英語レベル
LEVEL3簡単な会話ができる
TOEIC - | TOEFL - | IELTS -
LEVEL5文法をほぼ理解し、自由に扱える
TOEIC - | TOEFL - | IELTS -
【総評コメント】
ご利用させて頂いたエージェントさんはSchool Withさんとは別の会社ですが、EG Academyに7か月間、留学しました。
結果、英語を話すことに対しての恐怖心は無くなり、海外の文化を学ぶことができ、充実した七か月間になったと思います。
クラーク経済特区に近い地域と言うこともあり、比較的治安もよく、多少の不安こそあれど、女性一人でも長期間留学することが出来たのはメリットとして特筆すべき点だと思います。
まずは勉強、及び授業に関してです。
コースによっては全授業をネイティブの先生で受講する、ということも可能です。
他のコースを取れば、大抵の授業はフィリピン人の先生が担当になります。
個人的な感想を述べれば、想像していたよりも訛りは少なく、比較的綺麗な英語の発音で学習をすることが出来たと思っております。
初日のテストで大体のクラスレベルと教科書が決まりますが、途中でレベルを変えることも、教科書を変えることも可能です。(ただし手続きに少しばかりルールがあるので、それはスタッフさんに聞いて締め切りに間に合うようにして下さい。EG Academy公式YouTubeの動画内にも載っています。)
授業内容を自分好みにカスタマイズすることも可能です。
例えばVocabularyを伸ばしたいからWritingの代わりにVocabularyの授業をして欲しい、などです。
これはEGのスタッフさんに言わなくても問題ありません。
自分の先生に直接言えば、対応してもらえます。
宿題に関しては、先生によって出る場合と出ない場合があります。
放課後も頑張って勉強したい!という方は、先生に相談してみて下さい。
こちらも対応してもらえます。
EGには一つ全生徒共通のルールがあります。
それが、毎日日記を書くというものです。
個人としては七か月間毎日書き続け、Writingの授業の間に添削して頂いていました。
その他、office前に箱があるので、そこに提出して放課後に回収する、自分が授業を受けている間に他の先生が添削してくれている、放課後に回収、という方法もあります。
ご自身のWritingの先生のやり方に合わせて下さい。
これはWritingスキルの向上に大きく繋がると思うので、個人的にはお勧めです。
しかし、これも先生に相談すれば辞めることも可能です。
ご自身の目標に合った勉強スタイルを確立して頂ければと思います。
自分担当の先生に関しても、変更が可能です。
この先生は少し自分には合わないな、色んな先生の授業を受けてみたいな、など、どんな些細な理由でも問題ないので、自分の留学生活をより充実したものにするために先生を変えてみるもは妙案だと思います。
ただし、受けてみたい先生のスケジュールが空いていない場合は変更できませんので、事前に先生のスケジュールを確認してから変更して下さい。
次に、学校周りの施設に関してです。
学校の目の前にはカフェ。
学校を出て左隣りに中華料理系のチェーン店、右隣にチキン料理のチェーン店、道路を挟んでJolibeeと、比較的充実していると思います。
ドーナツ店、セブンイレブン、スーパーも近くにあります。
トライシクルというフィリピンでよく見かける乗り物で、近くのショッピングモールまで行くことも可能です。(ただし、ここのショッピングモール付近は少し治安が悪いので、行く場合は複数人で行くことをお勧めします。)
車で少し行けばコリアンタウンもあり、そこで食事をすることも可能です。
何か買いたい、EGのカフェテリア(学生が普段ご飯を食べる所)とは別のご飯が食べたい、と言った場合も選択肢が比較的多くあります。
一つ難点をあげるとするならば、学校の目の前が飲み屋さんだということです。
ただの飲み屋なだけ、なら何ともないのですが、夕方から夜にかけて大音量で音楽が流れます。
そちらの飲み屋さんに近い寮での滞在となると、うるさく感じる人もいらっしゃるかと思います。
私が滞在していた寮は飲み屋さんから遠い方のDorm 1 という寮でしたが、それでも最初は寝るのに苦労したほどでした。
耳栓などの対処法があると、まだマシになるかもしれません。
私個人としては、滞在期間中に慣れたので特に何もしていませんでした。
ただ、必ず寝るときは窓を閉めていました。
次に食事に関してです。
EGで提供されている食事は、比較的どれも美味しいです。
そばや天ぷらなどの日本食が提供されることもあり、色々な国の料理をEGでも楽しむことができます。
ただ、学校が韓国資本であること、そして比較的韓国人生徒の割合が大きいこともあり、辛い料理が出てくることが多いです。
全てが食べられないわけではないですが、どうしても食べられない場合は、外に食べに行くなどの対応をしていました。
そして朝昼晩、必ずキムチが出てきます。
メイン料理が食べられなかった時のため、ふりかけを持って行くのは一つ妙案だと思います。
【その他、この学校について特筆すべき点は?】
先生との距離が近く、放課後一緒にご飯を食べに行けたり、週末に旅行に行ったりすることも可能です。
学校のプログラムではないので、先生と事前に相談してから予定を決めて頂く必要があります。
その場合、当然先生との会話は英語なため、英語でのコミュニケーションになれることも可能ですし、フィリピンの文化を知ることも可能ですし、何より複数人の先生、生徒と行けばその時間を十分に楽しめますし、と良い点ばかりです。
目の前のカフェだけでも全然問題ないので、機会があれば積極的に参加することをお勧めします。
学校の施設内にはバスケットボールコート、バトミントンコート、プールがあるため、軽く運動をすることも可能です。
バスケットボールやバトミントンに必要なものはオフィス近くの棚から借りることができ、生徒ならだれでも利用可能です。
プールも常に解放されており、朝から夜の9時まで利用できます。
【実りある留学生活を過ごすためのポイントは?】
短期留学であれ長期留学であれ、毎日を無駄にしないことが本当に大きなポイントだと思います。
せっかく英語を学びに留学し、毎日が英語で溢れている環境の中、部屋にこもって動画を見ているだけでは、成長にはつながりません。
先生と出かける、友達とカフェに行く、何でも構わないです。
折角来たのだからこそ、その時に出来る何かに全力で取り組んで頂ければと思います。
もちろん個人での自習も大事ですが、積極的に英語を話す環境に自分の身を置く方が、英語を話せるようになると思います。
先生は、分からなくても怒ったりはしません。(正直に言えば、人によります。)
誰も分からないことを否定したりしません。
当然、皆様の周りにいる他の学生さんやお友達も、です。
留学に来ている人たちは皆、英語を学びたい、もっと喋れるようになりたいという目標を持ってその学校に来られています。
そんな人たちが周りにいる環境で、最初は怖いかもしれませんが、是非色々なことに挑戦して頂きたいです。
少しの恐怖心を捨てて英語をどんどん話してみる、これが留学生活を少しでも充実したものにするためのポイントであると思っております。
もちろん無理は良くないので、皆様お一人お一人のペースで。
留学は、なかなか手に入れることのできない貴重な機会です。
少しでも皆さんの留学生活が充実したものになることを祈っております。
この口コミは I_Aoi さんが留学された当時の主観的なご意見・ご感想であり、 学校の提供するサービスを客観的に評価するものではありません。 あくまでも学校選定の一つの参考としてご活用ください。 現在と異なる場合がありますので、最新の情報はお問い合わせください。 詳しくは口コミに対する 口コミ運営ポリシーをご覧ください。
英語力を伸ばす「あなたにピッタリな留学プラン」を一緒に見つけましょう
\直接話を聞いて相談したいなら/
\まずは気軽に相談したいなら/
項目別評価 / コメント
施設・設備
基本的に教室棟も寮棟も綺麗です。
毎日スタッフが掃除してくれています。
しかし、個人的にはその仕事に満足しておらず、毎週末に個人的に掃除をしていました。
それをすることで、初めは連発していたくしゃみが止まったので、多少なりとも意味があったのだと信じています。
特に気にならないという方は問題ないと思います。
私が留学している途中に各寮の一階に電子レンジが設置されました。
好きな時に使えるので、とても便利でした。
いずれにせよ、一つだけ覚えておいて頂きたいです。
各会社に載っている写真とは、全くの別物が部屋にあります。
トイレ、お風呂などは写真ほど綺麗ではないことを予めご了承下さい。
インターネット
Wi-Fi、ありますが普通に止まります。
夕方突然インターネット未接続になり、そのまま翌朝まで改善されない、なんてことは正直よくありました。
そしてその対処法は、ただ待つことだけです。
学校側に連絡しても、「ご自身のモバイルデータの使用をお願いします」とだけ返ってくるので、大変心苦しい物言いではございますが耐えて下さい。
そして日本と比べると遅いです。
しかしそれもどうしようもないので、行った場合は耐えて下さい。
郷に入っては郷に従え、ということなのでしょう。
モバイルデータを使っていてもネットに繋がらない、メッセージが送信できない、と言うことも多々あります。
しかし、対応方法がないので回復するまで待って下さい。
インターネット環境は、日本と比べれば当然劣っているため、多少不便に感じるかもしれませんが、それがフィリピンです。