バンクーバーへの留学が気になるけれど、現地での生活や環境に馴染めるかどうか不安という人は多いのではないでしょうか。バンクーバーは治安が良く、穏やかな気候や親しみやすい雰囲気が特徴で、海外経験が少ない人にも人気の留学先です。
とはいえ、実際の暮らしぶりや悩みごとなど、体験した人にしか分からないことは多いもの。
そこで今回は、 バンクーバーで実際に語学留学を経験した社会人と大学生、計7名の体験談をご紹介します。あわせて、渡航前に役立つ準備や、よくある質問へのアドバイスも解説。ぜひバンクーバーでの留学に向けた具体的なイメージづくりの参考にしてみてくださいね。
なお、バンクーバー留学のメリット・デメリットや実際の体験談など詳しく知りたい方は、「バンクーバー留学のメリット・デメリット完全ガイド」もチェックしてみてください!
[目次]
留学考えるなら今から準備!
留学の準備は渡航する半年前、余裕を持つなら1年前からの準備がおすすめです!
スクールウィズのLINE相談では、チャット相談やオンラインカウンセリングなど相談方法が選べるので自分のペースで検討が進められます!
自分だけで調べるとわかりづらい費用やおすすめの留学先、準備するものも留学カウンセラーが寄り添いながらサポートするので安心。
ぜひこの機会に留学準備を始めましょう!
ここでは、実際にバンクーバーで語学留学をした社会人のリアルな体験談をご紹介します。渡航前の不安から留学中の悩み、帰国後の変化まで、等身大の声をお届けします。
photo by:Yukiさん
学生時代から夢だった留学を、英語指導者資格の取得という明確な目標とともに実現したYukiさん。渡航前は英語から約10年離れていたため、「本当にやっていけるのか」と不安もあったそう。
留学当初はホストファミリーとの会話がうまくいかず辛く感じることもありましたが、話して通じないときは紙に書いて伝えるなど工夫をして乗り越えました。
授業は活気にあふれ、先生の丁寧なサポートや少人数制の環境に助けられながら着実に成長。毎日の予習復習を徹底する努力の甲斐もあり、日常英会話に自信がつき、性格もより前向きになったといいます。さらにアクティビティやイベントを通して多国籍の友人とも交流できたことも財産になったようです。
Yukiさんの留学体験談をもっと読みたい方は、こちらのリンクからご確認ください。
学生時代からの夢と英語指導者の資格取得を実現!カナダ・バンクーバー「IHバンクーバー」で6ヶ月留学【みんなの留学体験記】
photo by:黒兎さん
英語力が中学1年レベルだったという黒兎さんは、雰囲気や授業内容、国際性や課外活動の充実度といった4つの軸で、自分に合った学校を見極めながら、2つの語学学校に計6カ月留学しました。
最初は先生の「Do you have any questions?」という言葉すら聞き取れなかったものの、徐々に会話に慣れ、積極的に発言できるように。
当初は3カ月の留学で英語が身に付くと考えていたものの、実際に体験してみると不十分に感じ、違う環境でも勉強したいという気持ちから後半は別の学校に通うことを決意したそうです。
学校によってカラーや方針が異なるため、事前に学校の特徴や強みをよく調べ、自分の希望と照らし合わせながら選ぶことをおすすめしています。
黒兎さんの留学体験談をもっと読みたい方は、こちらのリンクからご確認ください。
学校選びに悩むあなたへ!バンクーバーに留学した私の語学学校を選んだ決め手とは
photo by:Nanaさん
英語を使わない職場に7年間勤めていたNanaさんは、将来に向けて新たなステップを踏み出したいと考え、1年間の語学留学を決意。留学先では、一般英語からビジネス英語、資格系プログラムまで幅広く受講しました。
渡航直後は新居探しやビザ手続きに戸惑ったようですが、友達と協力し合うことで良い関係を築けたと話します。
また、英語での授業や生活は不安があったものの、渡航前に予習しておいた文法知識が支えになったとのこと。現地ではボランティアやスポーツを通じて交流を深め、日本では出会えなかった人たちとの関わりが何よりの財産になったそうです。
英語力の変化では、医師とのやりとりを通訳なしでこなせるようになるなど、日々の積み重ねの中で実感し、さらに異文化理解や人との出会いを通じて視野が広がったことで、学びたい気持ちが増したと話します。
Nanaさんの留学体験談をもっと読みたい方は、こちらのリンクからご確認ください。
将来に向けて新たなステップを踏み出し留学!カナダ・バンクーバー「IH バンクーバー」に長期留学【みんなの留学体験記】
photo by:TGさん
介護士として約3年間勤務したTGさんは、子どもの頃から親しんできた英語への興味を原点に、「通訳・翻訳の仕事に就きたい」と考え、4カ月の語学留学を決意しました。
英語力は特にスピーキングに不安があり、入学後も上級クラスでは周囲との実力差に悩む場面も。そんな中、ディスカッションで一言でも返すことを目標に、語彙力強化やフレーズの実践を積み重ねました。
先生との距離が近い学校の雰囲気や、タレントショーなどのアクティビティもモチベーションを高めてくれたそうです。卒業後は現地レストランで働きながら、カレッジ進学や2カ国留学も視野に入れ、新たなキャリアへの一歩を踏み出しています。
TGさんの留学体験談をもっと読みたい方は、こちらのリンクからご確認ください。
元介護士が通訳へキャリアチェンジを目指して留学!カナダ・バンクーバー「VGC」に長期留学【みんなの留学体験記】
photo by:MNさん
「いつか留学したい」と思いながら多忙な日々を送っていたMNさん。ある出来事をきっかけに人生を見つめ直し、5年勤めた会社を休職して2カ月の語学留学を決意。英語力に不安はあったそうですが、多国籍のクラスメイトに囲まれ、自然豊かな環境で英語漬けの日々を過ごしました。
最初はホームステイ先での意思疎通に苦労したものの、仲間に支えられ徐々に環境に慣れ、会話力も向上。先生の丁寧な指導やアクティビティを通じて、英語でのやり取りにも自信が持てるようになりました。
帰国後は、異文化の中での生活を通して「人としての器が広がった」と実感。以前は気になっていた些細なことも、「文化が違えば当たり前」と受け止められるようになり、対人関係への姿勢も変わったそうです。
MNさんの留学体験談をもっと読みたい方は、こちらのリンクからご確認ください。
人としての器が広がり、寛容になることができた!カナダ・バンクーバー「ユーロセンター」に短期留学【みんなの留学体験記】
ここからは、バンクーバーに留学した大学生の体験談をご紹介します。留学のきっかけや現地での葛藤、得られた学びなどリアルな声を紹介します。
photo by:ぽにょさん
高校・大学時代の短期留学を通じ、「英語が話せればもっと得られるものがある」と感じたぽにょさん。大学を1年休学し、バンクーバーとケロウナとの2都市にキャンパスを持つ学校へ、8カ月の語学留学に挑戦しました。
英語力ゼロからのスタートには不安もありましたが、少人数制でアットホームな学校環境に支えられ、徐々に会話力やリスニング力を伸ばしていきました。毎日の宿題や週1回のテストをこなしつつ、登山や文化交流など多彩なアクティビティにも積極的に参加。
多国籍の友人たちとの交流を通じて、異文化への理解や発信力も深まりました。今では英語に対する意識も前向きに変わり、自発的に学び続ける習慣が身に付いたと言います。
ぽにょさんの留学体験談をもっと読みたい方は、こちらのリンクからご確認ください。
提携校のメリットを活かして2キャンパスに留学!「バンウエスト バンクーバー・ケロウナ」に長期留学【みんなの留学体験記】
photo by:Yさん
英語が苦手で、高校時代は赤点常連だったというYさん。将来国際関係の仕事に就きたいという目標と、自分の性格を変えたいという思いから、大学4年時に1年2カ月の語学留学を決意しました。
最初は授業についていけるか不安でしたが、フレンドリーな学校の雰囲気や実践的な授業のおかげで、日常英会話やビジネス英語の力を着実に伸ばしていきました。語学学校での学びに加え、国際会議にも挑戦。6カ国の学生と奴隷問題を議論した経験は、貴重なものになったようです。
留学を経て、英語力についてはTOEICスコアが400点以上アップ。また台湾人、中国人、韓国人など他の留学生との交流から、同じアジア圏内でも多様な価値観があることを実感したそうです。
Yさんの留学体験談をもっと読みたい方は、こちらのリンクからご確認ください。
留学中に国際会議に参加!カナダ・バンクーバー「バンウエスト バンクーバー」に長期留学【みんなの留学体験記】
バンクーバーでの留学生活をより実りあるものにするには、事前準備と心構えがカギ。ここでは、成功のために役立つ3つのコツを紹介します。
現地の語学学校では、会話中心の授業が主流です。講師の問いかけに即答する形式や、グループワークで意見交換をする場面も多く、聞き取る力と話す力が不可欠。そのため、出発前にリスニングとスピーキングの基礎を固めておくことが、留学生活のスタートをスムーズにします。
英語力に不安がある方や、短期間で効率的に準備を進めたい方には、スクールウィズの「プレ留学」を活用してみてください。これは「留学をする人限定」のプログラムで、プロ講師による指導と学習アプリで、短期集中型の英語力向上を実現します。
初級者から上級者まで、目的に応じて最適なプログラムが組まれます。現地での「聞けない・話せない」状態を防ぐためにも、留学前にはスクールウィズの「プレ留学」がおすすめです。
「英語力を伸ばしたい」「異文化の中で自分を試したい」「将来のキャリアにつなげたい」など、留学の目的は人それぞれですが、自分の言葉で明確にしておくことが重要です。
目的がはっきりしていると、学校選びやクラスの選択、現地での過ごし方に迷いがなくなり、充実した留学生活を送りやすくなります。逆に目的が曖昧なままだと、他人と比べて焦ったり、自信を失ったりする原因にもなり得ます。
留学前には、自分が「なぜ行くのか」「何を得たいのか」を一度しっかりと言語化してみましょう。ノートに書き出したり、人に話してみたりすることで、曖昧だった気持ちが整理され、現地での行動にも一本軸が通ります。
「英語が通じなかったらどうしよう」「文法を間違えたら恥ずかしい」こうした不安から、発言を控えてしまう日本人留学生は少なくありません。しかし、留学は“間違えるための場所”でもあります。
特に初心者〜中級者にとって、実際に使ってみて初めて分かること、伝わらないからこそ学べる表現は多くあります。うまくいかなかった経験は、むしろ次のチャレンジの土台になります。
大切なのは、失敗を恐れずにどんどんアウトプットすること。先生やクラスメイトは“完璧な英語”を求めていません。間違いを通して自分なりの伝え方を身につけていくことが、結果的に大きな自信と成長につながります。
バンクーバーには語学学校が非常に多いため、自分の希望を照らし合わせながら、最適解を見つけるのは至難の業です。
インターネット上の情報は古いものも多く、すでにない語学学校が掲載されていることもあります。そうなると、検索に費やした時間が無駄になってしまいますよね。そこで活用をおすすめしたいのが、留学エージェントです。
留学エージェントは多数ありますが、スクールウィズならば無料相談が可能です。海外留学経験と認定資格を持った留学カウンセラーが、これまでに7万を超えるの留学の問い合わせに対応してきた実績もあり、伸ばしたい英語力が何なのか(スピーキングなのかIELTSなどの資格獲得なのか、など)によって最適な留学プランをご案内します。
また、留学前の英語事前学習「プレ留学」を提供しており、留学の効果を最大限発揮できるようお手伝いしています。
スクールウィズでは、LINEで手軽に無料相談を受け付けています。「LINEで相談するなんて、ちょっと心配」「相談の流れなどのイメージがわかない」と感じる方は、ぜひこちらのLINE相談体験記事を読んでみてくださいね。
【体験談】スクールウィズのLINE相談ってどんなことができるの?実際の流れやできることなどをまとめてみた!
photo by: FAMILY STOCK / Shutterstock.com
最後に、バンクーバー留学を検討している方から、よく寄せられる質問をまとめたので、チェックしてみてください。
バンクーバー留学で気になる点があるとすれば、日本よりも物価が高いことです。
バンクーバーはグルメを楽しめる都市としても知られていますが、レストランでの食事代が高く、日本の2倍かそれ以上になりがちです。
バンクーバーでは、外食を控えて自炊を増やしたり、セールのときに買い物をしたりするなど、工夫をしないと出費がどんどんかさむ可能性があります。
もう一つ、気を付けたい点としては、渡航する時期によっては天候が不安定なことです。お伝えしたように、10月から3月のバンクーバーは「レインクーバー」と呼ばれるほど、雨がよく降ります。カナダのなかでは比較的寒さが厳しくないため、雪ではなく雨が降るバンクーバーの秋冬シーズンに留学へ行くならば、防寒だけではなくレイングッズもしっかり用意していきましょう。
バンクーバーはカナダ英語で発音が明瞭。さらにアメリカ英語に近いため、日本人にも聞き取りやすいと感じる人が多いです。特にバンクーバーは移民が多く、多様な英語に触れる機会が豊富。
英語を母語としない人との会話も多いので、普段からゆっくり丁寧に話す人が多い傾向にあります。特有の訛りも少ないことで知られており、英語初心者にとって馴染みやすい環境が整っています。
英語が話せなくても、積極的に話そうとする姿勢があれば、意外となんとかなります。特にバンクーバーでは留学生に慣れた人も多く、ゆっくり話してくれる場面も多いです。
ただし、最初は聞き取れずに戸惑うことや、言いたいことがうまく伝えられないこともあります。現地でのスタートをスムーズにするためにも、出発前から英語を声に出して話す練習や、自然なスピードの英語に慣れることを意識しておくと安心です。
バンクーバーには治安の良いエリアが多いですが、ダウンタウンのはずれには治安が悪いエリアもあります。危険なところには、あえて立ち入らないように気を付けてください。
また、留学生や観光客を狙ったスリや置き引きも発生しています。通学では必要以上のお金を持ち歩かず、シンプルな服装で過ごすのがおすすめです。
「外国にいる」という意識を忘れず、特に夜は一人で歩かない、狭い路地に入らないなど、防犯意識を持って行動しましょう。
バンクーバーの治安についてもっと知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。
【2023年版】バンクーバーの治安事情まとめ!トラブル事例から防犯のポイントまで紹介
多国籍文化に触れながら、きれいな英語が飛び交う環境で留学をしたいならば、カナダのバンクーバー留学がおすすめです。
バンクーバーには質の高い大学、カレッジが多く、語学学校も充実しています。自然に囲まれたロケーションで、アクティビティもグルメも楽しめるうえ、最先端の技術でクリーンな街づくりをおこなっており、さまざまな点で魅力に溢れています。
数多くの留学方法、学校から最適な留学先を選ぶのに迷ったら、スクールウィズの無料相談を利用して、バンクーバー留学のプランを検討してみてはいかがでしょうか。
語学留学を具体的に検討するなら、まずは留学を実現するまでの流れを確認しましょう!留学準備では大まかに5つのステップがあります。
留学を思い立ったら、まずは渡航時期、期間、渡航先の目星をつけてみてください。
いつ、どれほどの期間、どんな国で留学するかイメージが持てると具体的な計画を立てやすくなります。
留学へ行くとなると考えることはたくさんあります。
自分で調べてみたものの、ネット上ではさまざまな意見が発信されていて、何を信じていいかわからないまま、検討途中で止まってしまう留学生は多くいます。その疑問、無理に一人で解決せずに留学カウンセラーに相談してみませんか?
スクールウィズは英語力アップに強い留学エージェントです。
留学前の英語スクール「プレ留学」×「カスタム留学プラン」であなたの留学を、経験豊富なカウンセラーが万全の体制でバックアップ致します。
せっかくの留学を失敗してほしくない想いから、英語力を伸ばす独自のサポート、納得いくプランづくりに力を入れています。
いま英語力に不安があっても、しっかり準備するから大丈夫。留学で、憧れだった「英語を話せる理想の自分」を私たちと一緒に実現させましょう!
留学に対するご質問から、留学プランづくり、事前の英語学習、留学中のサポートまで対応しておりますので、ご相談お待ちしております。
英語力を伸ばす「あなたにピッタリな留学プラン」を一緒に見つけましょう
\直接話を聞いて相談したいなら/
\まずは気軽に相談したいなら/