こんにちは、スクールウィズ編集部です。留学生のリアルな留学事情に迫るこの企画「みんなの留学体験記」。今回はカナダ、バンクーバーに留学した、社会人のMNさんにお伺いしました。
MNさんは新卒で大手インターネット広告代理店に入社。5年目の2015年の9月から休職して、カナダのバンクーバーにあるユーロセンター バンクーバーで、2ヶ月語学留学を経験されました。
そんなMNさんに留学中の様子はもちろん、留学前のこと、これからの進路についてまで色々と留学体験談をお伺いしていきます!
【留学プロフィール】
ペンネーム:MNさん
性別:女性
留学時の年齢:27歳
留学した国:カナダ
留学した地域:バンクーバー
留学先の学校:ユーロセンター バンクーバー
留学期間:2ヶ月(2015/09/05 〜 2015/11/01)
【留学行くか迷っているなら、まずはLINEで相談!】
いつかは留学へ行ってみたい。そう思ったのは何度目のことでしょうか?
スクールウィズのLINE相談なら下記のメリットがあり、留学の検討が一気に前に進みます。
1. 自分が留学するべきか、どうすれば留学できるかがわかる
2. 留学の不安や疑問など、気軽に相談・質問できる
3. 自分にピッタリな留学先やプランが分かり、準備をスムーズに進められる
いつか行きたいと思っていた留学。このタイミングでいつ行くか考えてみませんか?
小さい頃から英語を話せるようになりたい、いつか留学してみたいと思いつつ、行かないまま社会人になり仕事に明け暮れていました。
その後、祖父の死をキッカケに、改めて自分の人生を振り返った時、やっぱり英語を話せるようになって、色んな人とコミュニケーションを取れるようになるために留学したい!という気持ちに改めて気づき、留学へ踏み出しました。
仕事が忙しく気持ちが疲れていたこともあったのか、自然が多い国で検索。「カナダは英語が綺麗」という記事を見てカナダに行きたいと思うようになりました。それでも、あまり寒さに強くないので、カナダの中では温かい方であるバンクーバーに決めました。
学校はサイトに載っていた「屋上に行ける」というのを見て決めました!(が、行ってみたら実際は使えず……)
最初は仕事をや辞めて1年間のワーキングホリデーに行こうと思っていたので、仕事を辞めてまで行くのかどうかをすごく悩みました。
「周りに相談すると英語を学んだ先の目的が定まっていない状態で、20代の貴重な1年を留学に費やすのはもったいない」と止められることもあれば、「留学に行ってから価値観が変わったり、分かることもある。だからとりあえず行ってみるべき」とすすめてくれることもあり、非常に葛藤しました。
着地、まずは行ける範囲で行ってみようとなり、有給休暇を使って留学へ行くことにしました。
中規模なアットホームな学校でした!日本人や韓国人、アラブ系の人や、ヨーロッパ圏の人、ブラジル人と様々な国籍の人がいてよかったです。日本人はEOPをよく守っていましたが、アラブ系の人や韓国系の人は割と学校でも母国語を話していました。ただ、日本人としては特に気にならないと思います(笑)
ユーロセンターでは授業は朝9時から、早い時だと14時前、選択科目の授業があって遅い時でも16時まで。それ以降はフリータイムでした。
1授業は50分ほどで、私は1日で全部で5コマ受けていました。授業はメインの先生が担当するものと、サブの先生が担当するものがあり、メインの先生は文法などをゲームをしながら楽しく教えてくれ、サブの先生は実際にその文法が使われているテキストで学ぶ、という授業構成でした。
授業中は先生が「大丈夫?」「質問ある?」とこまめに聞いてくれるので、質問しやすい環境でした。
ユーロセンターはダウンタウン内にある学校なので、放課後はちょっと歩くと雑貨屋さんやデパート、カフェなどがあり楽しい環境でした。おいしいジェラート屋さんやドーナッツ屋、チーズケーキ屋、チョコレート専門店など、甘いものが好きな人にはおすすめの立地です。
中華街だけは、スラム街になっているので女性の一人歩きは気を付けたほうが良さそうです。
学校と提携しているショートトリップで週末はビクトリアに行ったり、ロッキーマウンテンまで行きました!ロッキーマウンテンに行くツアーではその場で一緒になった外国の方と同じ部屋で、すっかり仲良くなれました。自然がとても美しく自然が漫喫できました。
平日はみんなでアイスホッケーを見に行ったり、ホームステイメイトとお買い物など、自由時間も英語漬けの毎日で楽しかったです。
いろんな移民がいるカナダなので、自分にとって聞き取りにくい英語があったのが大変でした。ホームステイのお母さんは、フィリピン人だったのですが、タガログ語寄りの英語と、私の日本語よりの英語ではなかなか会話が成立せず、住始めはお家のルールを理解するのが大変でした。
ただ、家には他にも2人ホームステイしている学生がいて助けてもらい、仲良くなるきっかけにもなったのでよかったです。
同じステイ先にいた韓国人の子とタイ人の子とかなり仲良くなり、毎週金曜日の夜はみんなでリビングに集まって映画を見たり、お酒を飲んだりしたのが印象的でした。
二人と比べると英語が話せない私も、しっかり輪に入れてくれて姉妹のようになれました。帰国時は空港まで送ってくれたり、その後もLINEで連絡を取り続け、日本に来た際は再会しました!
飛躍的に英語が伸びたかどうかは分かりませんが、会話で出てくる単語数は増えました。今まで数単語でしていた会話が、文で話せるようになりました!
街中で急に外国人に道を聞かれてもどうにかなるようになりました。
自分の人としての器が広がったと思います。今まで気になっていた小さなことが、文化が違えば当たり前という考えを持つことによって、気にならなくなりました!
例えば「待ち合わせは数時間遅刻があたりまえ」というのを体験するといちいち怒らなくなり、日本に帰ってきても育った環境が違えば文化が違う様なものだよなーと思って、いちいちイライラしなくなりました(笑)
些細な事ですがずっと気になていたので解消してよかったです!視野が広がると価値観が変わるなと思いました。
英語の文法を英語で勉強しておけばよかったです。
急に副詞や形容詞、現在完了形や過去完了形が急に英語になって言われると、知っていることも急に分からなくなってしまう事もあったので、中学校までの英文法を英語で簡単に押さえとけば良かったと思います。
グループレッスンでも10数名はいるので、そういうのに物おじせずに発言できる人におすすめです。授業中や授業後の質問も、質問しに行けば親身になって説明してくれるので、積極的になれればとても良い環境になると思います。
申込むまでが葛藤だと思いますが、絶対に投資するお金や時間以上に、得るものが多い経験が出来ると思うので、ちょっとでも気になってる方はぜひ一歩踏み出してみてください^^
留学へ行ったことがない人の意見よりも、留学に行ったことがある人の話の方が参考になると思います。いろんな人の意見を聞いて、最後は自分の決断でズバッと留学へ行ってみてください。
みなさんいかがでしたでしょうか?ここまで留学前から留学後のことまで、色々とお伺いしてきました。これから留学を考えている方はぜひ参考にしていただければと思います。
MNさん、今回は留学体験をレポートしていただき本当にありがとうございました!
MNさんが留学していた語学学校の詳細は以下から↓↓
スクールウィズに会員登録しよう!
スクールウィズは日本最大級の留学口コミサイトです。
5000人以上の留学生の口コミを見ることができます!
これだけでOK!すぐに使えるフィリピン語(タガログ語)26選まとめ
海外生活の豆知識
【知っておきたい英語スラング一覧】ネイティブが使う略語から最新の表現37選
英語の勉強方法
これだけは絶対食べておきたい!オススメフィリピン料理10選
お得な観光情報
アメリカと日本の文化の違い!特徴から注意点まで、渡航前に知っておきたい情報まとめ
海外生活の豆知識
【英会話アプリ7選】おすすめ無料アプリで手軽に英語力アップ!
英語の勉強方法
アメリカの学校の特徴と知っておきたい注意点!日本とは何が違う?
学校の選び方
オーストラリアに行ったら絶対に食べるべき地元の料理12選
お得な観光情報
これだけは絶対食べておきたい!カナダ料理のオススメ12選
お得な観光情報
英検は何級から就職に役に立つ?英検のメリットと履歴書の書き方を紹介
英語の勉強方法
英語学習にオススメの映画20選!初心者が楽しく英語を学ぶコツとは
英語の勉強方法
【オーストラリアのスラング一覧】ネイティブが使う挨拶や会話表現40選
海外生活の豆知識
大学生のうちに留学するメリットは?社会人留学との比較や期間別に選べる留学方法を紹介します
留学前の準備
留学中の人必見!友達に贈る英語メッセージ12選。別れのあいさつや感謝の気持ちの伝え方とは
海外生活の豆知識
英語が話せない人でもワーキングホリデーはできる?現地生活で困らないための対策とは
ワーキングホリデー
アメリカ留学は危険?危険な目に遭わないために知っておきたい治安情報と対策法まとめ
留学前の準備
ワーキングホリデーは1年じゃないとダメ?滞在できる期間とおすすめプランを紹介します
ワーキングホリデー
留学する女性の友達におすすめのプレゼント15選と選び方まとめ!喜ばれるアイテムを解説します
留学前の準備
TOEICでよく出る英語の熟語65選!覚え方のコツやおすすめの参考書やアプリも紹介
英語の勉強方法
留学で持っていけばよかったと後悔するもの15選!意外と忘れがちなものから海外では買えないものまで紹介します
留学前の準備
留学に持っていくならコレ!おすすめの単語帳と勉強法をご紹介
留学前の準備
留学先で日本人と固まるのってダメなこと?適度に付き合う方法を紹介します
留学前の準備
あなたにピッタリな学校選びに役立つポイントを配信中
これで安心!留学前に準備しておくべきことまとめ
英語の勉強に役立つ情報を配信しています
なるほど!知っておくと便利な海外生活の豆知識
現地での観光をもっと楽しくするお得な情報まとめ
留学経験者のその後に迫ります
ワーキングホリデーで役立つ情報をお届けします
イベント情報や留学経験者のリアルな体験談を配信中
企画・取材系記事のまとめ
留学や海外関係のニュース記事を配信中
最新の留学動向まとめ
留学の基本知識から流れをご紹介
\直接話を聞いて相談したいなら/
\まずは気軽に相談したいなら/