10月5日(木)~6日(金)は社員研修のため、いただきましたお問い合わせは10月7日(土)以降順次回答いたします。
この口コミは留学終了から5年以上が経過しています。
※ この口コミの評価は6ヶ月以上前の経験によるものです。
英語
レベル
留学前LEVEL1 学習するのが初めて
TOEIC - | TOEFL - | IELTS -
留学後LEVEL3 簡単な会話ができる
TOEIC - | TOEFL - | IELTS -
結果的に言うと、留学は私にとって文字通り貴重な体験になりました!とても満足です。
私の留学がスタートしたのは2017年の春で、ちょうど建国150周年のカナダは大盛り上がりでした。
私がトロントが「人種のモザイク」と言われている都市で、世界各国から留学・ワーホリしている人がたくさんいることを知り、留学先をトロントに決めました。いざ到着すると、本当に色々な文化や宗教の人がいて、現地の人も他国からくる外国人に対してフレンドリーで、素敵な都市だなぁと感じたことを覚えています。
実際生活をしてみると、都会のトロントは目を引くものがたくさんあり毎日飽きることはありませんでした。私は学校がお昼2時半には終わるカリキュラムでしたが、放課後はオシャレなカフェに行ったり、映画を観たり、観光したりして楽しみました。
クラス替えの前の最終日はクラスメイトと先生と一緒にブランチなどもよくしていました。
自己紹介もできないレベルだった私は、最初は悔しい思いもたくさんしました。レストランで、店員さんに英語がなかなか伝わらず気まずい空気になったり、カフェで注文したものと違うものが出てきたり、駅の改札で駅員さんの話がわからず私の後ろには長蛇の列…などなど。今ではネタになる思い出です。そんな私も最終的にはレストランでの注文も、バス停での現地の人とのちょっとした会話もストレスなくできるようになりました。なにより、英語を聞くことに抵抗がなくなり、自然と聞こえるようになりました。
いつも優しく話してくれた学校の先生や、ホームステイ先の家族には本当に感謝しています。
私にとって、トロントで留学した期間は自分を見つめ直すとても大切な時間となりました。留学中、悩んだことも失敗したこともたくさんありますが、日本では気づけなかったことがそれ以上にたくさんあります。
留学での目標があれば1番ですが、出発時には目標が無くても本人次第で素晴らしい時間を過ごせると私は思いました。
トロントは治安も良く、日本人にはとても人気な都市であるため語学学校にも日本人が多くいます。私のクラスには11人中5人が日本人がいました。そのため...
私はカナダのトロントにあるILSC トロント学校に留学した経験があります。この学校はカナダのトロントにあるダウンタウンの中心部にあり、学校からす...
英語を学ぶ語学学校としてILSCを選んでよかったと思う点は、まず、規模の大きさです。ILSCはトロントの中でもトップクラスを争う生徒数の多さで、...
スクールウィズなら最低価格保証
この学校に興味を持っている方へ
まずはお見積りをしてみましょう!
この学校への留学を決めている方へ
スクールウィズなら手数料無料で様々な割引やサポートが受けられます!
最低価格保証
オンライン上の同一内容のプランにおいて、どのウェブサイトよりもお得な最低価格を保証します。
留学する学校を直接相談して決めたい方へ
最近閲覧した学校の履歴はありません。
この学校に興味がある人が77人います!
ユーロセンター トロント(旧:スタッフォードハウス トロント)
カナダのトロントにある語学学校「ILSC トロント」の学校情報、口コミと評判、様子や雰囲気がわかる写真、寮・宿泊施設の説明、費用や授業料などをILSC トロントで留学するために必要な情報を細かく掲載しています!
「一人ひとりにベストな留学体験」をサポートする海外留学の総合エージェントです。
あなたにピッタリな留学プランづくりから、事前の英語学習、留学中のサポートまで
万全の体制で留学目標の達成をバックアップ致します。
\直接話を聞いて相談したいなら/
\まずは気軽に相談したいなら/
私は語学学校で半年間、英語を学びました。4週間に1回、クラスメイトと先生が変わります。先生は本当にいい人ばかりでした。授業以外でもたくさん話しかけてくれますし、クラスメイトは自分と同じレベルでもあるので、私は積極的に先生と会話しました。ただ一度だけ、あまり教科書に沿って授業するのではなく会話が中心の先生がいて、私にとっては楽しい授業となりましたが人によっては合わない生徒もいるだろうと思います。でもそのクラスでは、クラスを変えた生徒は1人もいませんでした。