学で鍛えた英語を実践に移すチャンスです!
宗教や言語、文化、そして暮らす環境も大きく異なる彼らが一体何を考え、どのように生きているのか。学校にいる講師との会話では知り得ないような話もたくさん聞けます。何よりも皆気さくです。
私も毎週のように出向き、何度か一緒にお酒を飲んだりもしました。市内のおすすめスポットもたくさん教えてもらえましたよ。
*もちろん怪しい人には十分注意です。少しでも違和感を感じたらその場をすぐに立ち去りましょう!
*ストリートチルドレンにも注意する必要があります。大人数に囲まれないように、全力で振り切りましょう!
フィリピンに限らず、東南アジア地域の大きな魅力として上がるのが現地住民の生活の要であるマーケット。野菜や果物、衣類まで、生活する上で欠かせない安価な物品が大量に並ぶのがマーケットの特徴です。
マーケットにも、昼間から開いているものと、夜に催されるナイト・マーケットがあり、また違った雰囲気を醸し出すことで知られます。強烈な匂いで有名なドリアンもあれば、食用の鳥、獲れたての魚介類、どこから流れ着いたのか分からない日本語がプリントされたTシャツまで様々です。
フィリピン生活において私のイチオシがこれ、エキゾチックフードです。
フィリピン関連の記事ではよく紹介される「バロット」(=孵化しかけのアヒルの卵をボイルしたもの)や、「チキン・ヘッド」(=その名の通り、チキンの頭を串焼きにしたもの)など、日本では決して味わえないようなものが山ほどあります。
フィリピンはとても広いですし、私たちが訪れていない場所も山ほどあります。まだまだ知らないエキゾチックフードがたくさんあるので、是非面白そうなものを見かけたら挑戦してみてください。
以上、フィリピンのダウンタウンを楽しむコツを4つに分けてご紹介しました。
ただしダウンタウンを訪れる際は中心部同様、携行品等には十分注意して、決して一人ではなく友人と複数名で行くことを心がけてください。
リゾートやクラブなどの娯楽的イメージに隠されてしまったフィリピンのダウンタウンの魅力を、その目で確かめてみてください。
「一カ月15万円から、英語留学ができる!?マンツーマンレッスン中心だから英語初心者でも安心!
常夏の島国フィリピンで、あなたも英語留学に挑戦してみませんか?
アラサー女子のフィリピン留学1ヶ月体験記 Vol.4 〜4週間の留学生活を終えて、卒業しました
これだけは絶対外せない!フィリピンのお土産10選
フィリピンが全国の公共の場で喫煙を禁止、7月23日より大統領令を施行
やっぱり気になる屋台料理!おすすめフィリピン料理〜屋台編〜
自分にピッタリな語学学校選びをするための情報収集方法3選
2度目の留学先としてフィリピン・バギオを選んだ4つの理由
フィリピン土産はスーパーで!おすすめのスーパーと人気のお土産情報まとめ
『クラーク』ってどんなところ?フィリピン留学学校訪問〜クラーク編〜
みんなの留学体験記:フィリピン・ターラック「MMBS」Yukiさん(大学生・8ヶ月)
School Withに会員登録しよう!
School Withは日本最大級の留学口コミサイトです。
5000人以上の留学生の口コミを見ることができます!
これだけでOK!すぐに使えるフィリピン語(タガログ語)26選まとめ
海外生活の豆知識
これだけは絶対食べておきたい!オススメフィリピン料理10選
お得な観光情報
英語学習にオススメの映画20選!初心者が楽しく英語を学ぶコツとは
英語の勉強方法
初心者から上級者まで!英語学習におすすめ海外ドラマ20選
英語の勉強方法
オーストラリアに行ったら絶対に食べるべき地元の料理12選
お得な観光情報
アイルランドってどんなとこ?アイルランドと首都ダブリンを基本から紹介しちゃいます!
学校の選び方
これだけは絶対食べておきたい!カナダ料理のオススメ12選
お得な観光情報
【TOEIC リスニング対策】高得点を狙うおすすめの勉強法とリスニング教材まとめ
英語の勉強方法
海外でパスポート無くしたらどうする?紛失したときの対処方法
海外生活の豆知識
【完全保存版】英語プレゼンで絶対役立つフレーズ・例文68選まとめ スライド作成のコツも解説
英語の勉強方法
アメリカは変圧器って必要?日本とアメリカのコンセントの違いを徹底解説
留学前の準備
本場の英語が学べる?アメリカへ留学する理由・メリットまとめ
学校の選び方
留学のベストタイミングとは?大学生や高校生、社会人など年代ごとにおすすめの時期と方法を解説します
留学前の準備
ケンブリッジへ行ったらレストランはここ!ランチやディナーにおすすめの10店をご紹介
お得な観光情報
英語力を維持させたい人におすすめの方法6選
英語の勉強方法
転職で有利なTOEICスコアは700以上?仕事別スコア目安を徹底解説
留学後の進路
ダブリンでおすすめのお土産10選!あわせてショップ情報も紹介します
お得な観光情報
フィリピン留学で保険は必要?おすすめの保険から選び方のポイントまで徹底解説
留学前の準備
メルボルンのバスの乗り方解説!観光バス情報もあわせて紹介します
海外生活の豆知識
【ロンドンの人気ショッピングスポット15選】おすすめモールや人気店を一挙紹介
お得な観光情報
バレッタへ行ったらレストランはここ!ランチやディナーにおすすめの10店をご紹介
お得な観光情報
無料留学相談は
こちらから
留学コーディネーターへ相談する
受付:10:30〜18:30(祝日除く)
留学の基礎知識が知りたい方は