この口コミは留学終了から5年以上が経過しています。
※ この口コミの評価は6ヶ月以上前の経験によるものです。
英語
レベル
留学前LEVEL3 簡単な会話ができる
TOEIC 600 | TOEFL - | IELTS -
留学後LEVEL6 日常会話は問題ない
TOEIC 600 | TOEFL - | IELTS -
【総評コメント】
東南アジア諸国への転職の為の語学力向上と治安の良さ、日本人経営等を考慮して、ウィルを選びました。
結果マニラでの就職を決め、留学前に想像した通りの道に進むことができています。
授業は近所の有名大学からの卒業者やベテラン、ネイティブとバリュエーション豊かな講師のもと、充実したものを受講できました。
僕は検討中の方々にネイティブのコースを特におススメします。
ドゥマゲッティ市では小さいながらもその魅力により訪れる沢山の国や文化と触れ合うことができます。
そういった旅行者とのコミュニケーションに欠かせない「生きた英語」をネイティブスピーカーの講師から学ぶ事も、ドゥマゲッティでの生活をより一層豊かにできるものだと思います。
休日の面でもドゥマゲッティという町を選んでよかったなと感じています。
セブに実際行くと「南国・リゾート」というイメージとは違いました。
むしろセブの学生がドゥマゲッティ近くの島や観光スポットに来ているのをよく見かけました。
ガイドブック等に乗っている名所(オスロブ・シキホール)などはドゥマゲッティからのほうが近かったりしますね。
休日はのんびりとした人柄、地域柄に癒されることでまた日々の勉強にも集中できる。
私はそういった、良いサイクルの中16週間の留学生活を送ることができました。
【その他、この学校について特筆すべき点は?】
運営と講師のサポートにとても満足しています。
自分が「こういった授業が受けたい!」とアピールすれば日本人スタッフと現地講師が個別のカリキュラムを組んでくれます。
私の場合は面接やビジネスメール等の作成をお願いしました。
またメディカル・ボキャブラリーを途中から特別に受講した生徒もいましたね。
【実りある留学生活を過ごすためのポイントは?】
とにかく積極性が第一かなと思います。
ただ学校に来ることに満足せず、そこから外に飛び出すことにドゥマゲッティ留学の魅力があります。
私は留学8週目位の時期、ようやく耳が英語に慣れてきたなって頃がとにかく毎日楽しかったのを覚えています。
自分が初めてスッと英語の輪に入れたときの快感を忘れたくないですね。
学校生活、休日のアクティビティも含めて忘れられない充実した日々を送れました。 すべての先生がとにかく人間的に素晴らしいと思った。英語の教え方が...
5週間の滞在で8時間コースを受けました。講師陣は非常に人柄が良く、性格が明るい気さくな方々だったので、英語でコミュニケーションを取ることが段々と...
留学前はドゥマゲッティという街自体知りませんでした。治安が良いと言うだけで学校を選びましたが、ドゥマゲッティのこの学校を選んで本当に良かったです...
留学説明会の予約やメール相談、お電話での
お問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ。
最近閲覧した学校の履歴はありません。
24時間以内に見積り/申込した人がいます!
この学校に興味がある人が314人います!
フィリピンのドゥマゲッティにある語学学校「ウィル(We Will Learn Languages, Inc)」の学校情報、口コミと評判、様子や雰囲気がわかる写真、寮・宿泊施設の説明、費用や授業料などをウィルで留学するために必要な情報を細かく掲載しています!
日本人経営の良いところで、食事には気を使ってくれます。
日本のルウを使ったカレーや、お好み焼きが好きなメニューでした。