この口コミは Tomohiko Terada さんが留学された当時の主観的なご意見・ご感想であり、 学校の提供するサービスを客観的に評価するものではありません。 あくまでも学校選定の一つの参考としてご活用ください。 現在と異なる場合がありますので、最新の情報はお問い合わせください。 詳しくは口コミに対する 口コミ運営ポリシーをご覧ください。
※ この口コミの評価は6ヶ月以上前の経験によるものです。
英語
レベル
留学前LEVEL1 学習するのが初めて
TOEIC - | TOEFL - | IELTS -
留学後LEVEL7 実力と自信を持って英語を使える
TOEIC - | TOEFL - | IELTS -
【総評コメント】
半年間、ストーリーシェアでフィリピン留学をさせて頂き
その後スタッフとしてストリーシェアセブ校で1年半働いていました。
全く英語の話せない状態から、今では1日に30-50件の英語メールをこなし月150組以上のゲストを世界中から迎えるゲストハウスで働いていたり、所属しているWebチームでのパートナーはフィンランド人の夫婦(もちろんやり取りはすべて英語)だったりします。
自分でも驚くほどの変わり様なのでストーリーシェアさんには感謝しかありません。
個人的なストーリーも以前にブログに書かせて頂いたので
興味があればどうぞ!
Blog
僕がStoryshareにこだわり続けるたった3つのシンプルな理由。
URL:http://goo.gl/nW3Prw
【その他、この学校について特筆すべき点は?】
サイクルラーニングメゾットを好きになれたら後は、ひたすら信じるだけ。
今はオンラインもあるので
【実りある留学生活を過ごすためのポイントは?】
自分が獲得出来た時間に合わせたスケジュールや成長を事前に描く。
フィリピン留学に2年間携わっていつも思っていたのは、あまりに来る方の期待値が高いということ。
過去に全く勉強してなくても2,3ヶ月、フィリピンで勉強したら完璧に喋れる、はありえないと思う。
語学習得は終わりのない、生きている間、ずーーっと関わるものだと思うので
勝手に高い目標を設定してがっかりするのはどうなんだろう。
僕の場合は、そもそも勉強習慣がなかったので
机の前に1時間以上座る練習から始まりましたw
日本にいた頃は英語になんて全く触れてなかったし、中学高校も英語に興味なくて全く勉強してませんでした。フィリピン留学に行くと決めてから、日本を飛び...
【総評コメント】〜私はEOPルールのSydney校に行きました。〜 カランメソッドをベースに作ったと思われる、日本人向けのCLメソッドのテキス...
セブ島だけでも無数にある語学学校の中で、ストーリーシェア英語漬け校に1ヵ月通わせていただきました♪ ここは少人数制で、マンツーマンレッスンはも...
留学説明会の予約やメール相談、お電話でのお問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ。
お気に入り
留学説明会の予約やメール相談、お電話での
お問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ。
最近閲覧した学校の履歴はありません。
この学校に興味がある人が52人います!
フィリピンのセブ島にある語学学校「ストーリーシェアセブ英語漬け校舎」の学校情報、口コミと評判、様子や雰囲気がわかる写真、寮・宿泊施設の説明、費用や授業料などをストーリーシェアセブ英語漬け校舎で留学するために必要な情報を細かく掲載しています!
サイクルラーニングメゾット、サイド・バイ・サイドそれを繋ぐリンクシステム、
どのような方法で英語の話せない人に英語が話せるようになるのか明確に示してしてくれる。
教科書は多くの授業で講師側を向いており
こちからは見えない。(もちろん、必要に応じて確認出来ますよ)
授業の流れは最初にいくつかの単語を講師が読み、生徒が後に続く。
意味がわからない、初めて聞いた単語があればその意味を英語だけで説明してもらう。
最初はもちろんわからなかったが分からない単語を英語で説明される事も日に日にその意味をつかみやすくなる。
最後までわからない時は、教科書にふられた日本語を見て理解する。
すべての単語(トピック)の理解が終われば今度は実践、
そのトピックを挟んだ例文を出題される。
例文は質問形式になっており、文法をうまく組み替えて投げかけられた質問に対して答えを言う。
これを2,3回繰り返す。
こんな単純な事が出来なくて最初はがっかりする。
次は、こんな単純なことを繰り返して何になるのだろう。。と不安になる。
それを繰り返しているとポロッと英語が口から飛び出す自分に驚く。
繰り返せば繰り返すほど英語が口に慣れ、
そのトピックが入った文章なら勝手に答えが頭の中で再生され、それを口でなぞるだけになる。
気づけば英語を自然に話している状態になる。