フィリピンのコンセントと電圧事情を徹底解説!日本との違いやプラグ形状まで分かりやすく紹介

iPhoneやパソコン、カメラといった電化製品は、海外渡航者にとってマストアイテムです。しかしこれらの電化製品は、電圧やコンセントの形が異なる海外でも問題なく使用できるのか、不安に思う方もいるでしょう。

フィリピンに渡航する場合、電圧やコンセントの心配はほとんど必要ありません。ただし、電化製品の中には、フィリピンでの使用の際に注意が必要なタイプもあります。

そこでこの記事では、フィリピンで使われているコンセントの形や電圧について、ご紹介します。

フィリピンでも安心して電化製品を使うために、ぜひチェックしてみてください。

なお、フィリピンの観光情報については下のページでまとめているので、おすすめの観光スポットや人気の料理などを知りたい方はチェックしてみてください。
フィリピンのおすすめ観光スポットやイベント、グルメなどを紹介

留学考えるなら今から準備!

留学の準備は渡航する半年前、余裕を持つなら1年前からの準備がおすすめです!

スクールウィズのLINE相談では、チャット相談やオンラインカウンセリングなど相談方法が選べるので自分のペースで検討が進められます!

自分だけで調べるとわかりづらい費用やおすすめの留学先、準備するものも留学カウンセラーが寄り添いながらサポートするので安心。
ぜひこの機会に留学準備を始めましょう!

LINEで留学準備を始める!

フィリピンのコンセントタイプ3種類と電圧の違いを解説!

photo by: Patty Chan on Offset / Shutterstock.com

フィリピンではどのようなコンセントが使われているのでしょうか。ここではフィリピンで使われているコンセントや電圧などを、ご紹介します。

フィリピンのコンセントの形状はA・B3・Cタイプ

日本のコンセントは、Aタイプが採用されています。長方形の細長い穴が左右に2つあり、平行に並んでいる形状です。

フィリピンも日本と同様に、Aタイプのコンセントが主流です。そのため日本から持ち込んだ電化製品は変換プラグを使用せずに、そのまま差し込めます。

ただし、古い建物の場合は3つの丸い差し込み口が正三角形に並んだ「B3タイプ」、2つの丸い差し込み口が平行に並んだ「Cタイプ」のコンセントが、残されていることもあります。

留学生を受け入れる学校や寮、一般的なホテルであればAタイプが採用されているので、問題ありません。しかしとても古い家にホームステイする方や、築年数が経過した安価なアパートを借りる方は、B3タイプ・Cタイプの変換プラグを持参したほうが安心です。

フィリピンの電圧は220V

フィリピンの電圧は220Vです。一方で、日本の電圧は100Vで、コンセントの形状が同じであっても、100V対応の日本製品をフィリピンでそのまま使うことはできません。

100V対応の電化製品をフィリピンで使用する場合は、変圧器を用意しましょう

フィリピンに持っていく予定の電化製品の対応電圧は必ず事前にチェックしておいてください。

フィリピンでコンセントを使う際に知っておきたいポイント

フィリピンでコンセントを利用する際は、次の4つのポイントを把握しておくと、より安全に電化製品を使えます。

フィリピンへ渡航予定の方は、チェックしておきましょう。

海外で使える電化製品の見分け方

海外で使用できる電化製品かどうかは、製品の規格を確認することで分かります。

規格は製品の裏側や付属のACアダプターなどに、記載されています。「Input」や「入力電圧」という項目が「100〜240V」と記載されていれば、その電化製品は240Vまでの電圧に耐えられます。フィリピンの220Vの電圧でも、問題なく使用が可能です。

変換プラグや変圧器は日本で準備する

フィリピンでも、変換プラグや変圧器は販売されています。日本よりも安く購入できますが、慣れない土地で希望する品を見つけ出すのは、時間がかかります。

現地での滞在時間を無駄にしないために、変換プラグや変圧器は日本にいる間に準備しておきましょう。

以下の製品をはじめとする、世界各国のプラグ形状に変換できるマルチ変換プラグを用意しておけば、フィリピンのB3・Cタイプ両方に対応できます。

海外旅行充電器 変換アダプタ マルチ変換プラグ

その他の国のプラグにも対応できるため、フィリピン以外の国にも渡航する予定の方は、1つ持っておくことをおすすめします。

また、変圧器は高価な品を購入する必要はありませんが、さまざまな国の電圧に対応できる品が便利でおすすめです。


カシムラ 海外用変圧器 ダウントランス 240V 100W

こちらも、渡航先の国を選ばずに使用できます。

ドライヤーなどの家電は現地で購入するのがおすすめ

国産のドライヤーやヘアアイロンは海外非対応の品も多くあります。しかし、変圧器は決して安価ではなく、変換プラグと比べてかさばります。

日本で使用している電化製品が海外非対応の場合は、現地で再購入するのもひとつの手です。フィリピンで販売しているものは、すべて220Vに対応しています。

日本で購入するより安く手に入る物も多いため、ぜひ現地調達も選択肢に含めてみてください。

突然の停電時にはすぐに家電製品を抜く

フィリピンでは、突然の停電が多くあります。停電時は、家電製品のコンセントをすぐに抜きましょう。

停電を終えると、大量の電気が一気にコードへと流れてきます。パソコンやカメラを繋いだままにしていると、急な電流でショートを起こし、製品が故障する可能性があります。

また高圧電流に触れて、感電する危険性もゼロではありません。

家電製品と自分自身を守るためにも、フィリピン滞在中に停電したら、まずコンセントを抜くことを忘れないようにしてください。

まとめ

フィリピンのコンセントは、採用しているメインの形状が日本と同じであるため、使用に関して困ることはほぼないでしょう。

また、電化製品を持参する際は、製品の対応電圧を確認することが大切です。対応電圧の数値が220Vに届いていない日本の電化製品を現地で使用する際は、変圧器が必要になります。

変圧器よりも現地で電化製品を新たに購入したほうが安く済むケースもあるため、現地での製品の相場を確認して、どちらのほうが良いか比較検討してみてください。

渡航に関して不安な点はひとつでも多く解消して、フィリピンでの滞在を楽しんでくださいね。

また、以下ではフィリピンですぐに使えるタガログ語について、まとめています。覚えておくと便利なフレーズが豊富なため、フィリピンへ留学・旅行を予定している方は、合わせてチェックしてみてください。
これだけでOK!すぐに使えるフィリピン語(タガログ語)26選まとめ

あなたはどのステップにいる?語学留学実現までの流れ


語学留学を具体的に検討するなら、まずは留学を実現するまでの流れを確認しましょう!留学準備では大まかに5つのステップがあります。


  1. ステップ1:目星をつける
  2. ステップ2:相談する
  3. ステップ3:申し込む
  4. ステップ4:渡航準備
  5. ステップ5:出発!

留学を思い立ったら、まずは渡航時期、期間、渡航先の目星をつけてみてください。
いつ、どれほどの期間、どんな国で留学するかイメージが持てると具体的な計画を立てやすくなります。

考えることが多い留学準備には、プロの伴走者を

留学へ行くとなると考えることはたくさんあります。

  • 「そもそもどんな留学体験ができるんだろう?」
  • 「気になる留学先はあるけど、自分に合っているかわからない」
  • 「結局のところ何から準備を始めたらいいんだろう?」
  • 自分で調べてみたものの、ネット上ではさまざまな意見が発信されていて、何を信じていいかわからないまま、検討途中で止まってしまう留学生は多くいます。その疑問、無理に一人で解決せずに留学カウンセラーに相談してみませんか?

    英語力アップに強い留学エージェント「スクールウィズ」

    スクールウィズは英語力アップに強い留学エージェントです。 初中級者のための英語学習プログラム「プレ留学」×「カスタム留学プラン」であなたの留学を、経験豊富なカウンセラーが万全の体制でバックアップ致します。

    1. 【スクールウィズが選ばれる7つの理由】
    2. 1. 専門家監修!英語学習プログラム「プレ留学」で事前学習もバッチリ
    3. 2. 充実した英語学習サポート体制!
    4. 3. 1万通り以上から選べる「カスタム留学プラン」
    5. 4. 経験豊富なカウンセラーによるベストなプラン提案
    6. 5. 代理店手数料0円&最低価格保証
    7. 6. 安心安全、充実の留学サポート体制
    8. 7. スマホで相談から手続きまで完結!

    せっかくの留学を失敗してほしくない想いから、英語力を伸ばす独自のサポート、納得いくプランづくりに力を入れています。

    いま英語力に不安があっても、しっかり準備するから大丈夫。留学で、憧れだった「英語を話せる理想の自分」を私たちと一緒に実現させましょう!

    留学に対するご質問から、留学プランづくり、事前の英語学習、留学中のサポートまで対応しておりますので、ご相談お待ちしております。

    【無料】LINEで留学相談する!

    この記事を書いた人

    モリキアユミ

    1992年生まれ、京都府出身のフリーライター。大学卒業時に就職を蹴って、24カ国・50都市の世界一周を実行し、旅の途中からそのままライターへ。現在はタイと日本を行ったり来たりしています。オーストラリア留学とセブ島留学の経験あり。

    こちらの記事もあなたにオススメです

    人気の記事

    カテゴリから記事を探す

    国から記事を探す

    SNSで最新の留学&学校情報をチェック!