オーストラリアでホームステイやシェアハウスをしよう!滞在先の探し方
オーストラリアでワーキングホリデーをする!の前に、滞在先を探さないといけませんよね?
ホームステイやシェアハウス、アパートで1人暮らしなど日本と同じように、オーストラリアでも一般的な滞在方法が幾つかあります。
ワーキングホリデーでオーストラリアに1年間滞在した私がオーストラリアでの滞在先の探し方、特にホームステイとシェアハウスについて解説します。
滞在方法や滞在場所によって探し方が変わってきますので、いくつかの滞在方法とそれに合った探し方をご紹介します。
なお、オーストラリア留学での滞在方法については下のページでまとめているので、学生寮などを含めた検討を進めたい方はチェックしてみてください。
オーストラリア留学の滞在先の種類と特徴
留学考えるなら今から準備!
留学の準備は渡航する半年前、余裕を持つなら1年前からの準備がおすすめです!
スクールウィズのLINE相談では、チャット相談やオンラインカウンセリングなど相談方法が選べるので自分のペースで検討が進められます!
自分だけで調べるとわかりづらい費用やおすすめの留学先、準備するものも留学カウンセラーが寄り添いながらサポートするので安心。
ぜひこの機会に留学準備を始めましょう!
オーストラリアでホームステイ
慣れないオーストラリでの暮らし、安心して生活をしたいという方にオススメなのがホームステイ。
オーストラリアでシェアハウス暮らしをしたい人にとっても、物件がすぐに見つかるとは限らないため、家庭的はホームステイは不安要素を取り除く1つの選択肢となるでしょう。
また、英語力アップや現地人との生活体験のためにホームステイを希望する方もいると思います。
オーストラリアでホームステイをする場合は、渡豪前に手続きを進めておきます。オーストラリアでワーキングホリデーをするために、無料もしくは有料のエージェントを使う方はエージェントで手配もできます。
エージェントを使わない方は、通う予定の語学学校へ問い合わせるとホームステイ先を紹介してくれることもあります。
どちらも使わない方でも個人で手配するのは難しいので、オーストラリアでホームステイをする場合はエージェントを通すのが一般的となります。
オーストラリアでシェアハウス
オーストラリアでワーキングホリデーをするのに、最も選ばれる滞在方法がシェアハウス。大都市で探すのか、それとも比較的小さな町で探すのかによってシェアハウスもタイプが変わってきます。
大都市・小さな町でするシェアハウスを分けてご案内し、どんなところに注意して見るといいのかご紹介します。
オーストラリア屈指の大都市、シドニーやメルボルンでシェアハウスの探し方
オーストラリアの大都市でシェアハウスをする場合、インターネットで探すのが1番オススメです。
オーストラリアのシドニーに住んでいたときは、主にjams(ジャムズ)とgumtree(ガムツリー)でシェアハウスを探していました。
jamsは日本人もしくはアジア人向けなので、日本語で書いてある物件も多く、初心者には見やすいと思います。
シェアハウスにナショナリティ(国籍)を求めるなら、gumtreeがオススメです。
ただし全て英語のサイトなので、ある程度英語がわかる方や滞在に慣れてきて別の家に住んでみたい人、物件の見方に慣れてきた人に向いています。
オーストラリアの小さな街ケアンズ、ゴールドコースト、パースでシェアハウスを探すには
シドニーやメルボルンで探すときと同様、シェアハウスをインターネットで探すことは可能です。
ですが、オーストラリアの小さな街特有の日本語情報センターの活用が意外と効率的で主流です。
例えば、以下のようなところです。
ケアンズ:シティにあるオーキッドプラザ内の日本語情報センター
パース:日豪センター
日本語情報センターの掲示板には、シェアハウスの情報が貼ってあります。
大きな町ではないので、みなさんその近くに住んでいることが多く、シェアハウスを探していることを手書きで書いて貼ってしまった方が話が早い場合もあります。
多くの人が活用している場なので、情報をここに載せるのが一番効率がいいようです。
ネットにシェアハウスの情報が載っていない場合もありますし、パソコンを持っていない方でもすぐに閲覧できるので、大変活用しやすいと思います。
オーストラリアでシェアハウス(物件)を探す際のポイント
オーストラリアでシェアハウスをどのような媒体で探すのかご紹介しましたが、実際にシェアハウス物件を探す際のポイントについてご説明します。
1 地域〜どこでシェアハウスをするか〜
オーストラリアでシェアハウスをするのに、まずは治安を重視しなければなりません。
比較的治安のいいオーストラリアですが、それでも地域によっては危険な場所というのが存在します。
例えばシドニーであれば、レッドファーンとその周辺地域でシェアハウスをするのは、あまり良いとは言われていません。
オーストラリアの中でもこれらの地域は治安が悪いので、もし住むことを検討するのであれば、一度シェアハウスなど物件を見に行くのがいいと思います。
駅やバス停からの帰り道が安全かどうかなどをチェックしましょう。
ウェブサイトでも日本語情報センターの掲示板でも、どの地域の物件なのかをまずは確認しましょう。
2 何人部屋か〜何人とシェアするのか〜
シェアハウスで何人と暮らすのか、これも重要なポイントです。シェア生活をする家に何人いるのかではなく、部屋に何人いるのかです。
日本人は大抵1人部屋を持っている方が多く、プライベート空間を重要視します。もちろん人数が多ければそれだけ家賃は安いですが、オーストラリアの場合プライベート空間がベットの上だけ、机は共同なんてこともありえます。
オーストラリアでワーホリをしながら語学学校に通う方なら、シェアハウス内に勉強できる空間があることも大切です。家賃の安さだけではなく、快適に過ごせる人数なのかを一度考えてみましょう。
私は逆に、オウンルーム(1人部屋)は嫌でした。
せっかくオーストラリアに来たのだから、シェアハウスで誰かと同じ部屋で住んでみたいと思っていました。
しかし3〜4人部屋の物件を見に行った時、あまりの窮屈さにこれは無理かなと思い、結局私にとってちょうどいい人数は2人であると見極めました。
それからは、シェアハウスは2人部屋を常に選んで住んでいました。
3 シェアハウス全体の人数
オーストラリアでシェアハウスをするのに、部屋の人数もさることながら、家全体での人数も大切です。というのも、シェアハウスは1つの家にみんなで住むのでキッチンやリビング、お風呂は共同となります。
人数が多すぎるとキッチンを使うのにも気を遣ったり、バス・トイレは基本一緒なのでトイレが使えない状況になったりすることもあります。
シェアハウスは、MAX5人で1つの家に住むくらいがちょうどいいような気がします。それ以上の人数の場合には、お風呂の数も確認するといいでしょう。
4 シェアハウスの家賃
オーストラリアで生活していく上で家賃の出費は、シェアハウス生活の中でも重要な位置を占め割合としても大部分を占めてきます。
ワーホリや語学学校の費用も確認しながら、自分の予算に見合ったシェアハウスの家賃であるか、しっかり確認しましょう。
5 オーストラリア滞在日数を事前にチェック
オーストラリアで滞在する場合、必ずチェックする必要があります。シェアハウスをするのが必要日数なのか。ワーキングホリデーの場合、長期で同じ場所や家に滞在しない方も多いです。
シェアハウスで暮らす場合でも、短期で住めるかどうかを確認しましょう。ネットを見れば、必ず書いてあります。
オーストラリアの場合、滞在日数に制限がないところが多いですが、2ヶ月は住んでくださいというところもあります。
いざ入居、退居するときにトラブルが起きないようきちんと確認しておきましょう。
6 ナショナリティ〜シェアハウスの国籍の割合は〜
シェアハウスにどういった国籍の人が住んでいるのかも情報として載っていますので、軽くチェックしておきましょう。
せっかくオーストラリアに住んでいるのだから、他の国の人と住んでみるというのもいい経験です。まったく違う習慣や驚くようなこともいっぱいあります。
アジア人向けのサイトや情報センターの掲示板だと、どうしてもシェアハウス内に日本人同士やアジア人だけになってしまいがち。
gumtreeのように英語のサイトであれば、ヨーロピアンやブラジリアンなど、まったく違う国の人とシェアハウスに住むことができます。
オーストラリアでのシェアハウス生活に慣れてきたら、英語版で探して色んな国の人が住むハウスに移るのもいいと思います。
7 シェアハウスの家賃に何が含まれているか
オーストラリアのシェアハウスは水道光熱費、インターネットが家賃に含まれているのが基本です。他に家具や食器なども全てついています。
ですが、念のため事前に何が含まれているかなど確認をしてみましょう。
トイレットペーパーなどの消耗品は自分で買いますが、韓国人が多いシェアハウスはお米が無料でついてくることもあります。
シェアハウスの家賃に何が含まれているのか、きちんと見ておくといいでしょう。
シェアハウスを内覧・下見する際のポイント
オーストラリアでシェアハウスをする場合、インターネットや掲示板で確認し、気に入った物件が見つかったら最後は内覧です。
直接電話をし、インスペクション(内覧)をお願いします。
実際にシェアハウスで確認することは、日当りやキッチン、リビング、自分が住む部屋の清潔さ、遅く帰っても道は安全かなどです。
シャワーの出具合がまちまちなので、特に女性は水回りをチェックすることをおすすめします。
最後に、シェアハウス退居時のことについて。
通常、2週間前くらいにはオーナーに退居したい日を伝えます。そうするとオーナーは空き部屋にしたくないため、その2週間で次に入居してくれる人を探します。
ですが、これを自分でやらなければならない物件もあるのです。自分がスムーズにシェアハウスから退居できるよう、必ず退居時のシステムは確認しましょう。
自分が次の人を探さなくてはならないところは大変なので、あまりおすすめはしません。
1回で決める必要はなく、いくつかの物件を見て回っても大丈夫なので、納得してから入居しょう。ただし長くは待ってくれず、すぐにでも入ってくれる人が優先なので、考えても1日以内が目安です。
その間に決まってしまったらそこは縁がなかった思い、次に行きましょう!
オーストラリア特有のYHA、バッパーで泊まってみよう!
オーストラリアでワーキングホリデーをする人がよく行うラウンド。ラウンドとはオーストラリア大陸一周旅行のことです。オーストラリアを旅するバックパッカーに多い滞在スタイルが、ホームステイやシェアハウスとは異なるYHAとバッパー。
YHAはユースホステル、バッパーとはバックパッカーズホステルのことです。滞在日数が短く、少し滞在して次へ移動していくバックパッカーは、こういった簡易施設をよく利用します。
YHAやバッパーはどの地域にも必ずありますので、インターネットで『シドニー YHA』などと検索するとすぐに見つかります。
シェアハウスやホームステイに限らず、自分の旅にあったプランで滞在先を探すのも面白いかもしれませんね!
オーストラリアで滞在方法の探し方まとめ
オーストラリアでホームステイ、シェアハウスをする際の滞在方法の探し方をご紹介しました。
これらの方法に限らず、ワーキングホリデーは出会いが多いので、人脈を活かしてさまざまな情報が得られます。
人からの情報が一番フレッシュですから、たくさん聞いて常にアップデートしていってください。
そして素敵な住まい生活を実現してくださいね!
あなたはどのステップにいる?語学留学実現までの流れ
語学留学を具体的に検討するなら、まずは留学を実現するまでの流れを確認しましょう!留学準備では大まかに5つのステップがあります。
- ステップ1:目星をつける
- ステップ2:相談する
- ステップ3:申し込む
- ステップ4:渡航準備
- ステップ5:出発!
留学を思い立ったら、まずは渡航時期、期間、渡航先の目星をつけてみてください。
いつ、どれほどの期間、どんな国で留学するかイメージが持てると具体的な計画を立てやすくなります。
考えることが多い留学準備には、プロの伴走者を
留学へ行くとなると考えることはたくさんあります。
自分で調べてみたものの、ネット上ではさまざまな意見が発信されていて、何を信じていいかわからないまま、検討途中で止まってしまう留学生は多くいます。その疑問、無理に一人で解決せずに留学カウンセラーに相談してみませんか?
英語力アップに強い留学エージェント「スクールウィズ」
スクールウィズは英語力アップに強い留学エージェントです。
初中級者のための英語学習プログラム「プレ留学」×「カスタム留学プラン」であなたの留学を、経験豊富なカウンセラーが万全の体制でバックアップ致します。
- 【スクールウィズが選ばれる7つの理由】
- 1. 専門家監修!英語学習プログラム「プレ留学」で事前学習もバッチリ
- 2. 充実した英語学習サポート体制!
- 3. 1万通り以上から選べる「カスタム留学プラン」
- 4. 経験豊富なカウンセラーによるベストなプラン提案
- 5. 代理店手数料0円&最低価格保証
- 6. 安心安全、充実の留学サポート体制
- 7. スマホで相談から手続きまで完結!
せっかくの留学を失敗してほしくない想いから、英語力を伸ばす独自のサポート、納得いくプランづくりに力を入れています。
いま英語力に不安があっても、しっかり準備するから大丈夫。留学で、憧れだった「英語を話せる理想の自分」を私たちと一緒に実現させましょう!
留学に対するご質問から、留学プランづくり、事前の英語学習、留学中のサポートまで対応しておりますので、ご相談お待ちしております。