【2025年版】1年のロンドン語学留学の費用はいくら?内訳と安く抑えるコツまとめ

最終更新日:2025/08/23

ロンドン 留学 費用 1年

「1年のロンドン留学にかかる費用はいくらくらい?」

ロンドンへの語学留学が気になっているものの、実際にどれほどの費用を想定すれば良いかわからないという方も多いかと思います。

そこで今回は、スクールウィズがご案内している語学学校の情報に基づいて、1年のロンドン語学留学でのモデル費用と他の国との比較、費用の内訳などをご紹介します。

留学行きは決めているが、行き先選びが進んでいない方はぜひ本記事を参考にしてみてください。他の期間を含めたロンドン留学の費用全般は下のページでまとめているので、詳しく知りたい方はこちらも参考にしてみてください。
期間別ロンドン語学留学の費用まとめ

ロンドンが留学先にぴったりかどうかわからない方は、ロンドン留学のメリット・デメリットもチェックしてみてくださいね。

本記事は2025年5月時点での情報に基づいて作成しております。公開から期間が経つ場合には、為替変動などにより紹介項目にかかる金額が変わる恐れがありますのでご注意ください。
なお、記事内ではイギリス・ポンドをGBPと表記、為替レートには2025年5月1日時点での情報を参照し、1GBP=195円で計算しています。

【留学行くか迷っているなら、まずはLINEで相談!】

LINEで留学のプロに無料相談

いつかは留学へ行ってみたい。そう思ったら今すぐ留学相談!

スクールウィズのLINE相談なら、ちょっとした疑問から具体的な留学先の検討、見積もり・申込手続きまで留学カウンセラーが一人ひとりのご相談に対応しているので、検討が一気に前に進みます。

【LINE相談で知れること】
1. 目的を叶えるための留学プランづくり
2. 学びたいことや学習・生活環境など希望に合った留学先のご紹介
3. 想定する期間や留学先で実際にかかる費用
4. ビザや航空券などの準備の流れ

LINEだからいつでも思い立った時に、自分のペースで聞ける。憧れの留学に「あなたにピッタリなプラン」を見つけてみませんか?

【無料】LINEで留学相談する!

1年のロンドン語学留学のモデル費用

まずはロンドン留学にかかる費用はいくらなのか、目安となるモデル費用をご紹介します。

ただし、留学費用は申し込む学校やコース、滞在方法などは留学生によって異なり一概に紹介しづらいため、今回は以下の条件で費用計算をしています。

コース:一般英語コース(週あたりの授業時間が20〜29時間)
滞在方法:ホームステイ(1日2食付き)

食費、交際費、雑費などは留学生の生活スタイルによって大きく異なるため、ここでは大まかな費用目安を設定しています。

その上で1年のロンドン語学留学のモデル費用は下の通りです。

ロンドン 留学 費用 1年

費用目安は想定していた金額の範囲内でしょうか。計算に使った費用の内訳は下の通りです。

カテゴリ 費用項目 モデル費用
学費 授業料 304.2万円
学校支払い諸費用 10.5万円
渡航費 航空券購入費 11万円
海外旅行保険加入費 21.7万円
ビザ関連費 25.4万円
滞在費 309.3万円
生活費 食費 56.2万円
通信費 2.3万円
交通費 19.3万円
娯楽費 72万円
雑費 24万円
総額 855.9万円

ロンドンの物価は近年上昇傾向にあり、1〜2年前のモデル費用でも実際の物価と乖離している可能性があります。本記事では、最新の学校情報や物価情報を元に算出しているため、実際の留学計画と大きなギャップはありません。さらに、学校やコース、居住エリア、ライフスタイルなどを調整することで、目安価格としてご紹介した金額よりも安く抑えることも可能です。

予算オーバーでも、工夫次第で実現可能なケースもありますので、まずはこの記事に目を通し、お気軽にお問い合わせください。

また、仮に節約したとしても、「どうしても1年のロンドン留学は、現実的に厳しそう」と感じた方もいらっしゃるかもしれません。そんな場合は、半年留学という選択肢もおすすめです。こちらの記事でモデル費用を紹介していますので、参考にしてください。

【2025年版】半年のロンドン語学留学の費用はいくら?内訳と安く抑えるコツまとめ

次では、他の都市と比べた留学費用をご紹介します。

LINE留学相談

主要な留学先とのモデル費用比較

ロンドン留学の費用は、他の都市と比べどれほど違いがあるのでしょうか。ここでは、都市ごとのモデル費用を比較したいと思います。

ロンドン留学 費用

他の都市と比べるとかなりロンドンの留学費用は他都市に比べると非常に高いです。

ただし、授業料などは学校の方針によって大きく異なり、必ずしも都市ごとの物価のみを反映したものではありませんのでご注意ください。

ロンドンは高すぎて現実味がないと感じる方は、イギリス国内の別の都市も候補に入れてみてください。

例えば、エディンバラは年間50万円程度、ケンブリッジやマンチェスターを選択すると年間100万円程度費用を抑えられる可能性があります。以下の記事でモデル費用を紹介していますので、参考にしてみてください。

【学費】ロンドン留学費用の内訳

ロンドン 留学 学費 1年

ロンドンの状況がわかったところで、続いては先ほど紹介したモデル費用の内訳をご紹介します。まずは学費に含まれる授業料と、入学金、滞在先手配料をはじめとする学校支払い諸費用です。

授業料:304.2万円

ロンドンの語学学校が提供している授業料の目安には、1年で304.2万円ほどを想定ください。

なお、上記の料金はあくまで授業時間が週あたりの20〜29時間の一般英語コースを想定したものです。授業のコマ数が多い場合、あるいは専門的なコースを受講する場合には、授業料がさらに上がります。

ロンドンは物価が高いイメージかもしれませんが、以下の学校は比較的低コストで通うことができます。

OHC ロンドン

OHC ロンドンは、ロンドンの中心地にある語学学校です。スタンダードな授業内容のため、初心者にも向いています。

General English 1週間に15コマ(午前のみ)のコースに1年間通った場合、1週あたりの料金は200GBP(約39,000円)ですので、1年間(52週)だと10,400GBP(約2,028,000円)。平均的なロンドンの1年間の授業料の304.2万円と比較して約100万円コストを抑えることができます。

安いコースを選択した分授業時間は短くなっていますが、授業後の自習で補ったり、クラスメイトや日常生活で出会う人との会話を通して語学力を向上させたり、努力次第で充実した留学生活を送ることができます。繁忙期は混雑する可能性があるため、できれば夏休みシーズンなどは避けると良いでしょう。

OHC ロンドン
ロンドン / イギリス

4.21

7件

OHCロンドン校は、ロンドンの中心部に位置しています。オックスフォードストリートに近くとても華やかな雰囲気で、トッテナム・コート・ロード駅から徒歩1分の距離にあります。一般英語コースに加え...詳しく見る
1週間
9.6万円〜
1ヶ月
38.5万円〜

The Burlington School of English London

The Burlington School of English Londonは、ロンドン市内にある比較的安価な語学学校。ロンドン中心地の大規模校と比較して、日本人比率が低い時期が多く、英語環境に身を置きやすいです。

General English Standardの週15時間のコースに1年間通った場合、1週あたりの料金は215.00GBP(約41,925円)ですので、1年間(52週)だと11,180.00GBP(約2,180,100円)。週15時間のIELTS試験対策コースとケンブリッジ試験対策コースも同じ価格で受講することができます。

キャンパスはややコンパクトで、校舎は古め、設備も最新ではありませんが、日本人が少ない環境で英語漬けな生活を送りたい方におすすめです。

The Burlington School of English London
ロンドン / イギリス

4.64

6件

Burlington Schoolは1990年に創立され、30年以上にわたり質の高い英語教育を提供してきた伝統ある学校です。良心的な価格設定で学内寮完備のため、通学費や通学時間もかからず、すぐに授業に参加す...詳しく見る
1週間
10.7万円〜
1ヶ月
42.7万円〜

語学学校、コースを決める際には、スクールウィズのLINE相談をご利用ください。

スクールウィズのLINEでは、留学カウンセラーが無料で留学相談に乗っています

留学の目的、日本時比率、生徒規模、学校の雰囲気、日本人スタッフの有無などの条件をもとに、希望がかなうベストな語学学校を無料で提案いたしますので、ぜひご利用ください。

\何も決まっていなくてもOK!/

【無料】留学相談してみる!

留学カウンセラーが一人ひとりのご相談に回答いたします

学校支払い諸費用

ロンドン留学 費用 渡航費

学校への支払い諸費用は、教材費を除き、留学期間に関わらず固定額で発生するものが多いです。

入学金:1.5万円

ロンドンの語学学校では、およそ1.5万円が入学金としてかかります。学校によっては期間によって入学金が変わるものもあるので、見積もりを取るなどして想定の留学期間ではいくらほどの入学金がかかるかを確認しましょう。

空港送迎費:3.1万円

空港送迎費は渡航時の空港から滞在先までの移動、また帰国時の滞在先から空港までの移動の送迎を頼む場合に発生する費用です。

空港送迎費は、片道など条件によって金額が異なりますが、渡航時の空港から滞在先までの移動のみ依頼する場合には、3.1万円ほどの費用を想定してください。

滞在先手配費:1万円

ロンドンの語学学校で滞在先手配を依頼する場合、およそ1万円ほどの費用が発生します。

手配を頼める滞在先はホームステイか学生寮となります。アパートやシェアハウス、ホテルなどでの滞在を希望する場合は、自身で滞在先を手配する必要があります。

教材費:3.2万円

ロンドンの語学学校が提供する教材の料金の目安は、1年で3.2万円ほどです。ただし、学校によっては実費での支払いとなることもあるので、コース内容に応じて教材費は大きく変動します。

国際郵便手配料:1.2万円

イギリスの短期学生ビザ、学生ビザを申請する際には、受け入れ先の語学学校が発行する入学許可証などの書類が必要です。

イギリスでの語学留学では、半年を超える留学の場合のみ短期学生ビザか学生ビザの発行が必要となるので、留学期間に応じ学校側へ入学許可証の発行を依頼しましょう。

国際郵便手配料は、目安として1.2万円ほどを想定してください。

国際送金手数料:0.5万円

語学学校へ申し込む際には、授業料などを学校の口座へ送金する必要があります。

手数料は学校や利用するエージェントなどによって大きく異なるので、気になる方は学校やエージェントへ確認してみましょう。今回の記事では5,000円で計算しています。

LINE留学相談

【渡航費】ロンドン留学費用の内訳

ロンドン留学 費用 渡航費

photo by:Lukas Wunderlich / Shutterstock.com

日本からロンドンへ渡航する際には、航空券購入代、海外旅行保険加入費、ビザ申請費などの費用が発生します。

航空券購入費:11万円

航空券購入費は金額の変動が激しく、一概に金額を案内しづらいですが、目安としては11万円ほどを想定してください。

なお、航空券購入費には、渡航時期、航空券の購入タイミングの2つが大きく影響を与えます。

仮に利用者が増えるゴールデンウィークなどの休暇シーズンに渡航する場合、あるいは渡航する直前に航空券を購入する場合には、航空券購入費は11万円よりもかなり高い金額になることが多いので、少しでも費用を抑えたい方は2つの点を踏まえ購入タイミングを検討してください。

また、直行便は高額になりがちですが、アジア圏での乗り換え便を選択すると半額かそれ以下で航空券を購入することができるケースがあります。なるべく留学費用を節約したい方は、乗り換えを含むフライトも調べてみましょう。

海外旅行保険加入費:21.7万円

海外旅行保険加入費は、プランによって大きく金額が異なりますが、1年の留学では目安として21.7万円ほどを想定してください。

ビザ関連費:25.4万円

ロンドン 留学 ビザ 1年

ロンドンの語学留学では、留学期間に応じ必要となるビザが変わり、1年の語学留学であれば学生ビザを取得して入国する必要があります。

ビザ取得にかかる費用は、ビザ申請費の524GBP(約102,180円)と国民健康サービスへの加入費776GBP(約151,320円)を合わせた1,300GBP(約253,500円)を想定してください(※1〜2)

また、イギリスに留学する際、ワーキングホリデービザ(YMS:Youth Mobility Scheme visa)も選択肢のひとつです。就学と就労に制限がなく、2年間滞在することができます。

留学で必要なビザのことや、学生ビザとワーキングホリデービザの比較については下の記事で詳しくまとめているので、実際にどのような準備が必要かなどを知りたい方は参考にしてください。
【2025年版】イギリス留学にビザは必要?ビザの種類から申請方法までを解説

【滞在費】ロンドン留学費用の内訳

留学では、下の5つが主な滞在方法としてあります。

・ホームステイ
・学生寮
・シェアハウス、ルームシェア
・アパート
・ホテル

申し込む語学学校によって、学校側で手配できる滞在方法は異なりますが、主にホームステイと学生寮の手配が可能です。実際に留学生の多くはホームステイや学生寮を滞在先に選んでいるので、まずはそれら2つを検討した上で他の滞在方法を考えてみてください。

この記事では留学生が選ぶことの多い、1日2食つきのホームステイでの滞在を想定して計算しています。1年の留学では目安として309.3万円ほどを想定してください。

なお、学校によっては季節ごとに異なる料金表が設定されています。

滞在先を選ぶ際には、学校からの距離などが希望に沿うかなどを考えるようにしましょう。ただし、ホームステイの場合は申し込みがあってから受け入れ先を探す必要があり、事前に滞在先が決まっていないのでご注意ください。

また、留学費用をできるだけ節約したい方は、シェアハウスで暮らすことを検討してみてください。

イギリスのシェアハウス検索サイト「SpareRoom」では、2025年1〜3月のロンドンの平均月額賃料は982GBP(約191,490円)だと発表しています。一方で、ロンドンで一番安いエリアはロンドンの東側に位置するEast Ham(ZONE3と4の境目)エリアで、平均月額賃料は775GBP(約151,125円)。中心地の平均月額の約4分の3ほどの価格を示しています(※3〜4)

ただし、ロンドンの賃料が安いエリアは治安面で注意が必要なところもありますので、安全性や生活環境、通学ルートの利便性などとあわせて検討しましょう。

【生活費】ロンドン留学費用の内訳

ロンドン留学 費用 生活費

photo by:Albert Pego / Shutterstock.com

生活費は、留学中の過ごし方によって大きく金額が変動する費用です。

食費:56.2万円

食費は滞在先での食事提供があるかどうかによって大きく異なり、仮に1日2食つきのホームステイで滞在した場合、追加で発生する食費は1日1食分で計算することとなります。

世界中の国、都市の生活情報を記録するデータベースNUMBEOによると、仮にマクドナルドのセットメニューほどの料金帯で毎日ランチを取る場合、1年に56.2万円ほどの金額がかかることが想定されます。。

留学生によって、出費を抑えて自炊する、あるいはより費用をかけ健康的な食事を取るなど取る選択肢が変わるため、実際の食費イメージは上記の費用をベースに自身の希望の食生活を当てはめて作ってみてください。

通信費:2.3万円

ロンドン留学 費用 生活費

海外での生活で気になるのが通信費ではないでしょうか。

留学の場合、渡航先でインターネット通信を利用するには、

・現地通信会社のSIMカードを使用する
・学校やカフェなどで無料Wi-Fiを利用する
・日本からポケットWi-Fiを持ち込む
・日本で使用していたSIMカードでデータローミングを利用する
・ホテル

などの選択肢があります。

学校やカフェなどでWi-Fiを利用する場合には、基本的に通信費は発生しませんが、通信できる状況が限られ、かつ接続が安定しない恐れがあります。

快適にインターネットを利用したい方、特に滞在が長くなる場合には、ロンドンのSIMカードを利用して通信することをお勧めします。

プリペイド式であれば、留学生でも気軽に買え、トップアップ(使用可能なデータ量などのチャージ)すれば、期間に応じた柔軟な形で通信が可能です。

ロンドンでは「EE」、「O2」、「Vodafone」の3社が代表的な通信会社です。月に8GBほどのデータ量のプランに申し込む場合、通信費の目安は1年で2.3万円です(※5〜7)

交通費:19.3万円

ロンドン中心部での移動では、電車やバスをはじめとする交通手段が利用されています。

本記事では、TRANSPORT FOR LONDONの情報を元に、ロンドンの交通系ICオイスターカードまたは非接触型決済を利用してバス料金を利用した場合の1年の上限料金988.00GBP(約192,660円)で交通費を出しています(※8)

娯楽費:72万円

留学中の娯楽費は、個人の観光スタイルによって大きく変わります。

外食や買い物、旅行の機会が多ければその分出費が多くなります。1年で72万円程度を目安にしましょう。

一方で、ロンドンでは大英博物館やナショナルギャラリーをはじめとする多くの国立美術館・博物館が無料で入館可能という大きな魅力があります。物価が高く生活費は高くなりがちな都市ではありますが、無料の美術館や博物館を満喫することで、出費を抑えつつも充実した留学生活が送れるという点は、他国にはないメリットです。

雑費:24万円

ロンドン留学 費用 雑費 1年

photo by: Shuang Li / Shutterstock.com

留学中には、生活用品や衣料品の購入などで雑費も発生します。

滞在先で使うシャンプーやボディーソープ、歯磨き粉。文房具も持参したものが壊れてしまった場合、現地で購入する必要があります。

また、現地到着後にTシャツなどの衣類を買い足すこともあるため、雑費として多少の費用がかかることを想定しましょう。1年で24万円程度を目安にしましょう。

留学費用を抑える方法

ロンドン留学 費用

ここまでロンドン留学の費用について、総額と内訳をご紹介してきました。お伝えした金額は予算にあったものだったでしょうか。

もし予算が足りないと感じた場合は予算に合った留学を実現するため、下の3つの方法を検討してみてください。

・留学期間の変更
・コースの変更
・渡航先の変更

方法(1)留学期間の変更

まず大きく予算を抑えたいなら、留学期間の変更という選択肢があります。そもそもの留学の目的は何か、留学中にはどのような経験をしたいのかなどを整理し、改めて必要な留学期間を整理してみてください。

留学では期間の設定で失敗するケースが少なくありません。「留学期間が短すぎて英語力が伸びなかった」「留学期間が長すぎて生活がマンネリ化してしまった」など、目的に合わない期間を設定してしまったばかりに後悔が生まれることもあるので、今一度検討してみてください。

また、初めての留学で不安がある方は、まずは1週間や1カ月の短期留学を試し、自信がついてから半年や1年の長期留学にステップアップするという方法も、無理なく留学を成功させるコツの一つです。

以下記事で別期間のモデル費用をまとめていますので、参考にしてくださいね。

方法(2)コースの変更

期間を検討したら次は、コースの変更を検討してみてください。

語学学校では週20コマ前後が一般的なコースですが、中には授業コマ数を10〜15ほどに抑えたライトコースが用意されていることがあります。授業コマ数は授業料に直結する要素なので、もし費用を抑える際には検討してみてください。

ただし、注意点としては、授業を減らした分勉強の時間が減ることです。減った分自習に当てて英語力を向上させられるというのなら話は別ですが、授業でないと集中できないということであれば、授業数は減らさない方が無難でしょう。

他にも時間ができる分外に出る機会が増え、結果として生活費が高くついてしまうこともあるので、授業数を減らす際には空いた時間に何をするかをあわせて考えてみてください。

方法(3)渡航先の変更

上記2点を考えてまだ想定費用が予算と合わなければ、渡航先を変更することも検討しましょう。

「留学の目的は、ロンドンでないと果たせないことか?」「費用の抑えられる別の都市で留学生活を送り、ロンドンへは旅行などで訪れるのではだめか?」など自問した上で、渡航先を決めてください。

ロンドン留学はコスト的に難しそうな場合は、以下の留学先もおすすめです。

格安でイギリスに留学したいなら!イーストボーン

ロンドン留学 費用 生活費

イーストボーンは、イギリス南部の海岸沿いにある小さな街。大都会よりも、落ち着いた雰囲気の街や自然のある街に住みたい方におすすめです。ロンドンまで電車で1時間半なので、日帰りや1泊2日で遊びに行くことも可能です。

1年間のロンドン留学の平均費用と比較すると、150〜200万円安く留学できる可能性があります。特に、滞在費はロンドンの半額ほどに抑えられることも期待できます。

イーストボーン留学の費用が気になる方は、以下の記事を参考にしてください。
【2025年版】期間別イーストボーン語学留学の費用まとめ

また、イーストボーンについてもっと詳しく知りたい方は、以下の記事に目を通してみてくださいね。
イーストボーン留学のメリット・デメリットを徹底解説!

欧州圏で最もコスパが良い留学先!マルタ

ロンドン留学 費用 生活費

マルタは、イタリアの南側、地中海に浮かぶ温暖な島国。リゾートのような穏やかな雰囲気と、歴史的な石畳の街並みが魅力です。

ロンドンと比較すると学費が安く、マルタの平均的な1年の学費は185.6万円です。学校やコースによっては、1年間で100万円以上節約できる可能性があります。

マルタ留学の費用が気になる方は、以下の記事を参考にしてください。
【2025年版】マルタ留学費用総まとめ!期間別に解説

また、マルタについてもっと詳しく知りたい方は、以下の記事に目を通してみてくださいね。
マルタ留学のメリット・デメリットを徹底解説!

現地で就労可能!ダブリン(アイルランド)

ロンドン留学 費用 生活費

photo by:Jon Chica / Shutterstock.com

ダブリンは、アイルランドの首都。音楽や文学などの魅力的な独自文化があることに加え、日本人留学生が少なく英語中心の生活に身を置くことができるため、人気があります。

ロンドンの1年間の平均学費が304.2万円であるのに対し、ダブリンの1年間の平均学費は220.4万円で、約80万円ほど費用を抑えることができます。

また、学生ビザ・ワーキングホリデービザを取得することで、現地でのアルバイトも可能です。現地で収入を得ながら留学生活を送ることで、足りない費用を補える可能性があります。加えて、ヨーロッパの中では比較的治安がよく、安心して生活できることもメリットの一つです。

ダブリン留学の費用が気になる方は、以下の記事を参考にしてください。
【2025年版】期間別ダブリン語学留学の費用まとめ

また、ダブリンについてもっと詳しく知りたい方は、以下の記事に目を通してみてくださいね。
ダブリン留学のメリット・デメリットを徹底解説!

とにかく格安で留学したいなら!フィリピン

ロンドン留学 費用 生活費

行き先よりも、授業時間やコースの内容にこだわりたい方には、フィリピンがおすすめです。

1年間セブ島に留学した場合、平均的な留学費用の総額は約500万円。ロンドン留学と比較すると、300万円ほど安く留学することができます。費用は抑えつつも、マンツーマンレッスンやスパルタレッスンなど、効果が出やすく語学力の向上を実感できるようなコースが準備されています。

また、ロンドンに長期留学する前に、まずはお試しで短期留学してみるのも一つの選択肢です。留学の目的や最終的になりたい姿を見つめ直したりする機会にもなりますし、フィリピンで英語の基礎をしっかりと固め、ロンドンでワンランク上のコースに挑戦するといったステップを踏むのにも効果的です。

フィリピン留学の費用が気になる方は、以下の記事を参考にしてください。
【2025年版】フィリピン留学費用総まとめ!期間別に解説

また、2カ国留学に興味がある方は、以下の記事に目を通してみてくださいね。
2ヶ国留学カウンセリングのご案内

その他、最新の語学学校の割引キャンペーンの共有や、留学カウンセラーによる留学プランの見直しなどはLINEで無料で相談に乗っているので、予算調整が必要な場合にはお気軽にご利用ください。

\何も決まっていなくてもOK!/

【無料】留学相談してみる!

留学カウンセラーが一人ひとりのご相談に回答いたします

予算内でロンドン留学が実現できそうなら、学校選びに進もう!

ロンドン留学 費用

ご紹介したロンドンの留学目安が予算の範囲内であれば、より具体的な費用を想定するため学校を選んでみましょう。

今回ご紹介した授業料は、あくまでロンドンにある各語学学校の提供する一般英語コースを参考に出したものなので、具体的な学校・コースを設定すると、当然留学費用は変わってきます。

ただし、学校選びをウェブサイトに掲載している情報だけで決めることはあまりお勧めしません

語学学校は渡航のタイミングによって留学生の国籍比率や人数などが変動するため、知らずに学校へ申し込んでしまうと、期待していた学校の雰囲気とはまるで違っていたという事態にもなりかねません。

また学校やコース選びも、限られた情報だけで判断すると自分とは合わない留学生活になってしまう恐れがあります。

留学での失敗の多くは、情報不足や思い込みなどが原因です。数十万円、数百万円もかけていく留学、ほんの少しの準備不足で失敗に終わってしまってはもったいないですよね。

スクールウィズでは無料で留学カウンセラーによる留学相談を受け付けています。

これまで多くの留学生を見てきたカウンセラーが、あなたに合った形での留学をご提案いたしますので、少しでも留学の成功確率を上げたい方は気軽にご相談ください。

\何も決まっていなくてもOK!/

【無料】留学相談してみる!

留学カウンセラーが一人ひとりのご相談に回答いたします

1年のロンドン語学留学の費用まとめ

今回はロンドン留学にかかる留学目安とその内訳などを紹介しました。改めておさらいすると、1年のロンドン語学留学でのモデル費用は855.9万円です。

今回ご紹介した費用はあくまでも一例になります。学校、受講コースや滞在先タイプによって費用は大きく変動していきます。想定費用が予算内であれば、具体的な学校選びへ準備を進めましょう。

スクールウィズのLINEでは、留学カウンセラーが無料で留学相談に乗っています

語学学校選びや準備の流れ、費用イメージや各種手続きなど、一人ではなかなか検討が進まない留学準備を気軽に進めるなら、ぜひご利用ください。

\何も決まっていなくてもOK!/

【無料】留学相談してみる!

留学カウンセラーが一人ひとりのご相談に回答いたします

あなたの目的に合った語学学校をご紹介します!

留学 ステップ

留学先となる国や都市のイメージを持てたら語学学校選びに移りましょう。ただし、国や都市と違い、語学学校選びはより希望を整理しながら進めていく必要があります。

  • ポイント1. 留学の目的
  • ポイント2. 生徒規模や雰囲気
  • ポイント3. 日本人留学生の比率や日本人スタップの有無
  • ポイント4. 立地
  • ポイント5. 滞在方法、滞在先の希望
  • 特に生徒規模や雰囲気、日本人留学生の比率や日本人スタッフの有無などは時期によって変わりやすいので、自分で調べた情報だけで決めてしまうと学校選びで失敗してしまう恐れがあります。
    より最新の情報をもとに語学学校を決めるなら、留学エージェントに相談してみましょう。

    英語力アップに強い留学エージェント「スクールウィズ」

    スクールウィズ

    スクールウィズは英語力アップに強い留学エージェントです。 留学前の英語スクール「プレ留学」×「カスタム留学プラン」であなたの留学を、経験豊富なカウンセラーが万全の体制でバックアップ致します。

    1. 【スクールウィズが選ばれる7つの理由】
    2. 1. 「プレ留学」で事前学習もバッチリ!留学に必要な英語を短期集中で学べる
    3. 2. 留学生限定の無料コミュニティ「留学フレンズ」
    4. 3. 1万通り以上から選べる「カスタム留学プラン」
    5. 4. 経験豊富なカウンセラーによるベストなプラン提案
    6. 5. 代理店手数料0円&最低価格保証
    7. 6. 安心安全、充実の留学サポート体制
    8. 7. スマホで相談から手続きまで完結!

    せっかくの留学を失敗してほしくない想いから、英語力を伸ばす独自のサポート、納得いくプランづくりに力を入れています。

    いま英語力に不安があっても、しっかり準備するから大丈夫。留学で、憧れだった「英語を話せる理想の自分」を私たちと一緒に実現させましょう!

    留学に対するご質問から、留学プランづくり、事前の英語学習、留学中のサポートまで対応しておりますので、ご相談お待ちしております。

    【無料】LINEで留学相談する!


    【参考文献一覧】

    ※1...GOV.UK「Student visa」(参照日:2025-05-01)

    ※2...GOV.UK「Pay for UK healthcare as part of your immigration application」(参照日:2025-05-01)

    ※3...SpareRoom「Average Rent in London」(参照日:2025-05-01)

    ※4...SpareRoom「Cheapest places to live in London」(参照日:2025-05-01)

    ※5...EE「Best Pay As You Go SIM Deals & Offers」(参照日:2025-05-01)

    ※6...O2「Pay As You Go SIM Card Deals & Offers」(参照日:2025-05-01)

    ※7...Vodafone「Pay As You Go Plus | Best Pay As You Go SIM Card」(参照日:2025-05-01)

    ※8...TRANSPORT FOR LONDON「Bus and tram fares」(参照日:2025-05-01)

    ロンドン留学ガイド

    ロンドン留学の特徴とメリット・デメリット

    ロンドン留学の費用まとめ

    1週間のロンドン留学費用の内訳と総額

    1ヶ月のロンドン留学費用の内訳と総額

    3ヶ月のロンドン留学費用の内訳と総額

    半年のロンドン留学費用の内訳と総額

    1年のロンドン留学費用の内訳と総額

    ロンドンの地区・周辺エリア情報

    ロンドンの治安情報

    ロンドンへ渡航する前に知っておきたい両替情報

    ロンドンの交通事情まとめ

    ロンドン留学の休日の過ごし方

    ロンドンのおすすめ観光スポット情報

    ロンドンの空港情報と市内へのアクセス方法

    ロンドンの現地生活情報

    ロンドンの天気・気候と服装

    ロンドンの仕事事情

    ロンドンの滞在先の種類と特徴

    英語力アップの留学エージェントなら
    スクールウィズ

    無料留学相談する!

    英語力を伸ばす「あなたにピッタリな留学プラン」を一緒に見つけましょう

    \直接話を聞いて相談したいなら/

    留学カウンセラーと
    個別面談する(オンライン)

    \まずは気軽に相談したいなら/

    公式LINEで
    相談・質問する LINE留学相談 QRコード

    メール相談はこちら

    スクールウィズのユーザーになる
    ×

    会員登録は無料!30秒で完了します。
    以下いずれかの方法で会員登録してください。

    既に会員登録がお済みの方はこちらからログインできます。