こんにちは!なまたまごです。
フィリピンの首都マニラで語学留学を始めて数ヶ月経つのですが、マニラに来たばかりの頃はフィリピン・マニラの事情や環境のことを詳しく知らなかったため、
「今これを持っていれば。。」と、外出先で後悔することが度々ありました。
そこで、本コラムではフィリピン、マニラで生活する上で、常備しておくと絶対役に立つ持ち物をご紹介致します!
【留学行くか迷っているなら、まずはLINEで相談!】
いつかは留学へ行ってみたい。そう思ったのは何度目のことでしょうか?
スクールウィズのLINE相談なら下記のメリットがあり、留学の検討が一気に前に進みます。
1. 自分が留学するべきか、どうすれば留学できるかがわかる
2. 留学の不安や疑問など、気軽に相談・質問できる
3. 自分にピッタリな留学先やプランが分かり、準備をスムーズに進められる
いつか行きたいと思っていた留学。このタイミングでいつ行くか考えてみませんか?
折りたたみ傘は、雨季(特に7月から12月の台風シーズン)には必須です。フィリピンでも折りたたみ傘は安く買えますが、日本から持ってくる方が安心かと思います。
フィリピンでは日本の梅雨と違い、ずっと雨が降るというより、まとまった雨が短い時間にどっと降るといった印象です。フィリピン人はほぼ100パーセントに近い人が、雨季には毎日傘を持ち歩いていると思います。
と同時にこちらでは排水の構造が悪いため、すぐ路上に水が溜まります。ニュースなどでよく洪水の様子を目にするかと思いますが、要注意です。マニラはまだましな方ですが、地域によっては車が泳いでるなんてこともあります。雨が降りそうなときは、サンダルやクロックスなどで移動するのが無難です。
雨季のマニラの様子。
現地のフィリピン人は小銭入れだけを持ち歩いている人も多いです。というのはお店などで会計時に大きな紙幣を出したとしても、店側が細かいお釣りを用意していないことがほとんどなためです。
最低でも100ペソ以下を常に用意することをお勧めします。
50ペソ、20ペソ紙幣は役に立ちますし、10、5、1ペソコインも持っていると安心です。タクシーに乗る前などには、コンビニやファーストフード店で、何か買って細かくしておくのも手です。
フィリピンのトイレには紙が付いていないことがありますので、常備しておくのがお勧めです。フィリピン人はトイレットペーパーの1ロールを、持ち運んでいる人も多いです。
ローカルな土地に行けば行くほど、環境が整っていないため、万が一に備えてティッシュを常備しておきましょう。
これは必ず必要になってきます。雨季では、マニラの天気は非常に変わりやすいです。急な雨は当たり前。雨が降ると当然気温は下がります。
しかし実は、1番長袖が役に立つのは、デパートなどの建物内なんです!
フィリピンでは冷房の効きが凄いです。こちらの冷房は「切」もしくは「強」しかないものが多いと聞きました。映画館、バスの中などで、特に活躍します。
フィリピンでは水道水が飲めません。ペットボトルのミネラルウォーターを持ち歩いていると、歩き疲れたり、ちょっと喉が乾いたりした時に助かります。雨季と言えども、一年中暑いマニラ。
いつでも水分補給ができるように準備しておくことは必須です。
日本人の中にお腹をこわしやすい人は、歯磨きの際でもミネラルウォーターを使っていました。私は全然大丈夫でしたが、水道水には注意が必要です。
これはプラスアルファになるのですが、こちらのネット環境はまだそれほど発達しておりません。公共の場でフリーWiFiを見つけられないことの方が多いです。
そのため現地でプリペイド式携帯電話を買っておけば、待ち合わせ時にメールなどができるためとても役に立ちます。
フィリピンに長く滞在して、現地の方などとアクティブに遊びたい方にはお勧めです。「せっかく海外に来たのだから、勉強以外もしたかった。」という日本人生徒の声をよく耳にするので、是非現地の人と積極的にコミュニケーションをとってみましょう。
携帯本体は約500ペソ(1270円)から、SIMカードは約40ペソ(101円)、プリペイドカードは20ペソ(50円)もしくは40ペソからコンビニなどで売ってます。
購入したプリペイドカードの金額を使いきったら、再度プリペイドカードを購入しロードするだけです。私は100ペソごとロードしていました。500ペソとかも一気にロードできますが、万が一無くしたり、盗まれたりしたときのリスクを考えると、高額をロードすることはあまりお勧めできません。ちなみにメール1通1ペソです。(メールはtextと言うのが一般的です。
また、違う国でもSIMカードを変えれば使えるので、1度買ってしまえば壊れない限り、SIMフリー対応の国で使えますよ。
余談ですが、フィリピンの方はどちらかというと時間にルーズです。人にもよりますが、1時間以上遅れてくることもあります。そういった時に連絡が取れないと不安ですよね。渋滞の関係などの場合もありますが、こちらではそれが普通だと受け入れましょう。慣れましょう。笑
いかがでしたか?
今回はフィリピン、マニラで生活する時の必需品をまとめてみました。是非参考にしてみて下さい!
最後に紹介したプリペイド式携帯電話ですが、買うか否かは使用頻度にもよりますが、携帯を買ってから私の生活の幅は、格段に広がりました。
携帯は外国人の友達を作るのにもとても便利なので、買ってみることをオススメします!
スクールウィズに会員登録しよう!
スクールウィズは日本最大級の留学口コミサイトです。
5000人以上の留学生の口コミを見ることができます!
人気の記事はありません。
短期留学先でWi-Fiを使いたい人必見!留学期間別におすすめなネット接続方法まとめ
留学前の準備
大学生のうちに留学するメリットは?社会人留学との比較や期間別に選べる留学方法を紹介します
留学前の準備
留学中の人必見!友達に贈る英語メッセージ12選。別れのあいさつや感謝の気持ちの伝え方とは
海外生活の豆知識
英語が話せない人でもワーキングホリデーはできる?現地生活で困らないための対策とは
ワーキングホリデー
アメリカ留学は危険?危険な目に遭わないために知っておきたい治安情報と対策法まとめ
留学前の準備
ワーキングホリデーは1年じゃないとダメ?滞在できる期間とおすすめプランを紹介します
ワーキングホリデー
留学する女性の友達におすすめのプレゼント15選と選び方まとめ!喜ばれるアイテムを解説します
留学前の準備
TOEICでよく出る英語の熟語65選!覚え方のコツやおすすめの参考書やアプリも紹介
英語の勉強方法
留学で持っていけばよかったと後悔するもの15選!意外と忘れがちなものから海外では買えないものまで紹介します
留学前の準備
留学に持っていくならコレ!おすすめの単語帳と勉強法をご紹介
留学前の準備
あなたにピッタリな学校選びに役立つポイントを配信中
これで安心!留学前に準備しておくべきことまとめ
英語の勉強に役立つ情報を配信しています
なるほど!知っておくと便利な海外生活の豆知識
現地での観光をもっと楽しくするお得な情報まとめ
留学経験者のその後に迫ります
ワーキングホリデーで役立つ情報をお届けします
イベント情報や留学経験者のリアルな体験談を配信中
企画・取材系記事のまとめ
留学や海外関係のニュース記事を配信中
最新の留学動向まとめ
留学の基本知識から流れをご紹介
\直接話を聞いて相談したいなら/
\まずは気軽に相談したいなら/