英語レベル
LEVEL1学習するのが初めて
TOEIC - | TOEFL - | IELTS -
LEVEL3簡単な会話ができる
TOEIC - | TOEFL - | IELTS -
【総評コメント】
困っていたら先生方が質問に答えてくれたり、相談に乗ってくれたりと親切な学校です。授業では、ディスカッションをしたり、文法の問題を解いたりしました。授業の雰囲気は、堅くなく、ゆるめです。
【その他、この学校について特筆すべき点は?】
トルコ、アラビア系、ラテンアメリカ、日本出身の生徒が多いという印象です。他は、韓国、スイス、フランス出身者に会いました。日本人はクラスに2~4人ほどいました。クラスは13人ほどです。
【実りある留学生活を過ごすためのポイントは?】
授業中に臆せず喋っていくのが大事だと強く思います!授業では、隣の人とトピックについて話すといったワークがあるので、そこでも話せるのですが、基本的に授業中は、授業の進行に合わせて自由に話したい人や質問したい人が話すといった感じなので、そこでリアクションを一言とるだけでも参加できているという意識を持てます。というのも、私を含めた日本人はほとんど話さないので、もったいないと感じるためです。
私もはじめは、他の人の英語に気圧されて緊張しましたが、意外と他の生徒も文法や発音がテキトーだったりするので、大丈夫です。
入った後に自分のクラスの授業が難しいと思った場合、クラスを下げることができます。実際、私も他のクラスを見たりしました。しかし、なるべく上のクラスで授業を受けることは英語を学ぶ環境として適していると考えます。はじめは、リスニングやスピーキングができなくてついていけないと感じても、数週間したらそれなりに慣れてくると思います。上のクラスの生徒の方が、授業にも積極的に参加している印象なので、よくしゃべるクラスメイトを圧ではなく素敵な環境だと思って、受け入れることが学習において大事だと思いました。
この口コミは ナナコ さんが留学された当時の主観的なご意見・ご感想であり、 学校の提供するサービスを客観的に評価するものではありません。 あくまでも学校選定の一つの参考としてご活用ください。 現在と異なる場合がありますので、最新の情報はお問い合わせください。 詳しくは口コミに対する 口コミ運営ポリシーをご覧ください。
英語力を伸ばす「あなたにピッタリな留学プラン」を一緒に見つけましょう
\直接話を聞いて相談したいなら/
\まずは気軽に相談したいなら/
項目別評価 / コメント
クラスのレベルによって、話すスピードが違うと感じました。ネイティブの先生であっても、下の方のクラスであればゆっくり話しており、私がいたクラスでは、かなり速く、特にはじめは聴き取るのが難しかったです。
パブに行ったり、オックスフォードの町を散歩するツアーがありました。あまり盛んであるという印象は受けませんでした。それよりも、自分で友達を誘って遊ぶという感じでしょうか。