Clubclass Malta

校舎と宿舎が同じ建物!生活一体型だからできる、英語にどっぷりつかった留学生活

  • 1週間5.9万円〜
  • 1ヶ月23.5万円〜

行きたい学校リストに追加すると
新しいキャンペーンや口コミをお知らせします!

× 閉じる

日本とコロンビアとブラジルとトルコ

  • Naru Maejimaさんの口コミ(男性/10代/大学2年生)
  • 2025年03月12日
  • スクールウィズ申込者
2.50
  • 期間24週間(2024年09月〜2025年03月)
  • 目的海外で働くため

英語レベル

LEVEL3簡単な会話ができる

TOEIC - | TOEFL - | IELTS -

LEVEL5文法をほぼ理解し、自由に扱える

TOEIC - | TOEFL - | IELTS -

項目別評価 / コメント

  • 授業・カリキュラム
    3.00
  • 講師
    3.50
  • 運営・スタッフ対応
    0.50
  • 施設・設備
    0.50
  • アクティビティ
    0.50
講師の質・教え方

先生は当たり外れが大きかったです。半年間留学をしていたので、基本的に配属される教室•先生は決まっていましたが、時々その先生がホリデーなどに行かれる場合は別の代理の先生のもとへ向かうのですが、ペースがかなり早かったりゴモゴモ話す先生もいたりで、当たり外れが多いなという印象を受けました。ただ、僕の担当をしていただいた先生はすごく優しくて、指導も丁寧で、ジョークも交えながら話してくれる先生だったので、初期はかなり付いていくことに必死でしたが、慣れてからはだいぶ楽しみながら受けることができました。

施設・設備

本当に酷いなと思いました。寮や設備に関して言えばクラブクラスはやめといた方がいいと思います。これは僕だけでなく、他の人もクラブクラスの寮では頭を悩ましてる印象でした。エアコンは午後3時から午後10時まではつくけれど、それ以外の時間は週21ユーロからの有料であったり、驚くべきことに寮に洗濯機はついていません。なので、近くのコインランドリーで洗うか、学校にあるよく壊れるコインランドリーで洗うか、近くのクリーニングに出すか、それとも服を洗わないかの4択です。てっきり洗濯機ぐらいは寮に付いているものだと思っていたので、正直洗濯に関しては非常に苦戦しました。近くのコインランドリーでは、小さい方の洗濯機でwashのみで8ユーロ、dryを加えれば合計14ユーロ、一方のクリーニング店は5KG以下ではwash&dryで10ユーロでしたので、私は毎回クリーニングに出してました。なので、学費が比較的安い学校を選んだはいいものの、寮の設備があまりにもひどかったので、洗濯だけでもかなりの痛い出費になりました。夏の時期は頑張って手洗いをしていましたが、流石に冬の時期となると、厚手の服の脱水でとんでもない体力と時間がかかるので仕方なくクリーニングに出していました。

総評コメント

【学校の良かった点・おすすめな人】
 良かった点は、寮から近いところ。ただ、人によって住んでいる寮や場所が近いので一概には言えませんが、基本的に学校が提供している寮からはすぐに教室へ向かえます。おすすめな人は1ヶ月未満の語学留学を希望している人やヨーロッパに少し旅行に行きたい人。マルタは本当に小さい国なので、1ヶ月以上の滞在となると観光スポットとやらを全て制覇して少し退屈になるかと思います。まぁ、現地で少し仕事をしたりすれば少し違うかと思いますが。また、イタリアやスペイン、フランス等等への航空券もかなり安いので、週末2泊3日などで他のヨーロッパに旅行に行きたい人にはピッタリかと思います。また、車酔いやバス酔いに強い人というのもマルタにとっては大事かと思います。マルタのバスはまず時間通りには来ないので、Google mapは信用してはいけません。かつ、道路が整備されていないところが多く、坂も多いので、かなり揺れますし乗り物酔いしやすい人はよく酔っていたイメージです。

【学校の気になった点】
洗濯機がないこと、学校の有料の洗濯機ですらよく壊れること、教室のエアコンをなかなかつけないこと、寮こstudent houseにはエアコンですらないこと、またエアコンがある寮であっても、15-22時を除く時間は有料ということ、スタッフたちの連携がとれてなくてスタッフも人によって言うことがみんなバラバラな点なこと、日本人比率が少ないと言っていたにも関わらず、日本人だらけなこと。あとはコロンビアとブラジルとトルコと、ほんのわずかなフランス。

【実りある留学生活を過ごすためのポイントは?】
マルタでは学校外でコミュニティを見つけることが大事です。半日で授業は終わってしまいますし、観光スポットも少ないので。

【その他】
パーティーというのはホームパーティーでなく、クラブに連れて行かれるということなので好きではない人はお気をつけて。クラブでは酒があまりにもひどいので、僕はどちらかと言えば苦手でしたが、学校側は僕が入学した当初はなかったですが、2025年の2月頃からwelcome party という名でクラブに来ることをもう当たり前かのように推奨し始めたので、あまりそういうのが好きではない人はお気をつけて頂きたいと思います。
総合的に見て、クラブクラスは金銭的にはかなり安いところですが、もう少し高い金額を出してでも他のところに行った方があなたのためになると思います。

この口コミは参考になりましたか? 参考になった!

この口コミは Naru Maejima さんが留学された当時の主観的なご意見・ご感想であり、 学校の提供するサービスを客観的に評価するものではありません。 あくまでも学校選定の一つの参考としてご活用ください。 現在と異なる場合がありますので、最新の情報はお問い合わせください。 詳しくは口コミに対する 口コミ運営ポリシーをご覧ください。

お申込み・お見積りはこちらから

\スクールウィズなら最低価格保証/

スクールウィズで申し込むメリット 最低価格保証について見る

英語力アップの留学エージェントなら
スクールウィズ

無料留学相談する!

英語力を伸ばす「あなたにピッタリな留学プラン」を一緒に見つけましょう

\直接話を聞いて相談したいなら/

留学カウンセラーと
個別面談する(オンライン)

\まずは気軽に相談したいなら/

公式LINEで
相談・質問する LINE留学相談 QRコード

メール相談はこちら

スクールウィズのユーザーになる
×

会員登録は無料!30秒で完了します。
以下いずれかの方法で会員登録してください。

既に会員登録がお済みの方はこちらからログインできます。