ボストンから帰国する際に多くの方がするのがお土産選び。海外のお土産は日本では見かけないユニークなものが多く、日本人に人気です。
特にボストンでは、ロブスターのグッズやハーバード大学やマサチューセッツ工科大学のオリジナルグッズなどがお土産として有名で、ボストンを訪れた多くの方がお土産として購入しています。とはいえボストンには、他にもユニークでおすすめなお土産が多くあります。
そこで今回は、ボストンに行ったらぜひ購入したいおすすめのお土産と、お土産の購入におすすめのショップ情報を紹介したいと思います。これからボストンに行く予定のある方、現在ボストンにいる方はぜひ参考にしてみてください。
この記事は2018年10月現在の情報を元に作成されています。レートは1ドル=113円で計算しています。
【留学行くか迷っているなら、まずはLINEで相談!】
いつかは留学へ行ってみたい。そう思ったのは何度目のことでしょうか?
スクールウィズのLINE相談なら下記のメリットがあり、留学の検討が一気に前に進みます。
1. 自分が留学するべきか、どうすれば留学できるかがわかる
2. 留学の不安や疑問など、気軽に相談・質問できる
3. 自分にピッタリな留学先やプランが分かり、準備をスムーズに進められる
いつか行きたいと思っていた留学。このタイミングでいつ行くか考えてみませんか?
まずは雑貨として買っていきたいお土産をご紹介します。
港町として繁栄してきたボストンは、新鮮な魚介類を味わえるスポットが多いです。同時に、海洋生物をモチーフにしたグッズが土産物店などで販売されています。
特に、ロブスターのぬいぐるみは、愛嬌があり、子ども達に好評です。子どもへボストン土産にピッタリのアイテムです。
1~15ドル(113〜1,695円)
プルデンシャル駅の周辺、ボストンの中心街では、可愛いロブスターのグッズを見つけやすいです。
ボストンの近郊には、アメリカ有数の名門大学であるハーバード大学とマサチューセッツ工科大学が在ります。両大学のロゴがプリントされたマグカップは、友人や会社の同僚へ渡す土産物に最適です。
12~800ドル(1,356〜90,400円)
両大学のキャンパス内に所在する生協・THE COOPが大学のオリジナルグッズを取り扱っています。その他、ダウンタウン地区に点在する雑貨店、空港のターミナル内でも購入可能です。
海外のチョコレートは、日本製とは異なる魅力や美味しさを兼ね備えています。ボストンで製造・流通しているチョコレートも例外ではありません。
ボストンのスーパーマーケット各店で扱っているチョコレートは、ボストンの魅力や食文化を感じられるアイテムです。日頃から世話になっている近所の人、仲が良い同僚や知人に贈り、ボストン旅行の思い出を伝えましょう。
お土産には、2006年にボストンで創業したタザ・チョコレートの製品がピッタリです。タザ・チョコレートは、カカオの素朴な風味を満喫できる一品です。
5~90ドル(565〜10,170円)
ボストンの北方に在るチョコレート工場では、複数種類のフレーバーの中から好みのチョコレートを選べます。
ボストンは、クランベリーの生産が盛んなエリアです。そのため、ボストンのスーパーマーケットや土産物屋では、クランベリーを使った食品を目にする機会が多々あります。
クランベリーは、ビタミン類を豊富に含んでおり、美容効果を得られる可能性大です。ジャムや紅茶など、クランベリーをふんだんに使用した食品も同様です。
美容を気にしている女性には、ボストン旅行のお土産にクランベリーを使用した食品を渡しましょう。
2~10ドル(226〜1,130円)
ダウンタウン地区、各駅の周辺は、地元住民に好評の食品を入手するチャンスが豊富です。
ボストンに点在するスーパーマーケットでは、珍しいスパイスに遭遇する機会が少なくありません。
特に、複数種類のスパイスをミックスした調味料は、料理のレパートリーが広がる可能性大です。家族や友人が料理好きの場合には、ボストン土産に調味料を購入しましょう。規模が大きいスーパーマーケットを利用すれば、日本国内では滅多に目にする機会がない調味料の数々を探しやすいです。
2~15ドル(226〜1,695円)
食料品を扱っている各店舗で購入できます。
ボストンの家庭の食卓では、ピーナッツバターの利用頻度が高いです。
ボストンに在住している人々の多くは、複数種類のピーナッツバターの中から好みのタイプを選び、愛用しています。いずれの製品もピーナッツの香ばしさを堪能できる一品です。
上品な風味のため、老いも若きも親しみやすいです。家族や友人用の土産物としてピーナッツバターを購入し、帰国後に皆でボストンの食文化を体験してみましょう。
3~11ドル(339〜1,243円)
スーパーマーケット各店や土産物屋に販売スペースが設けられています。
New Balanceは、ボストン発祥のシューズメーカーです。Nのロゴをあしらったシンプルなデザインのシューズやウェアは、機能性に優れており、使い勝手が良好です。
ボストン本社に隣接しているファクトリーストアでは、お値打ち価格でNew Balanceのアイテムを入手できます。家族や友人の顔を思い浮かべながら、喜ばれる土産物を選びましょう。
8~250ドル(904〜28,250円)
New Balanceのファクトリーストア
ボストンでは健康への意識の高まりに伴って、オーガニック製品の需要が急騰しています。
そのため、リーズナブルな価格帯でオーガニック製品を購入できるケースが一般的です。ハンドクリームなどのコスメは、アジア人の観光客にも大好評です。
コンパクトなサイズのため、手軽に持ち運べます。荷物を増やしたくない方、女性向けの土産物を大量に購入する方にピッタリです。
7~60ドル(791〜6,780円)
オーガニック・自然派の製品を充実させているスーパーマーケット各店が販売しています。
デダム・ポッタリーは乳白色の下地に動物のモチーフが描かれている陶器です。
かつてボストン南部に位置するデダムで盛んに製造していましたが、1943年に製造を中止しているため、現在ショップで扱っている製品の大多数はレプリカです。
レプリカではあるもの、デダム・ポッタリーを忠実に再現しているため、収集家に人気があります。家族、頻繁に世話になっている上司への土産におすすめです。
35~155ドル(3,955〜17,515円)
ボストン美術館内のショップ
クインシーマーケットの2階は、ショップのコーナーが設けられています。
ロブスターのマスコット、マサチューセッツ工科大学のパーカーなど、ボストンの名物を購入可能です。クインシーマーケットの両側に立地するノースマーケットとサウスマーケットでは、服飾品やインテリアなど、あらゆるジャンルの商品を揃えています。
月~土曜 10:00~21:00
日曜 11:00~19:00
206 S Market St, Boston, MA
「クインシーマーケット」をGoogle マップで見る
子どもと一緒に来訪しやすいショッピングモールです。
アメリカ発祥のブランドの製品を割安で購入できる点が大きな魅力です。ボストン土産として品質が良好な製品を購入したい方、ブランド品が好きな家族に土産物を準備する方はプルデンシャルセンターを利用しましょう。
10:00~21:00
800 Boylston Street, Boston, MA 02199
「プルデンシャルセンター」をGoogle マップで見る
トレーダージョーズはスーパーマーケットではあるものの、見所が満載です。
日本国内では滅多に見ない製品が、ところせましと陳列されています。オシャレなパッケージの菓子が多く、スイーツ好きに喜ばれる土産物を見つけやすいです。
菓子だけでなく、ボストン限定のエコバッグもお土産に最適です。
9:00~22:00
899 Boylston St, Boston, MA 02115
「トレーダージョーズ」をGoogle マップで見る
いかがでしたでしょうか。
ボストンにはやの日本人におすすめのお土産がいくつかあります。
これからボストンを訪れる方、あるいは現地ですでに生活している方は、今回紹介したものをぜひボストン土産に検討してみてはいかがでしょうか。
スクールウィズに会員登録しよう!
スクールウィズは日本最大級の留学口コミサイトです。
5000人以上の留学生の口コミを見ることができます!
人気の記事はありません。
留学から帰国後にバイトするならこの職種!英語力を活かせる仕事まとめ
留学後の進路
大学生が留学するにはどんな方法がある?それぞれのメリット・デメリットをまとめてみた
留学前の準備
短期留学先でWi-Fiを使いたい人必見!留学期間別におすすめなネット接続方法まとめ
留学前の準備
大学生のうちに留学するメリットは?社会人留学との比較や期間別に選べる留学方法を紹介します
留学前の準備
留学中の人必見!友達に贈る英語メッセージ12選。別れのあいさつや感謝の気持ちの伝え方とは
海外生活の豆知識
英語が話せない人でもワーキングホリデーはできる?現地生活で困らないための対策とは
ワーキングホリデー
アメリカ留学は危険?危険な目に遭わないために知っておきたい治安情報と対策法まとめ
留学前の準備
ワーキングホリデーは1年じゃないとダメ?滞在できる期間とおすすめプランを紹介します
ワーキングホリデー
留学する女性の友達におすすめのプレゼント15選と選び方まとめ!喜ばれるアイテムを解説します
留学前の準備
TOEICでよく出る英語の熟語65選!覚え方のコツやおすすめの参考書やアプリも紹介
英語の勉強方法
あなたにピッタリな学校選びに役立つポイントを配信中
これで安心!留学前に準備しておくべきことまとめ
英語の勉強に役立つ情報を配信しています
なるほど!知っておくと便利な海外生活の豆知識
現地での観光をもっと楽しくするお得な情報まとめ
留学経験者のその後に迫ります
ワーキングホリデーで役立つ情報をお届けします
イベント情報や留学経験者のリアルな体験談を配信中
企画・取材系記事のまとめ
留学や海外関係のニュース記事を配信中
最新の留学動向まとめ
留学の基本知識から流れをご紹介
\直接話を聞いて相談したいなら/
\まずは気軽に相談したいなら/