首都にベルンを持つスイスはヨーロッパ州にあり、フランス・ドイツ・オーストリア・リヒテンシュタイン・イタリアに囲まれた内陸国です。そのため、ドイツ語、フランス語、イタリア語、ロマンシュ語の4つを公用語としています。国土の約7割が「ヨーロッパの屋根」と呼ばれるアルプス山脈とジュラ山脈が占めており、天然資源に乏しいですが、金融業・精密機械工業・観光業などの産業が盛んであり、世界経済フォーラムの国際競争力ランキングでは、6年連続第1位を保っています。国内に多くの国際機関の本部が置かれており、最大の都市であるチューリッヒにはFIFA、第2の都市ジュネーブにはWHO、国連欧州本部があります。永世中立としていますが、国民皆兵としているため武装中立国の立場をとっています。国民の生活満足度も高く、国連の世界幸福度レポートでは毎年上位にランクインしています。
英語はほかの国と違う?費用は?天候は?持っていったほうがいいものは?School Withが気になるスイス留学の疑問にお答えします!
スイス留学おすすめポイント
スイスは永世中立国として、「自ら戦争をはじめない」「他国間の戦争に参加しない」ことを決めている国です。そのため戦争が起きないという安心感があるだけでなく、ヨーロッパ内でも治安が良いです。イギリスの経済誌・エコノミストが発表している「世界平和度指数」では、9位にランクインするほど安全です(2017年時点)。さらにスイス国民は生活に高い満足度を感じており、国連が発表する「世界幸福度報告」でも5位と上位にランクイン。失業率の低さや福祉制度が充実していることが関係しており、多くのスイス人が「親切で余裕がある」とも言われています。
スイスにはヨーロッパ最大と言われる「アルプス山脈」があります。この山脈はスイスの国土のうち、70%を占めるほどの大きさ。美しい峠の中を、レンタカーでのドライブやハイキングで楽しむことができます。さらに西側の、フランスとの国境には「レマン湖」という湖があったり、アルプスの中心部には「アレッチ氷河」という巨大な氷河が存在したり、自然にあふれています。場所によっては夏にビーチ、冬はスケート場として楽しむこともできます。常に自然に囲まれて生活するだけでなく、季節ごとのアクティビティを体験できるはずです。
スイスは公用語として、ドイツ語、フランス語、イタリア語、ロマンシュ語の4つを使用しています。この中で最も話されているのはドイツ語。国民の63%がドイツを使うため、語学学校にもドイツ語のコースが用意されています。4つの言語だけでなく、スイスの企業や大学では英語も使用されています。ジュネーブやブリュッセルなどの大都市には外資企業や国際機関の本部がたくさん集まっているため、住んでいる人も多国籍。そのため共通の言語として英語がよく使われているようです。スイス留学であれば、1つの国に滞在しながら、2、3個の言語を学ぶことができるでしょう。
スイスのビザについて教えてください。
スイスは90日間以内、観光目的の滞在であれば、ビザが必要ありません。90日を超える滞在の場合は、入国許可の確約書を事前に申請し、スイスに入国後にまた滞在許可を取得する必要があります。またスイスは、州ごとにビザに関する権限が異なります。滞在先のルールをしっかりとチェックしておきましょう。
水道水は飲めますか?
スイスの水道水は、飲むことができます。というのもスイスの水はアルプス山脈からの天然水であること、どのエリアも清潔で水質基準が厳しいことから、衛生面を心配する必要がありません。心配な人はミネラルウォーターを購入しましょう。
スイスの気候について教えてください。
スイスは日本のように四季が存在し、気温があまり上がらないことが特徴です。年間を通して20℃を超える日は少なく、日本の夏よりも涼しくて過ごしやすいはずです。ただし冬は寒く、0℃近くまで気温が下がる日が増えます。コートやセーターなど、防寒具は用意しておきましょう。
スイスと日本の時差はどれくらいありますか?
日本とスイスの時差は、8時間です。しかし毎年、3月末〜10月末にかけて、サマータイムを導入しています。この時期だけは時差が7時間に変わるため、注意しましょう。
スイス料理にはどんなものがありますか?
スイスの料理には、チーズがよく使われています。そのため「チーズフォンデュ」や「ラクレット」が有名。ほかにはジャガイモやマカロニを使った料理をよく見かけます。
スイスの基本情報 | |
---|---|
国名 |
スイス |
首都 |
ベルン |
主要都市 |
チューリッヒ、ジュネーブ、バーゼル |
人口 |
約842万人 |
通貨 |
スイス・フラン |
物価 |
タクシー初乗り 約700円 |
主な宗教 |
カトリック、プロテスタント、その他キリスト、イスラム教 |
時差 |
-8時間 |
電源プラグ |
C |
気候 |
北部の平地は比較的穏やかで、湖畔エリアも過ごしやすい。 |
ビザ |
スイス留学ガイド | |
---|---|