英語レベル
LEVEL4よく使う表現はスムーズに使える
TOEIC - | TOEFL - | IELTS -
LEVEL5文法をほぼ理解し、自由に扱える
TOEIC - | TOEFL - | IELTS -
【総評コメント】
午前中のみ4コマのマンツーマンクラスで4週間お世話になりました。
学校周辺はショッピングモールやファストフード店などがあって昼夜問わず人通りが多く、治安上心配になることはありませんでした。学生さんも日本人が大多数ですが、その分日本人スタッフさんも多く、特に初学者の方には安心して学生生活を送れるのではと思いました。
講師の先生方はいずれも気さくな方たちばかりでしたが、文法や言い回しで疑問に思った点を尋ねた時はいつでも、こちらが納得できるまで熱心かつ辛抱強く付き合ってくださいました。
午後の空き時間には宿題・復習をしたり、フリーディスカッションのクラスや夕方の自由参加プログラム(ヨガ・ダンス・映画・クイズ大会)に参加したり、日によってはカフェや買い物に出かけたり、学校で知り合った友人と食事に出たりもしました。また週末は学校企画の日帰りツアーに参加したり、自身で手配した弾丸旅行でマニラやバナウェを訪れたりしていました。自身の目的や意欲、キャパシティに応じてある程度自由に時間が使えたので、メリハリの効いた学校生活が送れたと思います。
学校での食事は、栄養バランスと日本人の口に合わせた献立の配慮がされていると感じました。学校給食のようで懐かしかったです。
【その他、この学校について特筆すべき点は?】
当校では月に一度、日本でいう児童養護施設で子どもたちと交流するアウトリーチ・プログラムがありました。私自身は残念ながら日程的なタイミングが合わずに参加できませんでしたが、お互いにとって良い経験を得られる機会になると思いました。
【実りある留学生活を過ごすためのポイントは?】
その日学んだことを30分でも10分でもよいから復習すること、学んだ表現を翌日実際に使ってみること、英語でも日本語でもいいので気さくに誰かに話しかけてみること、水分はこまめに摂ること…かなと思いました。いろいろな人の経験や現地情報は聞いていて楽しいですし、何より英語を学びつづける上での励みになります。現地で友だちできるかな…と、あまり気にしなくても大丈夫です。基本的に一人でいるのが好きだった私でさえ、いつの間にか一緒にサルサを食べに行く友達ができましたから。
この口コミは 野中 弘敏 さんが留学された当時の主観的なご意見・ご感想であり、 学校の提供するサービスを客観的に評価するものではありません。 あくまでも学校選定の一つの参考としてご活用ください。 現在と異なる場合がありますので、最新の情報はお問い合わせください。 詳しくは口コミに対する 口コミ運営ポリシーをご覧ください。
英語力を伸ばす「あなたにピッタリな留学プラン」を一緒に見つけましょう
\直接話を聞いて相談したいなら/
\まずは気軽に相談したいなら/
項目別評価 / コメント
食事
お弁当のコースを選びましたが、個人的には野菜もしっかり摂れてありがたかったです。
インターネット
自習室に入ると少し電波が弱いかな…と感じる所がありましたが、学校内ではほぼ問題なくWiFiが使用できました。