この口コミは留学終了から7年以上が経過しています。
※ この口コミの評価は6ヶ月以上前の経験によるものです。
英語
レベル
留学前LEVEL3 簡単な会話ができる
TOEIC 600 | TOEFL - | IELTS -
留学後LEVEL4 よく使う表現はスムーズに使える
TOEIC - | TOEFL - | IELTS -
【総評コメント】
高城剛氏の本にてQQEnglishを知り翌週には仕事を調整し2016年9月に2週間留学しました。
その際に、1週間ほど詳細に他校も含めて調査し韓国系や他の日本系の学校も調べ、多数のフィリピン留学の本を読みました。サウスピークの人の本ではこっぴどくQQEnglishのことが悪く書かれておりいろいろ悩みましたが結局QQEnglishにしました。強い意志を持ち、目標やゴールを設定し、QQEnglishで日本人が9割でも流されないで過ごす覚悟で望みました。その結果大変良い留学期間とできたと思います。
多くの日本人は日本人と日本語で話をしており、私のように誰かれ構わず英語という人はいませんでした。
私は留学期間中はEnglish Only Policyとしていたので英語で話していましたがバッチメイト(同期)のみんなはいい感じで快く英語で返事対応してくださり助かりました。思った以上に社会人が多い印象でした。日本の夏休みやシルバーウィークと重なったからか日本人が90%くらいはいました。それが嫌な人にはあまり進められませんが私のように明確な目標を設定しストイックに生活出来る人にはインターネット環境などもありますし大変良いと思います。
ビジネスプランはプレゼンテーションクラスがあるのでもう一度は受けられないなぁと思います。
同じことやっても面白くないだろうからです。
もし次回もう一度いくとしたら別のプランですかね。もしくはシーフロント校でもいいかな。
もともとは1年前の2015年の9月からの英語の勉強を独学で初めて100冊くらい英語の本を読んで自分なりに戦略をたてて英語の勉強をしていたので少しは日本人にしては話せるし発音できるっていうくらいでしたが、この留学で難しいテーマに置けるディスカッションでも物おじしないようになりました。ただフィリピン人の先生が合わせてくれていたということがありますのでこの程度でアメリカで通用するとは全く思っていないです。
とはいえ2週間という短い時間でも
効果を実感できるところまでもっていくためには
何を達成するのかという定性的な目標、定量的な目標2週間のゴールを最初に先生と設定したことが良かったと思います。
留学の目的>留学の目標>各レッスンのゴール
&日々の生活のルール・ポリシー
Before
TOEIC LR 600 留学半年前
TOEIC SW S120 W130 留学1年前
After
留学後(近日測定予定)
【その他、この学校について特筆すべき点は?】
入学の日はオリエンテーションとしてでもグループレッスンが開催されますが
その前に代表自らが熱い思いを直接お話になります。それが大変有意義だなと思います。
やはり直接代表の思いを聞けば少なからず見え方は変わると思います。
QQEnglishにある藤岡代表の奮闘記を全部読んで留学に望んだのでほぼネットストーカー状態で
学校にいったのでオリエンテーションはもう不要で当日からレッスンしてほしかったなと思いました。
でも何度問い合わせしてもオリエンテーションは受けないとだめだということで初日は授業が始まりませんでした。
初日にクラス分けテストがあるのでその結果がでるまで仕方がないというのはありますがそこは残念でした。
【実りある留学生活を過ごすためのポイントは?】
思った以上に生徒が日本語を使うのでそれが嫌な人は避けたほうがいいです。
毎週火曜日がEnglish only Policy Dayが設定されていますが、ほぼ守られていないです。
自分が授業中に話している時間を80%以上にすると決めて望んだりすれば有意義になります。
話している時間が少ない人はここに何をしにきたのかわからないです。
日本人は文法も詳しいしリスニングもできるのだからスピーキングしないと意味がないですよ。
あとMy Journalという日記みたいな手帳が配られ、それを毎日書いて一週間書くてオリジナルグッズがもらえるとのことでとらいしてみたのですが、これがグッズ目当てでテーマは列挙されたものではなくて自分が興味のあるテーマを書いていたのですが、本当にびっくりするくらい間違いを犯しておりシンプルな間違いのない範囲の表現で自分でかけるないようだけ書いたつもりがめちゃくちゃ間違っており、それを自分のレッスンの先生にお願いして添削してもらうのですが大変有意義な時間である種宝物です。自分が言ってることを間違えたりしたら直してくださいますが、全部直せるわけでもないですし、直されると凹むのですが、Writingでの訂正であれば沢山間違えても特に違和感なく受け入れられむしろ感動的です。沢山の気づきがありますので毎日My Journalを書いてオリジナルグッズをもらってください。
あとはやはり予習/復習をどれだけきちんとできるかというのが成否を決めますね。
ITパークは遊ぶところが多いので生徒の数の割に夜は勉強している人をみかけません。
みんな予習復習してないのでしょうか。私は宿題があるので毎日ストレスフルな状態でした・・・。
もしビジネスプランを考えられている方はプレゼンテーション授業を受けたいのであれば絶対うけたほうがいいです。ただ1日8コマのマンツーマンレッスンになるのでその覚悟が必要です。グループレッスン2コマが普通なのですがグループクラスにおける英会話も大変有意義だと思うんですよね。それはオリエンテーション後のデモクラスで気付くことができました。私の場合は常に英語で話していたので日本人みんなが日本語で話していても空気を全く読まずにずっと英語だったのである種のグループレッスンができていたので問題ありません。
それにしても結構な覚悟が必要ですよ。
弱い人間だと思う人はシーフロントへ行きましょう。なにもないらしいですから。
とはいえビジネスプランはITパークにしかありません。そらそうです。あんなプレゼンテーションクラスなど教えられる先生はそうそうそだてられないですからね。先生を見る側の先生に習えるってのはすごいですね。
最初は先生の授業をうけるという感じでしたが2週目からはbyTeachersからwithTeachersという感じで意識がかわりさらに主体性があがり効果があがったと感じました。
主体性超重要です。主体性がなければマンツーマンレッスンの意味がない!!
先生が話していてもぶったぎって沢山質問しましょう。英語なんですから。
【総評コメント】 Callan methodが学習できるということでQQ Englishを選びました。 QQ Englishは先生の数が多い...
【総評コメント】 2週間と言う短い時間でしたが、海外に行くのが初めてで到着までは一人だったのですが、学校が日本資本ということもあってか、空...
【総評コメント】 学校に清潔感や講師の指導力を求めていらっしゃる方におすすめだと思います。 【その他、この学校について特筆すべき点は...
留学説明会の予約やメール相談、お電話での
お問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ。
最近閲覧した学校の履歴はありません。
この学校に興味がある人が744人います!
フィリピンのセブ島にある語学学校「QQ English ITパーク校(キューキュー イングリッシュ ITパーク校)」の学校情報、口コミと評判、様子や雰囲気がわかる写真、寮・宿泊施設の説明、費用や授業料などをQQ English ITパーク校で留学するために必要な情報を細かく掲載しています!
「一人ひとりにベストな留学体験」をサポートする海外留学の総合エージェントです。
あなたにピッタリな留学プランづくりから、事前の英語学習、留学中のサポートまで
万全の体制で留学目標の達成をバックアップ致します。
\直接話を聞いて相談したいなら/
\まずは気軽に相談したいなら/
今回の申し込みプランは最近?始まったビジネスプランです。
ビジネスプランはグローバル・ビジネスのテキストやビジネスEnglishのテキスト、トピックカンバーせーション、オンラインニュースを題材としたクラス、カランメソッドのクラス、リスニングのクラス、最大のコンテンツは留学期間をかけて英語のプレゼンテーションを作成し実際にオーディエンスを前にプレゼンすることです。
英語の勉強というよりもビジネスの内容やプレゼンテーションを学ぶところを英語で行うことでディスカッションなどをうまく身に使えられると言った内容です。
コンテンツとしては、どれも趣がことなり組み合わせることで相乗効果を感じました。
グローバル・ビジネスクラスとビジネスEnglishとTopics of DiscussionとNEWSクラスの内容がそれぞれカブってしまって同じテーマじゃないか!って思ったりもしましたが、前回よりも上手く言えるようになった自分にきづき良いReviewとなりました。
ビジネスプランは1日8マンツーマンクラスなので正直、きちんとやろうとすると、復習と予習とプレゼン作成の宿題でテンパります。仕事だったらできてもこれは大変なさぎょうで、最初の週の後半はオーバーヒートしました。
息抜きなども大事です。