「花の都」パリを首都に持つフランスは西ヨーロッパに位置し、EU内では国土の最大面積を誇ります。広大な山岳地帯があり、セーヌ川、ロワール川、ガロンヌ川、ローヌ川の4大河川が国内に流れています。また、EU最大の農業国でもあり、ワインやチーズの生産国としても世界有数です。それを背景にした食文化が形成されており、上流階級のフランス料理の他、さまざまな郷土料理も存在します。毎年世界最多の8,000万人を超える旅行者がフランスを訪れ、世界文化遺産数は世界第4位。ヴェルサイユ宮殿やモン・サン・ミシェルなどの歴史的な文化遺産に加え、ルーブル美術館に代表されるような美術館・博物館に特別コレクションを所蔵しています。3大人気スポーツはサッカー、自転車、ラグビー。
EFは1965年にスウェーデンで初めて設立され、現在世界114カ国で語学学習プログラムを提供しています。言語習得や国際交流、学業、修学旅行などを組み合わせたコースやプログラムを多数提供しています。EFパリ校は、サントルビルにある記念碑や美術...詳しく見る
EFは1965年にスウェーデンで初めて設立され、現在世界114カ国で語学学習プログラムを提供しています。言語習得や国際交流、学業、修学旅行などを組み合わせたコースやプログラムを多数提供しています。権威あるEAQUALS認定を受けているEFニ...詳しく見る
英語はほかの国と違う?費用は?天候は?持っていったほうがいいものは?School Withが気になるフランス留学の疑問にお答えします!
フランス留学おすすめポイント
フランス留学には語学留学だけでなく、専門知識やスキルを学ぶ留学コースが用意されています。例えば、フランス料理。世界三大料理の1つであり、本格的なフランス料理を教える学校もたくさんあります。また音楽やアート、ファッションも盛んです。そのため、写真、ファッション、エステ、メイク・ヘアメイク、ジュエリーや刺繍、バレエ、ワイン留学といった選択肢を選ぶこともできます。本場で専門知識やスキルを学べば、ここでしかできない経験ができるはずです。
フランス語は、世界の約2億900万人が話す言語です。フランス以外では、スイスやベルギー、カナダに加え、フランスの植民地であったアフリカの国々で、公用語や第2言語として使っています。そのためフランスはもちろん、「アフリカへの進出を考えている」「英語以外の第2言語を勉強したい」と考えている人にはおすすめの言語。フランス語を学ぶことが、国際的に活躍するきっかけとなることもあるはずです。ただし事前に、日常会話レベルまで勉強していなければ、授業についていくことはできません。さらには先生も、自分で勉強しない生徒には厳しい態度を見せることも。渡航前に、簡単な会話はできるようにしておきましょう。
フランスは、留学生の受け入れに積極的な国の1つです。というのも留学生の数が、アメリカやイギリス、オーストラリアに次いで世界第4位を記録しています。英語圏を除くと、受け入れ数は世界第1位を誇っています。約30万人近い外国人留学生がフランスで学んでおり、国籍はアフリカやヨーロッパ、アジアなどさまざま。さらに日本人も、毎年約1,500人がフランスに留学しています。留学生の受け入れ制度も整っており、勉強しやすい環境が用意されています。
フランス留学は英語だけでもできますか?
フランスには英語だけで修了できる大学のコースもあり、フランス語ができなくても入学・卒業できるケースもあります。専攻は、経営や食文化、ファッション、建築、芸術など。学生も留学生が多いため、英語を使ったコミュニケーションが多いようです。ただし語学学校は、フランス語ができない生徒には厳しく接することもあるため、しっかりと事前に勉強しておく必要があります。
フランスにはどんな方法で留学できますか?
フランス留学には、「語学学校」「大学・大学院」「インターンシップ」「ワーキングホリデー」といった方法があります。特にアートやファッション、フランス料理、製菓など、専門分野の種類が多いことが魅力。芸術の都・パリで本場のスキルを学びましょう。
フランス留学にはどんなビザが必要ですか?
フランス留学は、90日以内の留学にビザは必要ありません。6カ月以内の滞在は「短期学生ビザ」、6カ月以上の滞在は「長期学生ビザ」、ワーキングホリデー制度を使うならば、日数に関わらず「ワーキグホリデービザ」が必要です。すべてフランス大使館へ申請しましょう。
フランスの水道水は飲めますか?
フランスの水道水は、基本的には飲むことができます。ただし石灰分が多く含まれているため、味が気になる・心配という人は、ミネラルウォーターを買いましょう。スーパーで買えば、500mlの水が85円前後で購入できます。
フランス留学のビザはどれくらいで取得できますか?
フランスのビザは、申請から平均1週間で取得できます。ただし書類に不備があったり、手続きが遅れたりすることもあるため、余裕を持って申請しましょう。最低でも、渡航の1カ月前には取得しておいてください。
フランスの基本情報 | |
---|---|
国名 |
フランス |
首都 |
パリ |
主要都市 |
パリ、マルセイユ、リヨン |
人口 |
約6,649万人 |
通貨 |
ユーロ |
物価 |
タクシー初乗り 約370円 |
主な宗教 |
カトリック、イスラム教、プロテスタント、ユダヤ教 |
時差 |
-8時間 |
電源プラグ |
C,E |
気候 |
北部と西部はより涼しく湿潤で、地中海周辺はより高温で乾燥している |
ビザ |
フランス留学ガイド | |
---|---|