この口コミは留学終了から9年以上が経過しています。
英語レベル
LEVEL2単語や文法が少しだけわかる
TOEIC - | TOEFL - | IELTS -
LEVEL4よく使う表現はスムーズに使える
TOEIC - | TOEFL - | IELTS -
Nexseedという学校の特徴をあげるなら、
・プレゼンテーション授業
・ビジネスイングリッシュ授業
・エクスペリエンス授業
・イングリッシュデイ
・プログラミング
・とにかくアットホーム
・寮が綺麗
プレゼンテーションの授業では、授業の中で与えられた物に対して英語でプレゼンテーションをします。
英語の発音だけでなくプレゼンテーションの始め方も教わり、他の生徒たちがオーディエンスとなって意見交換もします(英語)自分の意見だけではない第三者の言葉も聞けるので身につく授業です。
ビジネスイングリッシュでは、TOEFLなどで使う英単語や四字熟語などを学びながら先生たちとプレゼンテーションの台本をつくる授業にも取り組めるので余裕のある方は受けたら楽しいと思います。私は将来の夢についてや家族についてなどのプレゼンテーションをしました。
エクスペリエンスの授業は、私がこの学校に入ると決めた一つでもあります。元々NGO.NPOに興味があったため1人では行きづらいダンプサイトに行く機会があったり、モールや工場、教会などに行く日本でいう課外授業が週に一度あります。この授業では班に分かれてフィリピンの文化を知っていく授業で個人的にこの授業が一番好きでした。
イングリッシュデイとは月末に行われるイベントでゲーム式で英語を学ぶ授業でコモンスペースと呼ばれるホールで歌詞を聞き取って当てに行ったり映画の続きを作ったり!他の生徒や自分の先生ではない他の先生とも関われるいい機会でとても楽しいです。
私はプログラミング授業を取っていなかったのでわかりませんが、周りの生徒はいつもパソコンと向き合って自分たちでゲームを作ったり。と団結力もあって絆!ってかんじで羨ましい一面があったり?
そして最後になによりも推せるのは、
何度でも帰りたくなる場所。ホームシックにならない場所。という理由にもなるアットホーム感。
フィリピン人ってなんであんなに若いんでしょう。本当に話していることが高校生みたいなかんじで恋愛話などでいつも和気藹々と楽しい会話をしてました。すでに6回セブに行ってますが、欠かさずnexseedには訪れています。笑笑←行きすぎw 日本に帰る時も大泣きして本当に日本に帰りたくなくて第二の故郷を見つけた!ってかんじでした!
先生との外出では一緒に島へ旅行をしたり、セブのビール(サンミゲルやレッドホース)を飲み明かす夜など!穴場スポットなどにも連れてってもらえてnexseed familyと言える場所。
友達に紹介するならnexseedってかんじですね笑笑
(現に紹介して彼女もセブにハマり今ではnexseedを勧めてくれてありがとうって感謝なんてされちゃったり笑笑)
また同期だけではなく、日本ではしょっちゅう同窓会があって被ってない人と仲良くなれたり!そんな人たちでも本当におにーちゃんおねーちゃん!ってかんじでいつも生意気ばっか言ってます笑笑
寮もとても綺麗でお風呂トイレも別。週に一度ハウスキーパーが来てくれたりウォーターサーバーの管理や、WiFiもあり、寮の周りには私の大好きな飲食店がたくさん!!!あの辺歩いてると知り合いによく会い「お!また帰って来たの?おかえり!また太った?」と声をかけられたり。。(そのせいで私はみるみる太り気づいたら初めてセブ行った時から25キロ増えました笑)寮のセキュリティーの人たちもとてもいい人でこの人たちにもセブに帰るたびに会いに行ってます笑。この寮にいて大変だったことは一度ありません。
こーやって口コミ書いてみても、やっぱりnexseed大好きだなー!
是非是非nexseed familyになりませんか?
この口コミは Miki Urata さんが留学された当時の主観的なご意見・ご感想であり、 学校の提供するサービスを客観的に評価するものではありません。 あくまでも学校選定の一つの参考としてご活用ください。 現在と異なる場合がありますので、最新の情報はお問い合わせください。 詳しくは口コミに対する 口コミ運営ポリシーをご覧ください。
英語力を伸ばす「あなたにピッタリな留学プラン」を一緒に見つけましょう
\直接話を聞いて相談したいなら/
\まずは気軽に相談したいなら/
項目別評価 / コメント
授業・カリキュラム
発展途上国でもあるフィリピンなのにセブに留学!というと遊びに行ってるの?と思われがちでしたが、ダンプサイトでまた違った一面をみて新たに刺激を受けました。
講師の質・教え方
フレンドリーな先生のお陰で勉強嫌いな私がお話をしている間に英語が身についた気がします!(気がするだけじゃないことを祈る)