• 留学ブログTOP
  • 国から記事を探す
    COUNTRY

    国から記事を探す

    国別の記事をご紹介します。

    • フィリピン
    • アメリカ
    • カナダ
    • オーストラリア
    • イギリス
    • ニュージーランド
    • アイルランド
    • マルタ
  • カテゴリから記事を探す
    CATEGORY

    カテゴリから記事を探す

    留学の検討ステップ別に
    記事を紹介します。

    • 留学する目的・理由

      STEP1 留学する目的・理由

    • おすすめの留学タイプ

      STEP2 おすすめの留学タイプ

    • 留学費用や予算

      STEP3 留学費用や予算

    • 留学先の選び方

      STEP4 留学先の選び方

    • 留学前の準備・手続き

      STEP5 留学前の準備・手続き

    • 留学先の生活・観光

      STEP6 留学先の生活・観光

    • 留学後の進路

      STEP7 留学後の進路

    • 留学ニュース・企画

      NEWS 留学ニュース・企画

    • 海外・英語学習ニュース

      NEWS 海外・英語学習ニュース

    • 留学前後の英語学習

      OTHER 留学前後の英語学習

カナダ親子留学の費用はどのくらい?安い留学方法や節約術を解説

カナダ 街並み

「子どもに国際経験を積ませたい」「一緒に留学して、子どもだけでなく自分も英語を勉強したい」と親子留学を考えていませんか。親子留学ができる国はいろいろありますが、中でもカナダは英語圏であることと治安の良さから人気の留学先のひとつです。

しかし、留学費用が気になっている人も多いはず。特に親子留学となると、子どもと親の分の航空券や滞在費が発生するため、トータルでどれだけ必要になるのか気になりませんか。

そこで今回は、カナダへ親子留学する場合の費用について詳しく解説します。

親子留学についてより詳細に知りたい方は下記の記事もおすすめです。
【2024年版】カナダの親子留学ガイド!目的に合わせたおすすめの学校をご紹介

※記事内ではカナダドルをCADと表記し、為替レートには2025年9月11日時点での情報を参照し、1CAD=108円で計算しています

留学考えるなら今から準備!

LINEで留学のプロに無料相談

留学の準備は渡航する半年前、余裕を持つなら1年前からの準備がおすすめです!

スクールウィズのLINE相談では、チャット相談やオンラインカウンセリングなど相談方法が選べるので自分のペースで検討が進められます!

自分だけで調べるとわかりづらい費用やおすすめの留学先、準備するものも留学カウンセラーが寄り添いながらサポートするので安心。
ぜひこの機会に留学準備を始めましょう!

LINEで留学準備を始める!

カナダ親子留学の費用は1週間約93万円が目安!

カナダ 通貨

はじめに、カナダ親子留学にどれくらいの費用がかかるのかを確認しておきましょう。ここでは、春休みや夏休みを活用できる1週間と1カ月の留学にかかる総額と内訳をそれぞれ表にまとめています。

ただし、滞在先や通う学校、選ぶコースによって費用は変わりますので、あくまで目安としてご参照ください。

1週間 1カ月
総額 93.4万円 163万円
学費 25.4万円 53.8万円
滞在費 8.4万円 29.2万円
生活費 8.8万円 27万円
渡航費 50.8万円 53万円

この表のとおり、渡航費を除き留学の期間が長くなると費用もそれだけかかります。次の見出しで詳細を見ていきましょう。

カナダ親子留学でかかる費用の内訳

ここでは、上記で示した費用の概算を項目ごとに細かく見ていきます。

なお、ここで示す金額は10歳の子ども1人と保護者1人で留学する場合を想定したものです。滞在方法は1日2食つきのホームステイ、滞在期間は1週間と1カ月の2パターンを見ていきます。

学費

子ども 勉強

子どもが私立の語学学校に通った場合、学費の目安は1週間で25.4万円、1カ月で53.8万円です。

これには授業料だけでなく、教材費や施設利用料などの諸費用が含まれます。その内訳は次の表のとおりです。

1週間 1カ月
授業料 9.2万円 37.2万円
学校支払い諸費用 13.4万円 13.4万円

それぞれの内訳をさらに詳しく見ていきましょう。

授業料

授業料の目安は1週間で9.2万円、1カ月で37.2万円です。

授業料は学校によって変わるほか、親も一緒に授業を受けるかによっても大きく左右されます。親も授業を受ける場合、費用は単純に子ども1人で受けるときの倍になるので、費用を節約したい場合には子どものみの受講にする必要があるでしょう。

また、学校によっては週末にアクティビティが開催されます。アクティビティの参加費は学費に含まれているケースと参加する都度支払うケースがあるので、事前に確認が必要です。

学校支払い諸費用

学校支払い諸費用の目安は1週間で13.4万円です。

費用の中には入学金や教科書代だけでなく、空港までの送迎費用も含まれます。ただし、空港送迎費についてはオプションであることも多いので、詳細はエージェントや語学学校に確認しましょう。

渡航費

空港

渡航費の目安は1週間で50.8万円、1カ月で53万円です。

渡航費には航空券代、海外旅行保険加入費、ビザ関連費が含まれます。それぞれの内訳は次のとおりです。

1週間 1カ月
航空券代 50万円 50万円
海外旅行保険加入費 0.6万円 2.8万円
ビザ関連費 0.2万円 0.2万円

それぞれちょっとした工夫で支出が抑えられる項目なので、詳細を確認していきましょう。

航空券購入費

航空券購入費の目安は2人分で50万円前後です。なお国際線の場合、2~11歳は小児料金であり運賃は大人の75%です。

ただし、LCCの場合は小児運賃を設定しておらず、大人と同じ料金を払うのが一般的なので注意が必要です。LCCで安い航空券を2枚取るのか、それとも大手航空会社で大人料金と小児料金を組み合わせて購入するのか、予算を見比べてみることをおすすめします。

また、航空券は渡航する時期や購入するタイミングによっても金額が変わるので、フライト情報はこまめにチェックしましょう。

海外旅行保険加入費

海外旅行保険加入費の目安は1週間で0.6万円、1カ月で2.8万円です。

海外旅行保険に子ども料金はありませんが、ファミリータイプの商品を選ぶと保険料を節約できることがあります。各保険会社のプランをよく確認してみましょう。

また、クレジットカードによっては海外旅行保険が付帯しているものもあります。保有しているクレジットカードもよく確認してみてください。

ビザ関連費

1週間あるいは1カ月の留学の場合、ビザ関連費の目安は2人で0.2万円です。

カナダの場合、1週間あるいは1カ月の短期留学に学生ビザは不要で、eTAと呼ばれる電子渡航認証があれば入国できます。2025年時点で、eTAの申請は1人あたり7CAD(約750円)必要です。

滞在費

カナダ アパート

滞在費の目安は1週間で7.2万円、1カ月で29.2万円です。

ホームステイならば留学エージェントに支払う費用の中に、滞在費やホームステイ先の食費も含まれます。一方で自分でアパートなどを探す場合は、直接アパートのオーナーや不動産業者に家賃を支払う必要があります。

家賃は地域によって大きく異なり、ベッドルーム1部屋の物件の家賃は都市部の場合は1カ月約20万円、郊外では約17万円です(※1)

生活費

バンクーバー 街並み

photo by: okephotographs/ Shutterstock.com

生活費の目安は1週間で8.4万円、1カ月で27万円です。生活費の内訳は次の表でまとめています。

1週間 1カ月
食費 2.0万円 8.0万円
通信費 0.8万円 0.8万円
交通費 0.6万円 2.2万円
娯楽費 4万円 12万円
雑費 1万円 4万円

生活費には食費だけでなく、交際費や交通費などさまざまな費用が含まれます。娯楽費や食費は支出を抑えやすいものの、交通費や通信費など自分ではコントロールしにくい部分です。

また、日本と同じようにカナダも地域によって生活にかかる費用が変わります。一般的にバンクーバーやトロントといった大都市では生活費がかかりやすく、郊外になるほど費用を抑えやすい傾向にあります。

食費

料理

食費は、1週間で約2.0万円、1カ月で約8.0万円が目安です。

ホームステイの場合、1日2食つきのことが多いです。朝晩は滞在先のホストファミリーが準備してくれるので、現地で支払うのは自分と子どものランチ代だけです。なるべく自炊できれば節約できますが、外食することが多ければさらに費用がかかるでしょう。

通信費

Wi-Fi

通信費の目安は1週間から1カ月で0.8万円です。

日本では通信会社と月ごとの契約をすることが多いですが、海外ではプリペイド式のSIMカードが一般的です。カナダでもプリペイド式のSIMカードが広く普及しており、1週間から1カ月の短期利用も可能です。いくつかの通信会社のSIMカードの料金を比較してから決めましょう。

また、日本で海外旅行用のWi-Fiをレンタルする方法もあります。ただし、SIMカードに比べて割高です。

交通費

カナダ 電車

photo by: Harold Stiver / Shutterstock.com

交通費の目安は1週間で0.6万円、1カ月で2.2万円です。

カナダの中心部ではバスや電車などの公共交通網が発達しています。ホームステイ先が学校から離れている場合にはバスや電車で移動するため、交通費が日々発生します。運賃は都市によって異なるものの1週間で約3,000円、1カ月で約1万円が目安です。

娯楽費

娯楽費の目安は1週間で4万円、1カ月で12万円です。

週末に少し遠出をしたり、たまには外食を楽しんだりして、せっかくの海外生活を満喫したいと思う人もいるでしょう。子どもにいろいろな経験をさせたいなら、アクティビティにも積極的に参加させたいのではないでしょうか。カナダでは豊かな自然を活かしたアクティビティが頻繁に開催されています。

アクティビティで何をするかによって費用は変わりますが、1週間で2万円くらいを目安にしておくといいでしょう。

雑費

雑費の目安は1週間で1万円、1カ月で4万円です。

シャンプーや歯磨き粉といった生活必需品をはじめ、文房具などが必要になることもあります。急な出費に備えて、雑費としてある程度用意しておいた方がいいでしょう。1週間ならひとり5,000円、1カ月ならひとり2万円くらいが目安です。

都市ごとに異なる親子留学制度

カナダでは、一部の州に親子留学すると子どもの学費が無料になる制度があります。州ごとに制度の条件を紹介します。長期留学や費用を節約して留学したい場合は参考にしてみてください。

モントリオールの場合

カナダ 親子留学 費用

モントリオールのあるケベック州では、親が就学ビザで大学やカレッジに通ったり、就労ビザで働いたりしている場合、その子供は授業料無償で公立の学校に通うことができます。また、親が就学ビザを取得して語学学校に6カ月以上通うときにもこの制度が適用できます。

しかしケベック州では2025年中、留学生の受け入れ数制限の影響で語学学校への留学に必要な就学ビザ(Study Permit)の取得が不可になりました。実質的に2025年中は、語学学校の留学ではこの制度も利用できない状況のため注意しましょう。

ハリファックスの場合

カナダ 親子留学 費用

ハリファックスのあるノバスコシア州でも、ケベック州と同様に親が就学ビザや就労ビザで滞在したり、6カ月以上語学学校に通ったりすれば、子どもも公立の学校に授業料無償で通学することが可能です。

就労ビザや就学ビザがあれば他の州でも学費無料に!?

ほかの州や都市でも、就労ビザや就学ビザがあれば子どもの公立学校の学費が無料になるケースがあります。

しかし、学費が無料になった場合でも現地での滞在費用がかかるうえ、必要な手続きが煩雑で難易度が高いと感じる人も多いでしょう。親がモントリオールやハリファックスで語学学校に通う場合でも、6カ月以上の留学期間でないと公立学校の授業料無償制度は適用されないため、子どもの学校の長期休暇を活用した短期留学には合わない方法です。

あくまでも親子留学の方法のひとつとして知っておくことをおすすめします。

カナダ親子留学の費用に関する疑問はスクールウィズで解決

LINE相談

カナダの親子留学について、自分ひとりで情報収集や手続きを進めるのはとても大変です。留学準備に迷ったら、留学エージェントのスクールウィズにご相談ください。

スクールウィズでは費用の相談や学校選びはもちろん、留学前の英語サポートも行っており、さまざまな角度から親子留学をバックアップしています。最新の情報をもとに一人ひとりに合った留学プランを提案しているので、きっと理想の親子留学が叶えられるはずです。

\何も決まっていなくてもOK!/

【無料】留学相談してみる!

留学カウンセラーが一人ひとりのご相談に回答いたします

お問い合わせはLINEから簡単にできます。留学カウンセリングの様子に興味がある人はぜひ下記のLINE相談体験記事をご覧ください。
【体験談】スクールウィズのLINE相談ってどんなことができるの?実際の流れやできることなどをまとめてみた!

カナダ親子留学の費用を節約するコツ

電球マーク

ここからは、カナダで親子留学をする際に費用を節約するポイントをご紹介します。1人で留学するよりも費用がかかりやすい分、節約できる部分は節約を意識してみてはいかがでしょうか。

滞在費を抑える

滞在費は費用の中でも大きな割合を占めるので、少しの工夫が結果的に大きなコストカットにつながる項目です。

滞在費は都市やエリアによっても大きな差があります。例えばバンクーバーでは、中心部のダウンタウンよりも国際空港のある南部エリアや、東部のバーナビーのほうが家賃が安く抑えられます。学校から少し距離があっても、駅から徒歩圏内の場所を選べば不便さはあまり感じないはずです。

ただし、毎日を過ごす場所なので、滞在先選びを妥協しすぎるのもよくありません。ストレスなく留学期間を過ごすことも重要なため、コストと快適さのバランスをよく考えましょう。

できるだけ自炊をする

料理

ホームステイの場合は1日2食つきが多いですが、週末の食事の提供があるかどうかはホストファミリーによって異なるので事前に確認しましょう

1日2食つきの場合は昼食は自分で準備する必要があります。なるべく自炊をして、外食を避けるのがおすすめです。カナダは日本より外食費が高く、外で食事をするとかなりの費用がかかります。さらに日本とは異なり、レストランでは食事代の他にチップを渡す習慣があるため、なおのこと費用がかさみます。

滞在期間中、外食を繰り返していてはやがて大きな金額になってしまうので、外食はなるべく避けた方がいいでしょう。

渡航時期を調整して早期予約を活用

カナダ 親子留学 費用

航空券の予約はなるべく早く済ませましょう。航空会社によっては早期割引が適用になることもあり、費用を節約できます。逆に予約がギリギリになればなるほど費用が高くなっていくので、余裕をもって留学プランを立てるのがおすすめです。

可能であれば留学の時期を閑散期にすることも検討してみてください。航空券は時期によって価格が大きく変わります。

例えば航空券検索サイトスカイスキャナーで成田発バンクーバー行きの片道航空券を調べてみると、月によって大人1人あたり約4~7万円と大きな幅があります(※2)。航空券の安い時期を探して留学することで、大幅に節約できるでしょう。

現地調達するものを減らす

カナダでは、日本より物価の高いものがほとんどです。滞在先で足りないものがあれば現地調達もできますが、なるべくその手間を減らしたほうが費用を抑えられます。

服や文房具などは、日本ですでに使っているものをある程度用意して持っていきましょう。日本で使い慣れているもののほうが、留学中も安心して使えるはずです。

親子留学ならフィリピンもおすすめ

カナダ 親子留学 費用

カナダの親子留学に関する費用や制度について紹介しましたが、

「カナダの親子留学は費用が高い…」
「もっと費用を抑えて、子どもと一緒の語学学校で英語を学びたい」

と考えている方もいるのではないでしょうか?

カナダよりも費用をぐっと抑えて、親も子も留学先で英語を勉強するならフィリピンも選択肢のひとつに入れてみてください。フィリピンはカナダや日本と比べて、学費や物価、滞在費などがとても安い国です。

実際に大人が1週間のフィリピン留学をした場合の費用相場をカナダ留学と比べると、

  • カナダ:約34.4万円
  • フィリピン:約21.8万円

と、1週間で10万円以上もフィリピンのほうが安く抑えられることがわかります。親と子が語学学校に通う場合でも、フィリピンのほうが費用をかけずに済むはずです。

費用面だけでなく英語を勉強する面でもメリットがいっぱい。語学学校の講師と1対1のマンツーマンレッスンが中心のため、短期間でも集中して英語力アップが狙えます。陽気でフレンドリーなフィリピン人講師とのコミュニケーションは、留学生活が不安な子どもにとっても心強い存在となるでしょう。

もしフィリピンでの親子留学にも興味があれば、次の記事もぜひご覧ください。フィリピンに親子留学するメリットや、親子留学できる学校を紹介しています。

【2025年版】フィリピンの親子留学ガイド!目的に合わせたおすすめの6校をご紹介

まとめ

今回の記事では、カナダでの親子留学の費用について詳しく紹介しました。

親子2人分の留学費用となるとどうしても1人で留学するよりも高くなってしまいますが、工夫次第で節約できる部分はあります。特に学費については選ぶ学校やコースによって大きく変わるので、事前の下調べが重要です。

もし語学学校選びに迷ったら、スクールウィズのLINE相談をお気軽にご利用ください。一人ひとりに合った最適の留学プランをご提案します。

\何も決まっていなくてもOK!/

【無料】留学相談してみる!

留学カウンセラーが一人ひとりのご相談に回答いたします

あなたはどのステップにいる?語学留学実現までの流れ

留学 ステップ

語学留学を具体的に検討するなら、まずは留学を実現するまでの流れを確認しましょう!留学準備では大まかに5つのステップがあります。


  1. ステップ1:目星をつける
  2. ステップ2:相談する
  3. ステップ3:申し込む
  4. ステップ4:渡航準備
  5. ステップ5:出発!

留学を思い立ったら、まずは渡航時期、期間、渡航先の目星をつけてみてください。
いつ、どれほどの期間、どんな国で留学するかイメージが持てると具体的な計画を立てやすくなります。

考えることが多い留学準備には、プロの伴走者を

留学 ステップ

留学へ行くとなると考えることはたくさんあります。

  • 「そもそもどんな留学体験ができるんだろう?」
  • 「気になる留学先はあるけど、自分に合っているかわからない」
  • 「結局のところ何から準備を始めたらいいんだろう?」
  • 自分で調べてみたものの、ネット上ではさまざまな意見が発信されていて、何を信じていいかわからないまま、検討途中で止まってしまう留学生は多くいます。その疑問、無理に一人で解決せずに留学カウンセラーに相談してみませんか?

    英語力アップに強い留学エージェント「スクールウィズ」

    スクールウィズ

    スクールウィズは英語力アップに強い留学エージェントです。 留学前の英語スクール「プレ留学」×「カスタム留学プラン」であなたの留学を、経験豊富なカウンセラーが万全の体制でバックアップ致します。

    1. 【スクールウィズが選ばれる7つの理由】
    2. 1. 「プレ留学」で事前学習もバッチリ!留学に必要な英語を短期集中で学べる
    3. 2. 留学生限定の無料コミュニティ「留学フレンズ」
    4. 3. 1万通り以上から選べる「カスタム留学プラン」
    5. 4. 経験豊富なカウンセラーによるベストなプラン提案
    6. 5. 代理店手数料0円&最低価格保証
    7. 6. 安心安全、充実の留学サポート体制
    8. 7. スマホで相談から手続きまで完結!

    せっかくの留学を失敗してほしくない想いから、英語力を伸ばす独自のサポート、納得いくプランづくりに力を入れています。

    いま英語力に不安があっても、しっかり準備するから大丈夫。留学で、憧れだった「英語を話せる理想の自分」を私たちと一緒に実現させましょう!

    留学に対するご質問から、留学プランづくり、事前の英語学習、留学中のサポートまで対応しておりますので、ご相談お待ちしております。

    【無料】LINEで留学相談する!


    【参考文献一覧】

    この留学ブログを書いた人

    スクールウィズ カナダ編集部

    スクールウィズ カナダ編集部

    カナダで実際に滞在経験のあるライター、今も生活をしているライターによる編集チームです。カナダでの留学を考えている皆さんに役立つ情報をお届けします。

    編集部のおすすめ記事

    • 地中海の島マルタでの短期留学はおすすめ?費用から体験談まで魅力を解説

      地中海の島マルタでの短期留学はおすすめ?費用から体験談まで魅力を解説

      おすすめの留学タイプ
    • 【体験談】スクールウィズの留学カウンセリングってどんなことができる?実際の流れをまとめてみた!

      【体験談】スクールウィズの留学カウンセリングってどんなことができる?実際の流れをまとめてみた!

      留学先の選び方
    • 社会人の長期留学でキャリアアップ!費用や帰国後の仕事探しなどポイントを一挙解説

      社会人の長期留学でキャリアアップ!費用や帰国後の仕事探しなどポイントを一挙解説

      おすすめの留学タイプ

    新着記事

    • 【最大30万円相当の特典あり】2025年秋冬限定!留学挑戦応援キャンペーン

      【最大30万円相当の特典あり】2025年秋冬限定!留学挑戦応援キャンペーン

      留学ニュース・企画
    • 社会人のロサンゼルス留学プランと費用まとめ!節約のコツや体験談も

      社会人のロサンゼルス留学プランと費用まとめ!節約のコツや体験談も

      留学費用や予算
    • 留学費用が最大35%OFF!オフシーズン限定の格安留学プランを徹底紹介

      留学費用が最大35%OFF!オフシーズン限定の格安留学プランを徹底紹介

      留学ニュース・企画

    国から記事を探す

    • フィリピン
    • アメリカ
    • カナダ
    • オーストラリア
    • イギリス
    • ニュージーランド
    • アイルランド
    • マルタ

    カテゴリーから記事を探す

    • 留学する目的・理由

      STEP1 留学する目的・理由

    • おすすめの留学タイプ

      STEP2 おすすめの留学タイプ

    • 留学費用や予算

      STEP3 留学費用や予算

    • 留学先の選び方

      STEP4 留学先の選び方

    • 留学前の準備・手続き

      STEP5 留学前の準備・手続き

    • 留学先の生活・観光

      STEP6 留学先の生活・観光

    • 留学後の進路

      STEP7 留学後の進路

    • 留学ニュース・企画

      NEWS 留学ニュース・企画

    • 海外・英語学習ニュース

      NEWS 海外・英語学習ニュース

    • 留学前後の英語学習

      OTHER 留学前後の英語学習

    記事を検索する

    新着記事

    • 【最大30万円相当の特典あり】2025年秋冬限定!留学挑戦応援キャンペーン

      【最大30万円相当の特典あり】2025年秋冬限定!留学挑戦応援キャンペーン

      留学ニュース・企画
      • 2025/10/16
      • スクールウィズ 留学ブログ編集部
    • 社会人のロサンゼルス留学プランと費用まとめ!節約のコツや体験談も

      社会人のロサンゼルス留学プランと費用まとめ!節約のコツや体験談も

      留学費用や予算
      • 2025/08/25
      • Ayaka
    • 留学費用が最大35%OFF!オフシーズン限定の格安留学プランを徹底紹介

      留学費用が最大35%OFF!オフシーズン限定の格安留学プランを徹底紹介

      留学ニュース・企画
      • 2025/08/18
      • スクールウィズ 留学ブログ編集部

    国から記事を探す

    • フィリピン
    • アメリカ
    • カナダ
    • オーストラリア
    • イギリス
    • ニュージーランド
    • アイルランド
    • マルタ

    カテゴリから記事を探す

    • 留学する目的・理由

      STEP1 留学する目的・理由

    • おすすめの留学タイプ

      STEP2 おすすめの留学タイプ

    • 留学費用や予算

      STEP3 留学費用や予算

    • 留学先の選び方

      STEP4 留学先の選び方

    • 留学前の準備・手続き

      STEP5 留学前の準備・手続き

    • 留学先の生活・観光

      STEP6 留学先の生活・観光

    • 留学後の進路

      STEP7 留学後の進路

    • 留学ニュース・企画

      NEWS 留学ニュース・企画

    • 海外・英語学習ニュース

      NEWS 海外・英語学習ニュース

    • 留学前後の英語学習

      OTHER 留学前後の英語学習

    英語力アップの留学エージェントなら
    スクールウィズ

    無料留学相談する!

    英語力を伸ばす「あなたにピッタリな留学プラン」を一緒に見つけましょう

    \直接話を聞いて相談したいなら/

    留学カウンセラーと
    個別面談する(オンライン)

    \まずは気軽に相談したいなら/

    公式LINEで
    相談・質問する LINE留学相談 QRコード

    メール相談はこちら

    スクールウィズのユーザーになる
    ×

    会員登録は無料!30秒で完了します。
    以下いずれかの方法で会員登録してください。

    既に会員登録がお済みの方はこちらからログインできます。